2022年運気UPに「ミニ胡蝶蘭」のススメ! 長持ち5カ条も

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-01-19 06:00
投稿日:2022-01-19 06:00

ミニ胡蝶蘭ってなんですか

 就任祝いや開店祝いなどさまざまなお祝いの贈り物として人気の胡蝶蘭。「幸せが飛んでくる」や「共に喜ぶ」と素敵な花言葉を持ち、高級なお花としての認識も高いかと思いますが、「我が家で楽しむには、ちょっと高級すぎない?」と躊躇なさっている方も多いかもしれません。

 ところが「ミニ胡蝶蘭(ミディファレノ)」が登場してからは、その流れが一変! 従来の豪華で大振りの胡蝶蘭(ファレノ)に比べると、お値段が手頃で、色・種類ともに豊富で可愛らしく、すっかり“胡蝶蘭イメージ”が身近になってきたようでございます。

 開花期間も胡蝶蘭よりずっと長く、それでいてかわいらしいプライスですので、カジュアルなお祝いの鉢花として、あるいはちょっとした自分のご褒美に、お求めになるになられる方がとても増えてまいりました。

「ミディファレノ? そんなの見たことも聞いたことないわ」とお思いのアナタ。

 実は管理も楽チンなので、気苦労の少ない商品として店頭に並べているお花屋さんは多いので、目に触れる機会が意外と多いのでございますわよ。我が花屋でもちょっとしたお友達のプレゼントに、自宅の手間いらずな飾り花として、ほぼ毎日売れる人気商品の1つでござんす。

・水やりのタイミングは?
・置く場所は?
・花が終わって、もう一度咲かせるにはどうしたらいいの?

 お客様からは、かような質問を多くいただきますが、ご安心くださいませ! 華麗さ・開花期間・管理の楽ちんという観点から、ラン鉢の中でも、ミニ胡蝶蘭は群を抜いております。ちょっとした約束ごとさえを守っていただけば、【スーパーお買い得でアナタの期待に応えてくれるステキングな鉢花】となってくれることでしょう。

ミニ胡蝶蘭を長持ちさせる5カ条

 とはいえ、決して面倒なことではございませんので、ご安心を。

その1 プレゼントラッピングがしてあったら、風通しをよくするため、ただちにラッピングを取るべし。

その2 直射日光は避けた明るい場所におくべし。

その3 真冬と真夏が苦手。アナタがちょうどいいと思う気温がランも好き

その4 水はジャンジャンあげないで。あげるタイミングは、株元の水苔がパサパサになってから。しかも朝の水やりがポイント! 不安なら毎日霧吹きで葉に“シュッシュ”程度でOK。

その5 萎えたり、枯れている花があったら、ただちに摘んで捨てるべし。

「元気がなくなった!」と、お花屋さんに相談にいらっしゃる方のほとんどが、この5カ条を守っていらっしゃらないケースがほとんどです。

 きれいなラッピングを外したくない気持ちもわかります。1日でも長く持たせるにはきっと寒いところがいいでしょうよ、と気温の低い部屋にわざわざ置きたくなる気持ちもわかります。花が萎えたのは水が足りなかったのだろうと、プレゼントラッピングをしたままジャンジャン、あげたくなる気持ちもわかります! ですが、これら、すべてNGなのでございます。

 胡蝶蘭もミニ胡蝶蘭も最も過酷なのは、実は冬だと言われています。冬の乾燥と寒さ。これが一番の大敵でございます。

 むしろ、アナタ自身が快適だなあと思うお部屋で、一緒に過ごしてあげればいいのです。本来ならジャングルの中で樹木に着生している胡蝶蘭は、ジャングルの湿った大気中の水分を吸収するという習性がございます。つまり、たくさんの水ではなく、空気中に相応の湿気があれば、それで十分ということ。

 冬の時期、お肌に大敵な乾燥を防ぐための加湿器はアナタだけでなく、植物にとっても心強い味方! 適度な湿気と温度、そして空気に動きを与えたりと、加湿器近くの胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭は驚くべき長期間、アナタの楽しませてくれることでしょう。そうに違いないのでございます!

