子育ては量より質!仕事についてポジティブに息子に伝えたい

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2022-02-08 06:00
投稿日:2022-02-08 06:00

シングルマザーの働くママ友と話した

 先日、ミュージシャンでシングルマザーの友人と会った時、子育て談義をしました。

 我が子が「こんなにも可愛い!」という親バカ話をしたり、「一緒にいられる時間が少ないから、怒る気になれない」なんて苦笑したり、「子育ては時間じゃないよね。質だよね!」と慰め合ったり。

 彼女も演奏やレコーディングなどの仕事で、家をあけなければいけないことが多くあるようです。忙しい彼女ですが、子供と過ごせる時間をできる限り充実させていて、教育面やしつけ、貯金や保険に関して考えることなど、我が子たちへの愛情に手を抜くことがありません。

 子供と一緒にいられる時間は有限ですが、それは、シングルマザーに限ったことではありません。地域の人たちや親兄弟、施設を頼りながらも、「やりたいことを諦めずに、生き生きと仕事をしたい」と、そんなふうに思うのは、彼女を含め多くの働くシンママとの共通点かもしれません。

シングルマザーだから仕事をしているわけではない

 先日、「ママってね、YouTuberやってるんだ〜!」と、息子が突然、知り合ったばかりのお友達ママに言いました。これは6年前に結成した「mamakanon」というママユニットのこと。

 でも、YouTubeだけで生計を立てているわけではないですし、そのお友達ママは明らかに誤解をしているようだったので、変な汗をかきつつ活動内容を伝えたところ、隣で聞いていた息子は、さらに「ママのYouTube、見てね!」と、推し活をしてくれました(笑)。

 帰り道に「なんであんなこと言ったの?」と聞くと、「ママがかっこいいって言いたかったんだよ!」と、誇らしそうに話してくれました。

 私は息子のためにだけ、仕事や音楽をしているわけではありません。シングルマザーだから忙しいというわけではなく、もしもシングルマザーにならなかったとしても、止まることのない回遊魚のようにせかせかと動き続けていたことだろうと思います。

 でも、息子が私の仕事に対して「かっこいい」と思ってくれることはすごく嬉しく、それだけで、すべて報われるような気さえしています。

「寝顔を見ればがんばれる」は本当

 仕事に悩む時、私はすぐに息子に相談をします。「こんなことやってみたいんだけど、どう思う?」「ぜんぜん仕事が終わらない! どうしよう!」なんて。

 そんな時、息子は「全部やってみたら?」とか、「ごろんごろんと休んだら?」と的確な答えを出してくれて。本当に大きな大きな存在です。

 ドラマや映画などで、子供の寝顔を見て奮起する母親の描写ってよくありますが、あれは本当ですね。どんなに疲れていても、眠たくても、息子の寝顔は一番の栄養剤。「よし! がんばろう!」という気持ちになれるから不思議です。

 そんな今も、元気を注入してもらいました! 働くシングルマザーのひとりとして、今日も張り切ります。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


親を嫌いになってもええやん? 40女が手放せた“無理と我慢”
 早いものでもう2月。新年をきっかけに、今年こそは! と決意を新たにした方も多いのではないでしょうか。  筆者もそのう...
コミュ力ゼロ、ママ友関係が苦痛でしかない…テッパン切り口&対処法
 子育てをはじめるともれなくついてくるのが、たくさんの人間関係。保育園や学校、ママ友との交流の機会が多いので、コミュ力の...
愛しいおんにゃの子に猛アピール♡“たまたま”君の恋の行方は
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
悔やまれる添い乳よ…子育てが落ち着いた40代ママが語る育児後悔エピ
 子育て期間中は、何が正解なのかわからないまま日々育児と向き合わなくてはなりません。しかも、子供によって成長の速さも性格...
世界的にフラワーバレンタインが来てる!愛の告白より感謝を伝える日に
 立春(2月4日)を迎え、暦の上では春。ですが、この記事を書いている最中にもテレビ画面には「本日関東地方は雪」ニュースが...
入籍お知らせで赤っ恥!させていただきますはダメ、巷でよく聞く変な敬語
 日本語って本当に難しいですよね! 中でも、日本人ですら間違えてしまうのが、敬語です。    案外、正解を知っている...
飛び立つのは怖いけど…いくつになっても思い切りって大事
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
“万年毛玉ジャージ”のママ友ん家がレベチ!良くも悪くもドン引きしたエピ
 人は見かけでは判断できません。特に、相手の本当の部分が垣間見えるのが「家の中」です。  いつも綺麗な人なのに家がすご...
朝寝坊にイチャイチャバレ…夫の実家に帰省した時の“珍”失敗談4つ
 結婚すると、長期休みや年末年始に夫の実家に帰省する人が多いですよね。そして、夫の実家への帰省中に、夫の家族から引かれる...
発達障害児の長男 児童精神科で勧められた「プレイセラピー」を受けたら
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
ちょいワルと見せかけて…実はおしゃべりな“たまたま”にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく…ここは夢と現実の境目
 鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく。眼を閉じて、橋と共に吹き飛ばされる自分を想像してビクッとする。  と思ったら...
太陽のように明るく!「娼」の成り立ち、知っていますか
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ソロウエディングってなに? 痛いとは限らない意外なメリットと注意点
 最近流行っている「ソロウェディング」をご存知ですか? ソロウェディングは、一人で結婚式を挙げたり、ドレスを着たウェディ...
中途入社ちゃん「ご迷惑では ご都合は ご連絡は」接客AIか?気遣いすぎ
 人への気遣いは大切。まったく気を遣わなければ、ギクシャクしたり口論になったりするため、最低限の気遣いは必要でしょう。 ...
新しいことに挑戦してみよう! 40代からのおすすめ習い事6選
 40代になって、「何か新しいことに挑戦したい」と感じる人は多いようです。でも、いざ習い事を探してみると、たくさん種類が...