「厄除け」のご祈祷に行ってみた 2022.1.22(土)

コクハク編集部
更新日:2022-01-22 06:00
投稿日:2022-01-22 06:00
 突然ですが、今年の厄年年表はチェックしましたか? 女性の本厄は、1990年生まれの33歳(数え年)。しかも、「大厄」にあたる年といわれているんです。そもそも厄年とは、「災厄」に遭うおそれのある年。男性は数え年で、25・42・61歳。女性の場合は、19・33・37歳。なんと、前厄・後厄を含めると30代女性はほとんど厄年なんです……。

 年齢的にも身体的にも、キャリアアップや転職、結婚や出産など周りの環境が変わる時期でもありますよね。人生の大事なときに、誰でも災難には遭いたくないもの。ご祈祷を受けることで、うまく回避できるならば、ありがたいです。
 
 ちなみに筆者は、前厄の年齢にあたります。来年(本厄)のためにも、一足早くご祈祷しようと考えました。思い立ったが吉日、 厄除けのお大師さまとして知られる「川崎大師 平間寺」へ行ってきました!

ご祈祷って、どうやるん?

1.「お護摩受付所」でお護摩札を申し込む

 ご祈祷を受けるためには、まず始めに「お護摩受付所」で、申し込みをします。今回は、混雑回避のため、少し早めの午前9時頃に川崎大師に到着しました。

 通常だと、午前11時~15時頃にかけて人出が増えます。Googleマップのリアルタイム混雑状況でも確認できるので、活用することをオススメします。

2.お願いごとを記入

 お護摩申込用紙に、お願いごと、祈祷料、名前など必要事項を記入します。筆者は、迷わず「災厄消除」にマル。全部で41種類もの祈願名があることにビックリしました。ちなみに、お護摩札1躰につき、1つの「願意(お願いごと)」とのこと。

 必要事項を記入したら、会計窓口で祈祷料を支払います。あとは、自分のお護摩修行時間に大本堂に向かうだけ!

3.大本堂で護摩祈祷

 大本堂に入ると、ご祈祷を受ける人たちが正座して並んでいます。定刻通りにご祈祷が始まりました。読経と太鼓が鳴り響く中、ご導師さまが、中央の炉の中に護摩木を焚いて、大厄を消除してくださいます。炎と音の素晴らしい迫力で、心身が引き締まりました!

4.お護摩札を受け取る

 約30分のご祈祷のあとは、本堂裏にある「お護摩札お渡し所」で、お札を受け取り終了です。寒い中、おつかれさまでした! いただいたお札は、おうちのできるだけ清浄な処に安置することが大切だそう。

まとめ

 本厄を終えた先輩女性たちに、厄除けをしたかどうかアンケートをとってみると、「前厄、本厄、後厄と3年連続でご祈祷した」という方もいらっしゃいました。ご祈祷を受けることは、意外と珍しいことではないのかもしれません。

 あの有名な占い師・ゲッターズ飯田さんも、「厄年は氏神様でいいのでご祈祷、あるいはお守りに頼るのがオススメ」とおっしゃっていました。

 コロナ禍で、神社の人混みが気になるという方もいらっしゃるかと思います。川崎大師では、ご祈祷がされた「お護摩札の郵送サービス」なども充実しています。少しでも気になった方は、ご祈祷について調べてみるといいかもしれません。

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


脱・風呂キャンセル界隈! メンタルどん底だった40女が「推し活」で浮上した話
 春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。  あんなに好きだ...
子どもが通う学習塾のもやもや5選。これって保護者の私がおかしいの?
 子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
愚痴の極み。最近「バカやろー!」と思ったことをアラフォー男女に聞きました
 2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
TVクルーがやってきた! 大興奮の青空“たまたま”フェスティバルに嬉しい悲鳴
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママとの癒着が濃ゆ!! 韓国彼氏と付き合ったら「マザコンレベルチェック」を即実行すべきワケ
 韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてくださ...
2025-03-24 06:00 ライフスタイル
いつまでも心の中に残る人は誰?
 春は別れと出会いの季節。  3年先、5年先、10年先…  いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第93回「ハルはうめぇー」
【連載第93回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
これって洗礼? 新参者が震えた恐怖のグループLINE3選…質問したらママ友達から既読無視をくらう
 すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...
【数字記号探し】「∽」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
《体調不良につき休演》投稿で飛び交う憶測…。無理しちゃったストリッパーに見えた?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
無意識が怖っ。同性から嫉妬されやすい女性の特徴5つと賢い対策法
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
【ユニクロ】開店前に行列500人!? タマタカ店限定ロンハーマンとのコラボTシャツ、初日“惨敗”ルポ
 ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります
 子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...