近いのに遠い実家…娘が孫を連れて出戻ってきた時の親の心

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-10-27 16:12
投稿日:2021-10-26 06:00

シングルマザーが実家に出戻った時のメリット

 シングルマザーになって実家に帰ると、少なからず「出戻ってしまった」という罪悪感のようなものがあると思います。その気持ちが、お互いのギクシャクとした気まずさにつながるのかもしれません。

 でも、一度お嫁に行ったからといって、娘は娘です。それまでの関係性もあると思いますが、甘えられるところは甘えたほうが良いと思います。と、開き直りですね(笑)。

 ただ、独身の時とは違うのが、自分が「結婚」という経験をしていること。毎日当たり前のようにしていた家事は体に染み付いていて、料理や洗濯、食器洗いをすることが苦になりません。きちんと働いている今、金銭的にもすべてを頼らないでいられることは自分としても気軽です。

 現在、両親はすこぶる元気ですが、親だって歳を取っています。ちょっとしたサポートができることで、少しは役に立てているのではないかなと思ったりします。

 そして、孫である息子もいい働きを見せてくれています。無口であまり笑わない父に自分から擦り寄っていて抱っこをせがんだり、サイクリングに連れて行ってもらったり。時に怒られたりもしていますが、それでも懲りずに「ほっぺにちゅ!」としたり。

 また、母の料理が大好きな息子は、「うまっ!! これ、◯◯(ファミレス)のハンバーグなんかよりぜんぜん美味しいよ」と褒めまくっては、ニコニコメロメロにさせていたり。

 最近、真剣に母が言います。「コロナで自粛中、あなたたちがいなかったら夫婦会話なしで過ごしてたんじゃないかしら。ボケちゃってたかもしれないわ!」なんて。

“近くの他人”より、やっぱり“近くの親類”

「遠くの親類より近くの他人」という言葉がありますが、やっぱり近くに親類がいるのであれば、それがいちばん! それを痛感する今日このごろ。

 最初の気まずさなんてどこへやら、すっかり私は「ここの家の娘」に戻っています。

 仕事の息抜きで母とコーヒータイムでぺちゃくちゃとおしゃべりをしたり、「手抜きしよう!」と提案し、カップラーメンを半分ずつ食べたり。気が回らない父に「いち娘」として文句を言っては鬱陶しがられながらも、一緒に晩酌をしたり。

 でも、そんな毎日は、もっともっと遠いいつの日か、あたたかく思い出せるひとコマになるのかもしれません。

子供はママが幸せそうでいればどこだって良いのかもしれない

 ワンオペ状態だった離婚前は、ほとんど母子2人きりの生活。引越し当初、息子は一気に家族が5人に増えたことで、ストレスを感じていたようでした。自分の部屋にこもったり、「前のマンションに戻りたい」「早くお引っ越ししたい」と、何度も言っていました。

 でも、3年目の今、息子もすっかり実家に馴染んだ様子。それどころか、初孫で一人っ子なので我が天下! 傍若無人にふるまっています(笑)。

 いつだったか、息子がお友達に「今度、ボクのおうちに遊びにおいでよ!」と言っているのを聞き、「あぁ、いつの間にか“自分のおうち”だと認定したんだな」と、嬉しく思いました。

 でも、息子の心の変化は、きっと私の心の変化。子供はママがリラックスしてゲラゲラ笑って幸せそうでいれば、どこだって良いのかもしれません。

 そんなわけで、出戻って1年ほど経った頃、ぺたっとした敷きパッドを捨ててセミダブルの立派なベッドを新調した次第。まだ、お嫁に行っていない妹から「半年どころか、居座る気満々じゃん!」と、苦笑されましたが。

 まぁ、そんなわけで、なんだかんだ気楽に過ごしています。娘としても、ママとしても。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


これが330円? 3COINSジェルネイルの凄さよ!物価高の今にありがたい
 3COINS(スリーコインズ)で「UV LEDネイルライト」が330円で買えると知り、おうちでジェルネイルデビューをし...
ルポ:ギャラ飲み額はトップ級の30分1.35万円!看護師の夢と新たな野望
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
甘えっこ“たまたま”の「マズル、シッポ、にゃんたま」3点セット♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ハーブ育てるなら一択!虫よけ・若返りにローズマリー、ほっぽらかしで◎
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の片田舎にあります。4月とはいえ1日の寒暖差はすさまじく、朝晩はストーブ、日中...
不倫バレ。“妻の奈津と申します”に戦慄→“なに無視してんだよ”で眠れない
 あなたはこれまでに、緊張感がハンパないLINEのやりとりをした経験があるでしょうか?  今回は、不倫相手の妻や先...
「フェロモン診断」調香師が選ぶ GW旅行の疲れを癒すおすすめの香り
 もうすぐゴールデンウィーク、今年は旅行や帰省の予定を立てている人も多いのでは?  飛行機や電車での移動、長時間の...
新学期早々ピンチ! 子供の「学校に行きたくない」の最適解は?
 子供が「学校行きたくない」と言い出したら、親としてはとても不安になりますよね。理由は、いじめや人間関係、勉強の遅れや体...
陽だまりでゴロゴロ♡ お日様パワーを吸収する“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
黄・紫・桜♪
 春の三原色を見つました。
ほっこり癒し漫画/第71回「はふはふぴたっ」
【連載第71回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
結婚式前夜、娘の門出を祝う「親として最後の教え」の内容に涙腺崩壊!
 入学や卒業、就職による1人暮らしなど、門出は1つの節目。嬉しい反面、どこか寂しさや不安を感じる瞬間でもありますよね。 ...
美人局の語源に「筒」と「陰茎」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
帰ったらお風呂に…夫「沸いてるよ!子供が入ってる」危機管理能力ゼロや
 子育て中のママにとって、子供の命と健康を守るのは一番大切な使命。だからこそ、危機管理能力は嫌でも高くなります。 ...
メガバン妻が悟ったリーマンの限界値 吉祥寺より2駅下った中古マンション
 武蔵野の自然を携えそびえる瀟洒な白亜の建物は、まるでこの場所がヨーロッパの一都市であるかのような錯覚を与えてくれる。 ...
「夫の駐在時にね…」なぜあのコが?田舎の同級生“玉の輿婚”に心ざわつく
 独身時代は都心に暮らし、華やかな生活をしていた千佳。しかし、結婚を機に都内から離れ、武蔵境に住み始めた。しかし、妥協し...
豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事
 独身時代は都心に暮らしていたが、結婚を機に武蔵境に暮らし始めた千佳。しかし、郊外のこの地を愛せない。そんな時、中学の同...