苦手克服!一人暮らし女性の節約術6つのポイント&貯金のコツ

コクハク編集部
更新日:2022-03-22 06:00
投稿日:2022-03-22 06:00
 一人暮らしを満喫している女性は多いです。そのなかには気ままな暮らしに、満足感を得ている人もいるのではないでしょうか。
 とはいえ、一人暮らしとなれば、家計を支えるのも自分です。時には、お金の件で悩みや、不安を感じてしまいますよね。今回は一人暮らし女性ならではの節約術のポイントと、貯金のコツをご紹介します。

一人暮らし女性の節約術は6つのポイントが鍵!

 一人暮らしには、さまざまなお金がかかります。「毎月の家賃や光熱費などを払うので精一杯で、貯金に回せるお金がない……」と、悩んでいる人も多いでしょう。そんな人は、生活費の見直しで節約のヒントが見つかるはずですよ。さっそく、ポイントを見ていきましょう。

1. 収支の把握

 節約をするためには、お金の収支の把握が必須です。毎月、何にどのくらいお金を使っているのか、どのくらい貯蓄できているのかを知ることが節約術のスタートです。

 今まで家計簿などをつけていなかった人は、ぜひ、この機会にはじめてみましょう。便利な家計簿アプリもありますので、活用してみると良いですよ。意外と無駄遣いをしていることや、一番お金がかかっている部分に、すぐに気付くでしょう。

2. 水道光熱費

 生活をしていくうえで、水道代や電気代、ガス代などの費用は必ず発生します。でも、実は水道光熱費は意識的に節約できるんですよ。

 たとえば水道代であれば、水の出しっぱなしに気を付けたり、洗濯をまとめてすれば節約につながります。電気やガスについても同様、毎日のちょっとした心がけで節約ができるはずです。

3. 食費

 節約をする時に、一番削りやすいのは「食費」です。とはいっても、食事を我慢するというわけではありません。コンビニ弁当をやめて手作り弁当にしたり、外食を控えて自炊をするだけで、食費はぐんと抑えることができます。

 ちなみに、コンビニの利用回数を抑えるだけでも無駄遣いは減らせます。「コンビニで食品は買わない」とルールを決めるだけでも、節約につながりますよ。

4. 通信費

 今の時代に欠かせない「ネット環境」。仕事やプライベートでも必要なので、当たり前のように通信費にお金をかけている人が多いでしょう。

 でも、この通信費も回線やキャリアの見直しで大幅に費用を抑えられる可能性があります。電気屋さんや携帯会社などに行って、携帯代やネット代を一度見直してみると良いかもしれません。

5. おしゃれ費

 女性にとって、コスメや洋服などの「おしゃれ費」は必要経費! これを我慢してしまうと、節約自体、つらく感じてしまいますよね。

 でも、そもそもおしゃれは高価なものでなければ叶わない、というわけではありません。今はプチプラ商品もたくさん販売されているため、上手に取り入れてみましょう。 

6. その他雑費

 当たり前のように使っているお金の中には、無駄な雑費も少なくありません。たとえば、使っていないサブスクの費用、ネットショッピングの送料など、一つ一つは少額でも、まとめると結構な額になる項目があるでしょう。これらを見直すことで、必ず貯金額は増えていくはずですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


SNSに疲れてない? 心身を整える「デジタルデトックス」5つのコツ
 インスタ、Twitter、TikTok……SNSのチェックやUPが日常となった今、「スマホやパソコンが欠かせない」とい...
デキる女が徹する「人の噂話3原則」乗らない・広めない・わかんない
 みなさんは人の話を聞く時、どんなことに気をつけていますか? コミュニケーションのテクニックは色々とあるでしょうが、私は...
お父さんといっしょ♪ チビ“たまたま”の尊さにノックダウン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
トイレ行列を横目に「今だけ男ね!」おばちゃん最強と悟った瞬間5選
 親しみを込めて「おばちゃん」と呼ばれる人もいる中、一部の女性は「鋼(はがね)の最強メンタルな迷惑おばちゃん」に仕上がっ...
【保存版】梅雨のお楽しみ♪ アジサイの切り花を“愛で尽くす”テクニック
 アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレ...
さいきん梅雨が来るの早すぎじゃない? 2023.5.31(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
誰にも言えない癖8選 鼻をかんだティッシュをつい見ちゃう!
 誰にだって、癖のひとつやふたつあるはず。癖は無意識にやっているため、いまだに自分で気づいていないことがあるかもしれませ...
ドッグフードってウマそうじゃない? 巷で噂の3品を食べたら思いのほか…
「毎日の食事が身体の基本を作る」と巷ではいわれていますが、それはわんちゃんも同じこと。  最近では犬の健康を追及し...
2023-05-30 06:00 ライフスタイル
【マツキヨ】プライべートブランド日用品4選 2023.5.30(火)
 ドラッグストアで買い物してると、「matsukiyo」と記載された商品が増えてきたなと思う今日この頃。ご存知の方も多い...
茜色に染まる景色に心安らぐ 2023.5.29(月)
 たった数十分くらいの間に刻々と変化していく空の色。  茜色に染まる景色に心安らぐ。  日が落ちるまで眺めて...
節約とケチは紙一重? ここぞという時に後悔しないお金の使い方8選
 缶飲料に続いて、電気代まで値上げのニュース。止まらない値上がりラッシュに、「家計のどこを削ろう?」と試行錯誤している人...
推し活に疲れたと思う5つの瞬間…デジタルデトックスで情報の遮断を
 推し活を始めた頃は、誰もが「楽しみを見つけた」とワクワクしていたはず。推し活で、充実感を得ていたことでしょう。しかし、...
デート中“たまたま”を二度見! 上品かつ色気ムンムンで素敵
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
フリーランスママなら楽チンの誤解…付き添い通院で両立できず契約終了
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
便利でラクだと採用&継続したら大後悔!フルリモートの“落とし穴”8つ
 コロナ禍がひと段落して出社する人も増えましたが、フルリモートという働き方も選択できる時代になりました。好きな場所で仕事...
花火大会で浴衣姿の同級生にドキドキした 2023.5.28(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...