「激坂最速王決定戦2021」参戦レポ 2021.11.16(火)

コクハク編集部
更新日:2021-11-16 06:01
投稿日:2021-11-16 06:00
 緊急事態宣言も解除され、徐々にスポーツイベントも開催されるようになりましたね。マラソンが趣味の筆者は、11月13日に行われた「激坂最速王決定戦2021@ターンパイク箱根」の登りの部に初参戦してきました!

「激坂最速王決定戦2021@ターンパイク箱根」とは

 「激坂最速王決定戦2021@ターンパイク箱根」登りの部は、アネスト岩田ターンパイク箱根の小田原料金所をスタートして、箱根大観山口にゴールするコースで13.5キロを走ります。

 注目すべきはその標高差。なんと981メートルもあるんです。つまり13.5キロずっと登り坂。行けども行けども登り坂。

 それゆえ、お正月に開催される「箱根駅伝」の仮想5区として、有力大学からの招待選手が多く参加するのも特徴です。さらに今回は「3代目山の神」こと神野大地選手も! そんな有名選手と同じコースを走れるなんて、夢のようです。

最愛シューズでいざ参戦!

 大会当日はお天気に恵まれ、透き通るような青空。愛用のHOKA ONE ONEのシューズで挑みます。

 実はこのシューズ、4足目なんですよ。一番足に合うのでセールの時にまとめ買いしたっていうね。

 そしてまだ開封してないシューズがもう1足あるっていうね。

招待選手の肉体美にウットリ

 密を避けるため、参加者は複数グループ(ウェーブ)に分けてのスタート。筆者は第3ウェーブでした。

 招待選手のみなさんは、一番最初のスタート。スタート前にはフォトセッションが行われていました。みんなカッコイイ! 締まったいい体してる! 眼福、眼福♪

 この大会のキモは「最初の3キロ」なのだとか。ふむふむ、逆に考えればこの3キロさえクリアできれば流れが掴めるのかな? と思っていました。目標は2時間切り。足を傷めない限り、まあクリアできるだろうとタカをくくっておりました。

坂道が終わらない…過酷すぎるコースに悲鳴

 筆者のマラソン歴は13年ほど。決して早くはないのですが、ほぼ毎朝8キロ走っていますし、週末は15キロ以上走るようにしています。フルマラソン完走は10回。アラフォー女子としては頑張っているほうだと自負していたのですが……。

 キツイ!! の一言でした。

 まったく前に進まないのです。100メートルごとに標識があるのですが、感覚と数字が全然合わない。もう1キロ進んだかなと思ったのに、実際は100メートルしか走ってないという状態がずーっと続く。これには心が折れました。走ってるのになんで? っていうか走るとは? 足を交互に前に出せば、普通前に進むよね? なのになんで?

 さらにターンパイク箱根は一本道。見えるんですよ、ずーっと続く登り坂が。うつむけば全く進まない自分の足が、かといって、顔を上げれば終わりのない登り坂が見えるという……。絶望しかない。

 加えて、本来有料道路である場所を大会のために特別開放しているので、沿道の声援もなく、ただただひたすら黙々と走るのみ。

 こんな過酷な状況下なのに、自分以外の一般ランナーがすいすい坂を登っていくのです。70代くらいのおばあちゃまも軽々と、筆者の脇をすり抜けていきました。

景色の良さに救われる

 それでも登るにつれて、景色はどんどん美しくなっていきました。

 5キロを過ぎたあたりで、相模湾と市街地を一望できたし、

 紅葉もちらほら始まっていました。

 天気もいいし、絶景だけどさー。やっぱり、車で来たいよね。ドライブデートにピッタリだよね。普段ならカップルが車の中から「きゃーきれいな景色♡」とかなんとか言っちゃってるんだろうなあ。いちゃいちゃしてるだろうなあ。許せん、別れてしまえ……。

 空想のカップルに一方的に恨みを抱くくらいには疲れていました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「ヒマワリ」はウクライナの国花 銃の代わりに花を持て!
「これは本当に現代の出来事なの?」と思わず口に出してしまうほどの悲劇が今、ウクライナを襲っております。“戦争はしてはいけ...
若い女性の尿もれあるある5選 経験者が実践している対策は?
「尿もれ」と聞くと、なんとなくお年寄りをイメージしてしまうかもしれません。でも実は若い女性でも尿もれに悩んでいる人は多い...
苦手克服!一人暮らし女性の節約術6つのポイント&貯金のコツ
 一人暮らしを満喫している女性は多いです。そのなかには気ままな暮らしに、満足感を得ている人もいるのではないでしょうか。 ...
スニーカー争奪戦に初参加して思うこと 2022.3.22(火)
「スニーカー争奪戦」。それはコレクターやマニアではない筆者にとって関係のない話だと思っていました。ところが、お目当てのス...
シンママのメリットは“産後クライシス”の裏返しかもしれない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
ニャツメ漱石先生! 知性があふれる“にゃんたま”君の横顔♡
 知的な殿方が好きです。きょうは、ニャツメ漱石先生!  チョビ髭と、まるい尻尾がトレードマークのにゃんたま君。 ...
【睡眠】スリープテックおすすめ5選 眠りが浅いなら試してみて
 さまざまな技術を活用して、眠りを上質なものにしてくれる「スリープテック」。数多くの商品やサービスが展開されていますが、...
背後から襲われた浮気夫…覚悟を決めた妻の復讐LINE5つ!
 結婚する際に永遠の愛を誓ったはずなのに、浮気を繰り返す夫たち……。ずっと堪えていたけれど、もう我慢の限界!と、感情が爆...
バッグや靴などの革製品を長持ちさせる!お手入れ法&注意点
 購入したばかりの革のバッグや靴にはオイルなどが留まっているため、そのまま使用できます。でも長く愛用していくためには、お...
遅刻しないように(笑)…トラブル&絶縁のきっかけLINE5選
 それまで仲良くしていた友達でも、些細なことがきっかけで絶縁状態になってしまうケースってありますよね。そのきっかけを作っ...
怒れない人は損してる? 優しい人ほど習得すべき「怒る力」
 あなたは何か許せないことや、「それってどうなのよ?」と思った時、すぐに怒れますか? 私はすぐには怒れず、後からじわじわ...
嫌な感情ダダ洩れ!「顔に出やすい」人の性格の特徴&改善策
 嫌な出来事があるたびに感情を顔に出してしまうと、周囲の人から「あの人は付き合いにくい……」と、思われてしまいます。感情...
これぞ漢の修行道にゃ!“にゃんたま”アニキと冒険ごっこ♡
 にゃんたまアニキの後ろ姿、かっこいいなぁ!  「離れずについて来いよ」  きょうは、アニキと冒険ごっこです...
卒業式で目撃した花束のニューノーマル!Z世代の思い出作り
 コロナ禍になって3回目の卒業式シーズンでございます。コロナ禍最初の卒業式は混乱の中で執り行われましたが、3回目ともなる...
新名所!蔵前神社でミモザ&桜を愛でたら… 2022.3.15(火)
 えー5年以上、界隈に住んでおりますが、知りませんでした……。「蔵前神社」(東京・台東区)のミモザの存在を。  毎...
目指せ簡単貯金!買い物に行かない節約術の長所&楽しむ方法
「節約しなくちゃなぁ……」と思いながらも、欲しい物があると、つい我慢できずに買ってしまう人は多いでしょう。そんな人は、こ...