ドタキャンしてしまう時…信頼関係を壊さない対応マニュアル

コクハク編集部
更新日:2021-10-01 06:00
投稿日:2021-10-01 06:00
 やむを得ない理由で、ドタキャンしてしまう時ってありますよね。ドタキャンを避けようと早めに連絡したつもりでも、どこからが「ドタキャン」になるかは、人によってさまざま。前日までならOKという人もいれば、1週間を切ってからの連絡はドタキャンという人もいます。そこで今回は、ドタキャンをしてしまう時に信頼関係を壊さない誠実な対応方法をご紹介します!

ドタキャンしてしまう時…相手を怒らせるNG言動3つ

 まずは、ドタキャンをしてしまう時、こんな対応をすると相手を怒らせ、信頼関係を壊してしまうという「NG行動」をチェックしていきましょう!

1. 繰り返しドタキャンをする

 体調不良や仕事の都合などで、ドタキャンをしてしまう時ってありますよね。もちろん、相手も仕方ないと思ってくれることがほとんどでしょう。

 でも、ドタキャンを何回も繰り返していると、そのうち「この言い訳は嘘かもしれない」というように疑われたり、相手の信頼を失ってしまう可能性があります。

2. ドタキャンによる相手の損害を気にしていない

 ドタキャンをしたことで、相手に損害が発生することもあります。たとえば、人気店の予約や旅行を計画していた場合のキャンセル料。また、結婚式に招待していた場合には、お料理代や席の調整など、相手に大きな負担をかけてしまうことにもなりかねません。

 この時、相手にどんなに謝っても、損害や負担に対して何も気にしていない態度では、相手に不信感を与えてしまいます。

3. 約束の時間をすぎてから連絡する

 ドタキャンの中でも特に避けたいのが、約束の時間を過ぎてからの連絡です。遅刻している相手から連絡が来ずに待たされれば、誰でも不安や心配の思いが湧くでしょう。

 そこに「ドタキャン」の連絡がくるのですから、相手の不快な気持ちはより大きなものになります。「早く連絡してくれたら、交通費や移動など労力がかからずに済んだのに!」と、一気に信頼を失ってしまうでしょう。

信頼関係を壊さない! ドタキャンしてしまう時の対応方法4つ

 どうしても仕方なくドタキャンしてしまう時、どんな対応をすれば相手との信頼関係を壊さずに済むのでしょうか? 相手に誠意が伝わる正しい対応方法をチェックしていきましょう!

1. 心からの謝罪をする

 相手に誠意を伝えるための基本は、表面的ではなく「心からの謝罪」をするということです。具体的には、

・自分に非があることを認めて、しっかりお詫びの言葉を伝える
・ドタキャンの理由と、楽しみにしていた気持ちを伝える
・今後は二度としないという決意を伝える
・相手の感情を思いやる
・損害は全てこちらが負担することを伝える
・最後にもう一度謝る 

 このような要素を感じられれば、相手も「心から反省している」と思えるかもしれません。また、もし相手が怒って許してくれなかったとしても、謝り続けることが大切です。

2. 1分でも早く連絡する

 ドタキャンをすることになってしまった時には、どんなに言い出しづらくても、1分でも早く相手に連絡をすることが大切です。相手が仕事中なら、LINEで内容と謝罪を伝え、仕事が終わった頃に電話をかける旨を伝えます。相手が電話できる状況であれば、すぐに電話をかけて直接伝えましょう。

 少しでも早く連絡すれば、相手も時間や労力を無駄にしないで済むかもしれません。こういった態度から、あなたの誠意は伝わっていきます。

3. 相手に負担がないようにする

 お店の予約や旅行など、キャンセル料が発生する場合には、すべてこちらで負担することを伝え、お店や関係者への連絡も責任を持って行うようにしましょう。

 また、招待されていた結婚式をドタキャンする場合には、電話などで直接、丁重にお詫びしたうえで、渡す予定だったご祝儀を送るようにします。

4. 相手が傷つかない理由を考える

 ドタキャンをすることになった理由を相手に伝える時は、注意が必要です。たとえば、「彼氏に旅行に誘われたから」「◯◯のコンサートのチケットが取れたから」など、相手の予定よりも楽しみなことを優先したと思われる理由は、相手を傷つけてしまいますし、火に油を注ぐことになります。

