更新日:2022-03-02 06:00
投稿日:2022-03-02 06:00
ミモザはフレッシュなものを使う!
リースやスワッグは長い期間楽しめることができますし、作ることもメチャ楽しいので、ぜひ挑戦していただきたいところではございますが、あらかじめ何を作るか決まっているのであれば、極力フレッシュなままのミモザでお作りすることをオススメいたしますわ。
ミモザの最大の弱点は壊れやすいこと。花も葉も乾いたものは儚くポロポロと落ちやすい。ドライフラワーになった状態から“ミモザ雑貨”を作っても良いのですが、フレッシュな状態から作った方がポロポロと落下する量が少なく、扱いも楽でございます。
リースの場合は出来上がってすぐ飾るのではなく、完全にドライフラワーになるまで平置きすること。せっかくきれいに円を描くようにリースを作ったとしても、乾く前に壁にかけてしまうと花が重みで下を向いてしまいます。1週間ぐらいはテーブルの上に置いて、楽しんでから壁に掛けてくださいませ。
また、ドライフラワーがポロポロと崩れるのが嫌だなと思う雑貨を作った場合、ドライになったミモザにヘアスプレーを吹きかけて固めるという手もございます。多少崩れていくのを防ぐことができますのでお試しあれ。
ミモザのフワモコのお花がアナタを幸せな気分に導いてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
普段、一生懸命仕事をしていても、人間なら時には「サボりたいな」と感じる日もあるはず。
でも困るのが、サボるため...
お花屋さんは1年中忙しいイメージがあるかもしれませんが、寒さこたえる1、2月は比較的まったりムード。慌ただしかった年末...
誰かを待つ時間、実はそんなに嫌いじゃない。街の片隅に留まるには周囲が納得する理由が必要だったりするから。
最近...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
他人からの評価を気にして、仕事や意識の高さ、モテ力など、「デキる女アピール」をしてくる女性は多いですよね。
で...
40代女性は子育て世代。今までみたいに気軽にアーティストのライブには行けません。諦めるか、子連れで行くかの選択肢を迫ら...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
人には誰しも、表の顔と裏の顔があるものです。どんなに普段いい顔をしていても、ちょっとした瞬間に本性が垣間見えることも…...
ふと、なんの脈略もなく浮かぶ景色がある。
小学校への通学路、家族旅行の思い出、好きな子にフラれた帰り道。どうせ...

元TBSアナウンサーで、現在は画家として活動する伊東楓さん(30)と待ち合わせたのは寒の入りを迎えた東京・新宿。ドイツ...
元TBSアナウンサーで画家として活動する伊東楓さん(30)は現在、ドイツの首都ベルリンを拠点にしている。なぜ、ドイツな...
「わがまま」と聞くと、みなさんはどんなイメージを持ちますか?
私は思いっきりネガティブなイメージしかなかったのです...