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


パンプスが脱げる人必見♡原因・正しい選び方・対策を紹介!
 デザインが豊富でスカートやパンツにも合わせやすい「パンプス」。でも、必ず悩まされるのが、パカパカ脱げるという問題ではな...
大人の女性にも大事な行事…上巳の節句に「桃の花」で厄払い
 暦の上では「立春」を過ぎ、「おひなさまを飾るなら今よ!」の目安、二十四節気での「雨水」を迎え、気候も気分もフワフワポカ...
風邪ひけないし!免疫力を鍛えるために摂りたい栄養素って?
 日本でも新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、実際に摂取できるのはまだまだ先になりそうですよね! それまでしっかり...
自宅で節約&お小遣い稼ぎ!「セルフバック」の魅力と注意点
 前回に続き、自宅にいながらお小遣い稼ぎができる方法についてお伝えします。初めて聞いた方は少し難しく感じるかもしれません...
「オイラも撮って」カメラ大好き“にゃんたま”島の愉快な面々
 きょうは、大好物のあんこ玉ω! 「オイラも撮ってよ、あんこ玉に負けない鈴カステラだぜ!」  と言ってるかど...
U3,500円!おうちデートにリッチな香りのルームディフューザー3選
 再びおうち時間が増えている今は、自宅で過ごす時間を快適に過ごすための工夫を積極的に取り入れたい女性も多いですよね。お手...
嫌なオンナになってない?自分を振り返る12のチェックリスト
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。子供のころは見たまま感じたままを口にできます。でも、大人になるとなかなか本音...
LINE誤送信に笑って泣いて…送らなきゃ良かった内容8選!
 多くの人が連絡ツールとして使っているLINEですが、時に誤送信をしてしまうことってありますよね。誤送信といっても、面白...
子どもの運動神経は“養う”もの…遺伝や才能なんて関係ない!
 自分の子は運動ができる子になってほしい——。世界的アスリートになってほしいとまでは言わずとも、健康のことを考えると、子...
他人との距離感に悩むと陥る”ヤマアラシのジレンマ”とは?
 “ヤマアラシのジレンマ”という言葉を聞いたことはありますか? 心理学の分野で用いられる用語で、某アニメの中でも使われた...
話題の音声SNS「Clubhouse」を楽しめるようになる3つのコツ
 突如として話題になった音声SNS「Clubhouse」。他のSNSと違い、招待制かつ音声でコミュニケーションをとるとい...
恋の季節はもうすぐ…雌猫の呼び声に耳を澄ます“にゃんたま”
 冷え込む長い夜が明けて、太陽パワーを充電するにゃんたまω様に出逢いました。  春の訪れがひと足早いこの島の猫たち...
寿司好き“ぼっち女性”に朗報!高級寿司が無料で食べられる?
「われ思う、ゆえに我あり」  かつて偉い歴史上の哲学者が言ったそうですが、最近の私はもっぱら 「われ思う、鮨...
神話で悲劇の恋の花は金運にも効果あり!春の風と“アネモネ”
 花好きなワタクシの母、通称「ママちゃん」は、ワタクシが物心ついた頃にはもうすでに植物まみれの生活を送っておりました。 ...
100億円の価値あり!ありがた~い激レア三毛猫“にゃんたま”
 きょうは、みんなでありがたいにゃんたまωを愛でましょう。  三毛猫のオスが生まれてくるのは3万分の1の確率といわ...
無印良品の白アイテム!シンプルデザインで生活が豊かになる
 無印良品のアイテムは、無駄のないシンプルなデザインが素敵ですよね。以前記事で紹介したオーラルケアアイテムを購入したのを...