ポトフで温活♡豚肉の塩漬けレシピを更新!2021.11.5(金)

コクハク編集部
更新日:2021-11-05 06:00
投稿日:2021-11-05 06:00

 首・手首・足首の「3首」を積極的に温めたい季節がやってまいりました。合わせて、内臓からもしっかりとサポートしていきたい。となれば「身体がぽかぽかになるごはん」ですよね。

 先日、愛すべきNHKきょうの料理で栗原はるみ先生が「こしょう豚」を紹介されていました。いわゆる豚肉ブロック(肩ロース)の“塩漬け”なのですが、栗原流はもう一丁、工夫が施されていまして。番組では粗びきの黒こしょうをゴリッゴリに纏わせるというコショラーにはたまらないレシピを提案なさっていました。

 早速、ちょっとお安くなっていた豚肩ブロックを購入し作ってみたのですが、これがもう、大当たり!

 レシピを簡単にご紹介すると……

 豚肉の重量に対し、2%の塩を豚肉の表面にもみ込んだあとに、黒コショウをこれでもか!(とは言われておりませんが苦笑)とまぶし、サランラップに包んで冷蔵庫で熟成させる

 というもの。豚の塩漬けレシピといえば、豚肉の重量に対し「塩分3%もしくは5%」というのが多いように思いますが、栗原先生はあえて「2%」。そのぶん、黒こしょうでパンチをきかせるわけですが、健康リスクなどを考えると塩分控えめなのは大歓迎。しかも、物足りなさは皆無でおいしく抑えられるなんて……!

フライパンでジューーーッと!

 大きめにカットした豚肉は、表面に軽く焦げ目がつく程度までフライパンで焼き、そのあと、厚手の鍋にイン。水を入れて30分ほど弱火でコトコト、コトコト。あとは好みの野菜をゴロッと入れるだけ。コンソメなど入れる必要はありません。お肉と野菜だけで十二分に旨味があります。

塩漬けだけのレシピには戻れない!?

 かなりのコショラーなので、「多め」に纏わせてみましたが、もっともっともっと(!)纏わせてもよさそう。でもって、途中からちょっぴり“味変”させるため、粒マスタードを添えていただきました。うーん、たまらない!

 また作るな、絶対。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

日めくりコクハク 新着一覧


と、盗撮!? 2022.1.23(日)
いくらワタシがきれいだからって、 許可なく撮るの、やめてくれなあい?
さーて、どこでしょう? 2022.1.19(水)
シマエナガちゃんはとっても“色白”さんなの♡
2022年も牡蠣フライで乗り切る! 2022.1.18(火)
 いつぞやの、牡蠣フライです。駒場東大前(東京・目黒区)にある「菱田屋酒場」さんで♡  ダンツマにご登場いただいた...
都会にある空 2022.1.17(月)
 ――切り取られた空から射す光はわずかに暖かい
木の枝にチュ♡ 2022.1.16(日)
 いつも、いーっつも、僕を支えてくれてありがとう♡
北国の日常 2022.1.14(金)
「この辺じゃ普通の光景ですよ」  札幌の街中で地元の人と交わした言葉  そこに広がるリアルな息遣い
見上げてごらん 2022.1.12(水)
 北海道はね、雪がちらついてきたよ。  みんなが住む地域はどうかな?
忘れられないの 2022.1.11(火)
 あなたのことが忘れられないの……。  牛タンは薄切りで軽く炙り、ネギをのっけて食べるのが一番!  そう思っ...
夜が明けて 2022.1.10(月)
夜が明けて朝露がそれぞれの色に染まる多様性の世界 2022年、かくありたい
えー天気よのぅ 2022.1.9(日)
 こんな日はどこかに出かけたいなあ。  誘ってくれないかなあ。  誰かを待ちぼうけ。
あぁ逞しい 2022.1.7(金)
逞しく生きる姿に想う。 私らしく、前を向いて。
小寒! 2022.1.5(水)
 暦の上ではきょうから寒の入り! 寒さも本番!  シマエナガちゃん、待って!!
2022年のシンボルは? 2022.1.4(火)
 じゃん! 銀座四丁目にある和光さんのショーウインドウ。いつもハイセンスで通り過ぎるたびにワクワクします。  2月...
あの山に見守られて 2022.1.3(月)
富士山に見守られて飛び立つ……! 2022年もヨロシクね。
♡♡♡ 2022.1.2(日)
かわいく、愛される存在でありたい。