褒め言葉じゃない?「才能あるね」で人を傷つけてしまった話

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-01-14 06:00
投稿日:2022-01-14 06:00
「すごいね、才能があるんだね」。誰かにこんな言葉をかけられた経験はあるでしょうか。気軽に言ってしまうこのセリフですが、実はものすごく気をつけて使う必要があると私は感じています。それは私が「才能」という言葉で、お姉さんを傷つけてしまったことがあるからです。さて、どろんぱではママがカウンターで常連さんの接客中——。

才能ではなく、開花させた努力に注目を

「漫画家なんです」と自己紹介すると「え! すごい!」と言ってもらえることが多々あります。そして、高い確率で続くのが「才能あるんだね」という言葉。もちろん言われると嬉しいし、私自身も自分には漫画の才能があると思いたいです。

 そして私も、自分ができないこと・苦手なことができたり、それでご飯を食べられている人はすごく尊敬します。きっと誰もがそう思っているし、そういう尊敬を込めて”才能”という言葉を使っているはず。私も同じです。

 だからある時、自分にはできないことを職業にしているお姉さんに「すごいね、才能あるんだなあ」と言ったことがありました。リスペクトの意味を込めた褒め言葉のつもりで。でもお姉さんは少し黙った後、「まあ……これでも頑張ったからねえ」とボソッと呟いたのです。この時、私はすごくびっくりしました。

「え? 褒めてるのになんで? テンション下がること??」

 当時はそう思っただけでしたが、今ならわかります。「才能がある」という言葉が「努力で得たものではない」という風に聞こえたんですよね。そしてきっとその当時、お姉さんはすごく頑張っていたんだと思います。

 私はその努力ではなく、もともと持っていた資質みたいな方を褒めた形になっていたわけです。漫画家になった今、自分が努力している最中にかけられるその言葉がどれほど苦しいか、本当によくわかります。

 神様から与えられた才能(ギフト)があったとしても、それを開花させるためには必ず努力が必要です。私はそれを分かっていませんでした。当時のお姉さんの顔を思い出すと、今でも胸が苦しくなります。これからはギフトの部分ではなく、開花させた努力の部分を褒められる人になりたいものです。

登場人物紹介

ママ
どろんぱのママ。若い頃はとびきり腕のいいホステスで、若い時に店を持った。しかしここまで来るには色んな苦労があったらしい。お客さんから起業の相談を受けることが多い。

ヘビ森さん
どろんぱの常連客。酒乱で横暴な面もあるが、ママのことをとても尊敬している。アパレル会社を運営している独身。今年は年男らしい。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


いつ、何を、どうする?「寝・食・動」リカバリー方法を解説
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
オトナ女子の休日アイデア4選! 楽しく遊んで気分転換を♪
 大人になるにつれて仕事が忙しくなりますよね。仕事が忙しいと休日に昼前まで寝てしまったり、倦怠感を理由に起きてからもダラ...
恋愛運アップに期待! お歳暮だけじゃないシクラメンの底力
 巷はそろそろ年末に向かって慌ただしくなって参りました。  年末はお花屋さんにとってはまさに早朝から深夜まで忙しく...
結婚しても“垢抜け主婦”でいられるアラフォー女性の特徴3つ
「結婚すると、地味になるよね」――。そんな風に言う人はたくさんいます。男性に限らず、結婚せずに働き続ける女性もそう言うか...
ヘルスリテラシーの“1日1万歩”は達成以上に「習慣」が大事
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
微動だにしないけど大丈夫? 心臓に悪い…熟睡“にゃんたま”
 にゃんたマニアのみなさまこんにちは。  きょうは神社の境内で行き倒れのにゃんたまωにロックオン!  微動だ...
老後のための貯金にこだわらなくて良い理由!今を優先してOK
 老後のために、貯金をしようと思っている人は多いでしょう。しかし、老後の貯金にばかり拘って、今を見失うのは本末転倒ではな...
合併症の合併症!? 40℃の高熱で希少がん病棟へ“強制送還”
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
無理不要!「超ワンパターンな朝食」で仕事への活力と健康を
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
雨上がりの南の島で…念入りパトロール中の“にゃんたま”君
 雨がやんで、パトロール中のにゃんたまω君に出逢いました。  濡れた毛並み、この時期ちょっと寒そうに見えますが、こ...
セックスレスを解消したい…抱いてほしい女性がとるべき行動
 皆さんは「レス」の定義をご存知でしょうか?「(特別な事情がない時)カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタク...
デキる女は睡眠上手!逆効果にならない「寝だめ」をマスター
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
うつ病の初期症状を見逃さない! 予防のための4つのポイント
「社会人になったんだから」と多くの人たちがメンタルの不調を訴える、現代のストレス社会。たしかに仕事では自分のストレスにな...
家にこもるなんて損! お金をかけずに休日を楽しむ方法4選
「つい家から出ずにアマゾンプライムビデオを見て土日を過ごしちゃった」「だって外に出るとつい散財しちゃうから」――。そんな...
努力と執念の結晶! 人と人との縁をつなぐ「ブバルディア」
「UFOって本当に空飛んでるんだからね」  愛読書がオカルト雑誌「ムー」というワタクシの兄がある日、自宅の窓に突然...
貯金ができない女は卒業! ストレスなしで節約する4つの方法
 消費税は10パーセントの大台に乗り、いよいよ「無駄遣いをやめて、もっと節約しないと今後はマズいかも……」と焦っている浪...