肩車で張り合った夜…引け目を感じても「パパ」にはなれない

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-10-05 15:31
投稿日:2021-10-05 06:00

「二人きりになるんだな」と思った夜

 すると、後ろから「肩車代わりましょうか?」と、男性の声。振り向くと、30代後半くらいのカップルがいました。横にいた彼女が「この人、体力あるし、甥っ子ちゃんをよく持ち上げてるから、大丈夫ですよ!」と。

 正直、限界だった首と腰。たぶん、心も。いつもなら「重いから大丈夫です!」なんて遠慮してしまうところですが、素直にお願いしました。

「見えるかな?」と聞く背の高いがっちりした男性に、「たかーい!」と、はしゃぐ息子。終わるまでの数分間、ずっと片方の肩に乗せてもらいました。

 その間、「シングルマザーだと思ったのかな(もうすぐそうなるけど……)」「息子は嬉しいだろうな」「せっかくのデートだろうに申し訳ないな」「きっとこの男性は子煩悩なパパになるんだろうな」なんて、いろいろと考えてしまい、キャンドルナイトなんてうわの空でした。

 お礼を伝えて別れた後、小さな手をつないで車に向かいながら、心がぼんやりとしました。夏の終わりの軽井沢の空気は少し冷たくしんとしていて、ついセンチメンタルにもなるものです。

 そんな気持ちを息子に悟られないように、いっぱい話しかけたり、歌を歌ったりしながら。でも、なんというのか、ただ「二人きりになるんだな」って思った夜でした。

“引け目”を感じてもパパの代わりにはなれない

 シングルマザーになると、「パパにもママにもならなきゃいけない」って、気張ってしまいがちです。それは、パパへの“引け目”であったり、我が子への申し訳なさであったり、仕事と育児を頑張る自分への誇りのようなものでもあるかもしれません。

 でも、どうしたって背はぐんと伸びませんし、ボールも上手に投げられません。もちろん、低い声だって出ません。

 パパはパパ。どうやっても、代わりにはなれないのです。

「かわいいママ」でいるだけでいいのかもしれない

 失敗ばかりで、息子に忘れ物もしょっちゅうさせるし、忙しい時にはイライラもするし、趣味のポケモンGOをダラダラやりながら寝落ちしたりもする私ですが、息子はしょっちゅう「かわいいママ」って言います。

「へーーー」と、そのたび驚いてしまいますが、息子にとってはそれだけでいいのかもしれない、とまで思える最近。

 紆余曲折ありましたが、いつの間にか私は、自分が作り上げた「パパ」と戦うことをやめていました。

 今、あの軽井沢と同じような場面があったら、「ママも背が低くて見えないなー」と言うでしょう。むしろ、今なら息子は肩車を辞退してくれるだろうとも思います。

 子供はよくわかっています。そして、「ママ」に「パパ」になってほしいだなんて、思っていません。つまりは「ママ」というだけで、きっと足りているんです。

 とはいえ、悩んだことは無駄にはなりませんでした。

 パパへの“引け目”の落としどころを早めに見つけられたら、ママにしかできないことをたくさん感じてがんばれますから。

 なんといっても「ママ」は世界でひとりだけですし! だから、自信を持って進みます。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


シンママが自立するための3STEP。離婚は新たな幸せへの第一歩、不安から脱出する!
 離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
心がまいってる時に嬉しいLINE3選。送る際の参考にもしたい「付き合ってくれない?」の優しさ
 忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。  今回は、心...
「顔は勘弁な」余裕たっぷりなのにシャイな“たまたま”に心トキメキ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
冬場の観葉植物問題。花屋が断言する「絶対にしてはいけない行為」とは?
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
育休中の夫のありえないエピソード7選。「育休=自由」だと勘違いしている場合の対策は?
 企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
待ったなしの更年期、すこぶるつらい「おばさんの生理」どう乗り越える?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
親に今すぐしてもらうべき防犯対策4選。100円ショップも上手に活用する
 闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。 ...
激シブメンズにやんちゃ坊主♡ 元気いっぱい“8つのたまたま”パワーで師走を乗り切ろう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
飲んだくれ40女の肝臓の救世主♡ ミスズライフ「そのまま使える里山ぶなしめじ」がすごい!
 12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...
クリスマスまでボディ磨き! 貴女に合うマッサージオイルの種類は何?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 もうすぐクリスマスですね。愛するカレや気になる人とデートの約束をして、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 ...
通りがかりの小さな秋祭りで②
 こどもたちの晴れ舞台の日。  希望をありがとう。
男の港で太陽パワーを蓄電中! “たまたま”に学ぶ寒い冬の乗り越え方
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第86回「小悪魔マル」
【連載第86回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女性語】「おいど」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
無痛分娩したいけど夫の反応が気になる…隠れた男の本音と説得方法は?
 いつの時代も出産は命懸けです。特に、痛みに強い不安がある人は「無痛分娩」を検討しているかもしれませんね。でも、気になる...
闇深けぇ…起業家女性の「たかが接客業」にゾク。ギャップ満載LINE3選
 ネット社会の現代では、「現実の顔」と「SNSやLINE上の顔」の2つを持つ人が多いですよね。  顔が見えない世界...