目指すものは「インナービューティー」 基礎からしっかりと

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-03-16 11:07
投稿日:2019-02-19 06:00

 本気でダイエットを目指す皆さん、そして、痩せてからも健康でキレイでい続けたいと思うあなたに、絶対に知っておいてもらいたい言葉があります。

 それは「インナービューティー」です。

 内臓からキレイにする、という意味で、健やかで美しい生活を送るために必要なことです。

 インナービューティーを心がけると、やせるだけではなく、肌荒れの改善や、恋愛・仕事のストレスで不安定になりがちだった精神が安定した、など心身にさまざまな良い変化をもたらします。

 そんなインナービューティーを手に入れるためには、まずは自分が「痩せやすい体質」か「太りやすい体質」かを知っておく必要があります。運動するにしてもエステに通うにしても、明らかにその結果が違ってくるからです。

 例を挙げますね。

 痩せやすい体質のA子ちゃんと太りやすい体質のB子ちゃんが同時にダイエットを始めました。毎日1時間のウォーキングと朝晩のストレッチ、3食の食事(間食なし)を3日間実行したとします。

 すると、痩せやすい体質のA子ちゃんは、1週間で1キロ痩せられたのに、太りやすい体質のB子ちゃんには何も変化がありませんでした。

 体質が違うだけで、こんなにも結果が違うなんて……本当に泣きたくなってしまいますよね。頑張ったら頑張った分だけ結果が欲しい! 誰もが思うことです。

 結果、B子ちゃんはどうなるでしょうか? ダイエットが続かなくなり、自分は何をやってもダメなんだと落ち込み、下手をしたら、もう何もやる気が起きなくなってしまいますね。

 なので、まずは、やったらやった分だけ結果を出せるよう、ダイエットの基礎を知り、実践していく必要があります。

 ダイエットを失敗した人たちからよく耳にする声がいくつかあります。

「何をやっても痩せないんだ」「私はもともと太りやすい体質だから」「ずっとダイエット食なんて無理」「ジム通いもジョギングもそんな時間はない」

 私はこのコラムで、健康のためにも肥満を防ぐためにも「食事改善」をオススメします。何をやっても痩せない、太りやすい体質を改善し、食べても太りづらい、健康的な痩せやすい体に変身させるのです。

→ダイエット=食事を改善をした結果、健康的な体を手にいれること

 これが冒頭で紹介した「インナービューティー」につながる話です。

 一度、体質改善ができたら、頑張れば頑張った分だけ結果が出ることに気づくと思います。そして、太った時は自分の食生活が乱れすぎていた、と認めざるを得なくなるはずです。

 そんな正直な体を手に入れれば、きっとダイエットも楽しくなって、キレイになることの喜びを感じることができると思います。この機会にぜひ、ダイエットの基礎をしっかり学んで、身につけ、自分磨きを楽しんでほしいと思っています。

 次回は「太りやすい体質とは?」を撤去分析し、解説させていただきますね!

(つづく)

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


老眼鏡応用できる!40代女性「老けて見えないメガネ選び」5つの極意
 40代に入ってくると老眼がはじまり、老眼鏡が手放せなくなる人が増えます。中には、メガネをかけた自分の姿に「老けた……!...
おならが超クサイ…ニオイの改善策と専門医“お墨付き”の漢方薬3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
楽天売れ筋1位のナイトブラで“美胸”になれるか?【10日間着用ルポ】
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
インナーケアってなに? カラダの内側から美しくなる方法5つ
 誰だって、若々しい肌を保ちたいもの。そのためには外側からのケアだけではなく、インナーケアが欠かせません。あなたはインナ...
ほうれい線はコンシーラーの入れ方次第! あるあるNG&若見えテク3選
 お肌のくすみやたるみ、しわ、シミ、ほうれい線は、コンシーラーを使って悩みをうまくカバーしたいのに、なかなかうまくいかな...
40代は迷わずやっとこ!今から始める「顔の角質ケア」で目指せ透明肌♡
「40代になってから、肌がくすんで透明感がなくなった気がする」と感じている女性は多いのでは? その原因は、肌に古い角質が...
万年腰痛、諦めるな!苦痛から解き放たれるセルフケア3選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
汗かく入浴剤3選 体を芯から温めてカラダもココロもスッキリ
 バスタイムは、日々の疲れを癒す大切な時間です。入浴剤を使えば香りによって、よりリラックスした入浴ができます。  そし...
鏡よ鏡、40代の「パール&ラメ」メイクで“痛い女回避”のコツを教えて
 40代を超えると、だんだんと顔のハリや華やかさ、瑞々しさがなくなってきますよね。でも、安易にラメやパールで輝きを取り入...
元アムラーは眉毛に注意!「老け見えメイク」で+10歳に見えるキケン
 しみや毛穴、くまなど、年を重ねると隠したい部分が多くなり、とにかくアラをカバーすることを意識してメイクをするようになり...
“ながら”美容ローラーちょっと待って! やってはいけない8つの美容習慣
 年齢とともに、肌や身体の変化を感じながらも「いつまでも若々しくいたい!」と抗ってしまうのが女ゴコロ。自分なりの美容習慣...
「首&デコルテ」に年齢が出ます! 毎日習慣化させたい4つのセルフケア
 40代を超えると、シワやシミなどの肌ケアに力を入れる人は多いですよね。でも、意外と忘れがちなのが「首とデコルテ」のケア...
マッサージいらずの肩こり解消法!根本原因の改善におすすめの漢方薬3種
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
やすりで削ると逆効果?ゾウ級「ガサガサかかと」正しい角質の落とし方
 足にまつわる悩みで多いのが「ガサガサのかかと」ですよね。ひどくなると、ストッキングが伝線してしまったり、パキッと割れて...
「フェイスパウダー」の使い方をマスター! プレストとルースの違いは?
 フェイスパウダーの正しい使い方をご存知ですか? メイク用品のなかではなんとなくスタメン落ちしがちなフェイスパウダーです...
ぷりっと美尻を作る4つの簡単“ながら”体操!アラフォーは始め時です
 アラフォーになると、だんだん代謝が落ちてきて体型が崩れてきますよね。何とかしようと、ダイエットに挑戦する人は多くいます...