目指すものは「インナービューティー」 基礎からしっかりと

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-03-16 11:07
投稿日:2019-02-19 06:00

 本気でダイエットを目指す皆さん、そして、痩せてからも健康でキレイでい続けたいと思うあなたに、絶対に知っておいてもらいたい言葉があります。

 それは「インナービューティー」です。

 内臓からキレイにする、という意味で、健やかで美しい生活を送るために必要なことです。

 インナービューティーを心がけると、やせるだけではなく、肌荒れの改善や、恋愛・仕事のストレスで不安定になりがちだった精神が安定した、など心身にさまざまな良い変化をもたらします。

 そんなインナービューティーを手に入れるためには、まずは自分が「痩せやすい体質」か「太りやすい体質」かを知っておく必要があります。運動するにしてもエステに通うにしても、明らかにその結果が違ってくるからです。

 例を挙げますね。

 痩せやすい体質のA子ちゃんと太りやすい体質のB子ちゃんが同時にダイエットを始めました。毎日1時間のウォーキングと朝晩のストレッチ、3食の食事(間食なし)を3日間実行したとします。

 すると、痩せやすい体質のA子ちゃんは、1週間で1キロ痩せられたのに、太りやすい体質のB子ちゃんには何も変化がありませんでした。

 体質が違うだけで、こんなにも結果が違うなんて……本当に泣きたくなってしまいますよね。頑張ったら頑張った分だけ結果が欲しい! 誰もが思うことです。

 結果、B子ちゃんはどうなるでしょうか? ダイエットが続かなくなり、自分は何をやってもダメなんだと落ち込み、下手をしたら、もう何もやる気が起きなくなってしまいますね。

 なので、まずは、やったらやった分だけ結果を出せるよう、ダイエットの基礎を知り、実践していく必要があります。

 ダイエットを失敗した人たちからよく耳にする声がいくつかあります。

「何をやっても痩せないんだ」「私はもともと太りやすい体質だから」「ずっとダイエット食なんて無理」「ジム通いもジョギングもそんな時間はない」

 私はこのコラムで、健康のためにも肥満を防ぐためにも「食事改善」をオススメします。何をやっても痩せない、太りやすい体質を改善し、食べても太りづらい、健康的な痩せやすい体に変身させるのです。

→ダイエット=食事を改善をした結果、健康的な体を手にいれること

 これが冒頭で紹介した「インナービューティー」につながる話です。

 一度、体質改善ができたら、頑張れば頑張った分だけ結果が出ることに気づくと思います。そして、太った時は自分の食生活が乱れすぎていた、と認めざるを得なくなるはずです。

 そんな正直な体を手に入れれば、きっとダイエットも楽しくなって、キレイになることの喜びを感じることができると思います。この機会にぜひ、ダイエットの基礎をしっかり学んで、身につけ、自分磨きを楽しんでほしいと思っています。

 次回は「太りやすい体質とは?」を撤去分析し、解説させていただきますね!

(つづく)

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


自分の“化けた顔”に飽きました…メイクが同じになるマンネリ回避の裏技
「20代の頃は色々なメイクを試していたのに、ここ数年ずっと同じメイク。 さすがに飽きてきたな……」と感じているオトナの女...
下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...
朝の洗顔から差がつく! 夏老け・日焼け対策にプチプラスキンケア3選
「夏老け」といった言葉があるように夏の強い紫外線ダメージで、秋になると一気に老けたように感じてしまいます。  さら...
歯ブラシちっくで毛穴掃除!韓国の洗顔ジェルクレンザーでゴッソリ叶う?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今すぐお腹の肉を隠したい! “部分ぽっちゃり”を撃破する6大アイテム
 若い頃にほっそりしていた人も、食生活をまったく変えていない人も、なぜか40代になるとだんだん代謝が落ちてふっくらしてく...
無自覚のスメハラは不本意…「香水つけすぎた?」判断法と匂いの落とし方
 いい香りを身にまとえる「香水」は、年代問わず多くの人が使っていますよね。でも、時には香水をつけすぎたことに自分で気がつ...
アラフォーこそ挑戦!ピンクとツヤ感“命”の「純欲メイク」やり方&コツ
 SNSで話題の「純欲メイク」。若い人にしかできないと諦めていませんか? 実は、純欲メイクは40代女性の魅力を最大限に引...
好きでも似合わない色ってありますよね…上手に取り入れる2STEPの方法
 ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われ...
不器用な人こそ試して!「ヘアアレンジが苦手」でも“おしゃれ髪”は叶う
 おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘ...
冷えとの戦いは夏も続く! 30代からの「つらい下痢」改善対策ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over30歳向け・アイシャドウの掟…パウダーとクリームのどう使い分ける
 美しいアイメイクを完成させる手順は、アイシャドウの選び方から始まります。  アイシャドウにはさまざまなテクスチャ...
年1アプデの「セルフネイルとフェイスパウダー」はご褒美ブランドで!
 ネイルリムーバーとネイルポリッシュ、フェイスパウダーを年に1回のペースで最新アイテムに買い替えています。  長年...
見るだけでもツボ!? 平成vs令和「ギャルメイク」を再現→比較してみた
 ギャルアイメイクは、ガッツリとアイラインを引き、涙袋をくっきりと目立たせたうえに、まつげも盛りまくってぱっちりとした大...
サラダチキンそのままは飽きた…ダイエッター向きレシピ&代用食材3つ
 高タンパクで低カロリーな食材としてダイエッターに人気なのが「サラダチキン」ですよね! コンビニで簡単に手に入るだけでな...