 その理由が本当でも、体調不良や急遽入った仕事などを理由として伝え、相手が傷つかないように気を配ることも大切でしょう。

ドタキャンしてしまう時の対応が信頼関係に影響する

 長い人生、どんなに気をつけていても、体調不良や仕事の予定などでドタキャンしてしまう機会はあるでしょう。でも、それを「仕方ないから」という態度でいるなら、ドタキャンそのものよりも「その時のあなたの対応」によって信頼関係を失ってしまいかねません。

 ぜひ、そういった時にこそ誠意ある対応をして、あなたの人間性を磨いていってくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


神々の前で人は何を想うのだろう 2023.6.23(金)
 この夕陽を浴び、神々の前で人は何を想うのだろう。  自分と家族が健康な毎日を送ること。世界が平和と共存に向かうこ...
人間は“ド忘れリピート”が前提かも? シゴデキ女子たちの仕事観3.0
 みなさんは仕事で一回したミス、もう一度したことありますか? 私は何回もあります。そして忘れてしまうこともよくあります。...
冷え性つらいし試してみる?カフェイン断ちメリット5つ&成功させる方法
 朝起きたらコーヒーを淹れることがルーティンになっていたり、仕事中にコーヒーブレイクするも多いでしょう。眠たい時や疲れた...
身体のSOS見逃さないで!「鉄分不足」で生じる不調サイン5つと改善策
 毎日忙しく過ごしていると、ついつい自分の身体のサインを見逃しがち。「これくらい大丈夫」と高を括っている人も多いでしょう...
モテ男協議に「異議あり!」白ソックス“たまたま”が立候補するの巻
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
キンプリ見分けムリ! 40女の老化あるある2023.6.22(木)
 45歳です。もうじき46歳になります。誰ですか「40にして迷わず」なんて言った人は。40代も後半になってもなお、迷走し...
ジムのあちこちで出没する迷惑おじさん! イラッと回避の対処法は?
 夏、目前! 健康維持やダイエットのために、スポーツジムに通う人が増えるシーズンですね。思い切り身体を動かすと、リフレッ...
マジで嬉しい観葉植物ブーム!「バイオフィリア」から学ぶ新しい生活
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のわりとご近所に大型ショッピングモールが出現し、何かと相談にのってくれる花屋の男友...
自ら「幸せな状態」に寄せていける人は強い 2023.6.21(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい、お金もない!行きたくない結婚式の“カドが立たない”断り方
 愛し合っている二人の晴れ舞台、結婚式。仲の良い友人や同僚、親戚などの結婚式は出席して直接お祝いしたいと思う女性がほとん...
すいかばかのレシピ~'23年<2>月夜の畑ですいかの苗を愛でる
 すいかの生産量は全国ワーストの山梨県で、こだわりのすいかを作る男がいる。ひとは彼のことを「すいかばか」と呼ぶ――。
自宅で収穫したジューンベリーでジャム作り 2023.6.20(火)
 昨年の夏、新居に引っ越した際に家のシンボルツリーとして植えたジューンベリーの木が実をつけました。赤い小さな可愛い実はそ...
キャベツ枕に洗体しない育児…うっわぁー自然派ママのドン引きエピ5選
 健康志向が高まる中、世間では自然派のママが増えているようです。マクロビ、ヴィーガンにはじまり、病気になっても薬を一切使...
我が家のカレーが食べたくなった瞬間 2023.6.19(月)
 旅先で急に我が家のカレーが食べたくなった瞬間。  郷愁をそそる、紅白ののぼり旗。  そして、そそられる、ち...
いずれやって来る去勢手術、尊い“たまたま”を今のうちに激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仏では「不倫された側」が責められる?2023.6.18(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...