いざ離婚!公正証書作成で養育費月6万円、元夫は顔面蒼白に

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2022-06-30 18:46
投稿日:2022-04-12 06:00

公正証書を作って離婚条件の確約

 まず公正証書を作るために、当時別居中の夫と待ち合わせて公正役場に向かいました。夫は公正証書の作成をめんどくさがっていましたが、義母に説得されて渋々了承したようです。

 義母的にも孫と会えなくなるのは嫌みたいで、公正証書作成について後押ししてくれたのは、ラッキーだったかもしれません。そして、公証人の面前で離婚条件を話し合っていきます。

 私と当時の夫は、親権者(子どもに関する権利を持つ者)と監護者(一緒に住んで身の回りの世話をする者)の指定・養育費の金額、払い方・面会交流の頻度・財産分与の整理・年金分割・慰謝料について決めていきました。

 他にも、借金の清算や持ち家の場合の住宅の権利やローンの支払いについてなどを決める場合もあるそうです。

養育費は子どもが成人するまで払い続ける必要がある

 なかでも一番揉めたのは、養育費の金額です。なぜなら、子どもが成人するまで払い続ける必要があるから。毎月支払う夫側としては、少しでも安く抑えたかったのでしょう。

 それでも私が譲れなかったのは、2人分の養育費月6万円。当時の夫の給与から考えた上限ギリギリの金額です。子ども2人を育てていくのであれば、お金はいくらあっても困りません。最低でも月6万円は確保しておきたかったのです。

「養育費は子どもへの最大限の愛情ですよ」

 話し合いは平行線でしたが、公証人の「養育費は離婚した後も与え続けることが可能な子どもへの最大限の愛情ですよ」というアドバイスもあり、養育費は月6万円でまとまりました。

 その日は話し合いで終了し、後日出来上がった公正証書を取りに行きます。ここで重要なのは、初回、2回目ともに夫婦2人で公正役場へ行かなければならないこと。正直かなり気まずいですが、この時間を乗り越えれば「強制執行」という名の安心を手に入れることができます。

公正証書は心強いお守りになった

 また公正証書を作成することは、裏を返せば相手の権利を守ることにも繋がるのです。同じように、こちら側も約束をしっかりと守らなければなりません。そのことを肝に命じておきましょう。

 公正証書を受け取る際に、公証人が最後に読み上げた「もし養育費を支払い拒否した場合は、この公正証書を使って給与差し押さえをすることができます」という言葉に、当時の夫は顔色が青くなっていました。

 そんな様子を横目で見ながら、私には1枚の紙がとても心強いお守りに見えたことを今でも覚えています。

 子どものためにも自分のためにも、公正証書を作成してから離婚の手続きを進めていきましょう。

自分と子どものためにも不安要素はあらかじめ潰す

 離婚をするなら下準備は絶対に必要なプロセス。勢いのまま離婚をしてしまうのも、我慢をし続けて自分を壊してしまうのも得策ではありません。

「生活基盤」を整え→離婚の話し合い→公正証書の作成

 何よりも、子どもとの今後の幸せな未来を考えるなら、段階を踏んで準備することが大切。諦める前に、まずは「生活基盤」を整えてから本格的な離婚の話し合いに臨みましょう。

 そして、離婚が決まったら「公正証書」を作成することも忘れずに。離婚の際の約束を公文書にすることで、「もしかしたら約束を破られてしまうかもしれない……」といった不安要素を潰すことができるのです。

 あなたの明るい未来を願って……まずは一歩踏み出してみませんか。

 次回へ続きます。

本連載は離婚したくてもお金の問題で身動きが取れない“離婚予備軍”の方々に知って欲しい話をお伝えするものです。決して、離婚を推奨するものではありません。ただただ、素敵な未来への糸口やヒントになれば幸いです。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ラブ 新着一覧


真田広之も“シタ夫”組…裏切られたサレ妻が離婚後も「また一緒にいたくなる男」にある共通点
 9月15日、米ロサンゼルスで行われた「第76回エミー賞」で、俳優の真田広之(63)が主演・プロデューサーを務めたドラマ...
前代未聞の妻子&不倫相手とのW同時旅行。56歳眼科医が講じた計画は#2
 信一さん(仮名・56歳眼科医/妻子アリ)は、地元のスナックで知り合った美香さん(仮名・46歳無職/夫と死別・子供なし)...
蒼井凜花 2024-09-27 18:03 ラブ
夫婦喧嘩でも絶対に言わないほうがいいNGワード5選。破滅を招きます…
 夫婦喧嘩をしている時は相手の言動に心底腹が立つものですが、何を言ってもいいわけではありません。夫婦喧嘩にも絶対に使って...
恋バナ調査隊 2025-02-04 13:28 ラブ
子なし夫婦の老後の不安。後悔はなし、幸せな未来のために今からできること
 結婚をしてもさまざまな理由で「子なし夫婦」として生きていく人はたくさんいます。でもなかには「老後はどうしたらいいのだろ...
恋バナ調査隊 2024-09-20 06:00 ラブ
増えるアラフィフからの婚活。60代男性とお見合いした50代女性が悟ったことは?
 アラフィフで婚活を始める女性が増えています。同い年か年下の男性を希望する人が多いのですが、結婚相談所からはシニア層ばか...
内藤みか 2024-09-19 06:00 ラブ
40代独女が「彼氏欲しい」と思う瞬間、「やっぱりいらね」と思う瞬間
 40代でバリバリ仕事をこなし、自由な生活を満喫している独女たち。でも、ふとした瞬間に「あぁ…彼氏が欲しい」と実感するこ...
恋バナ調査隊 2024-09-19 06:00 ラブ
「彼氏→夫」呼び名チェンジに大照れ♡ 結婚の実感ない新米夫婦のほっこりLINE3選
 同棲期間が長かった人や、結婚式を挙げていない人などは「結婚したけど全然実感ないな」と感じる人が多いといいます。 ...
恋バナ調査隊 2024-09-19 06:00 ラブ
女性が好きぴにやりがちな激ウザLINE8選。「返事ちょうだい」で既読スルーをちくちく指摘とか!
 気になる男性に送るLINE。顔が見えない分、積極的にアプローチできるからと相手の気持ちも考えずにLINEを送っていませ...
恋バナ調査隊 2024-09-18 06:00 ラブ
令和世代の恋愛まではリバイバルならず? 昭和・平成との違いにびっくり
 時代の移り変わりとともに、恋愛観にも変化が出てくるもの。今回は令和世代の恋愛について、昭和・平成時代との価値観の違いを...
恋バナ調査隊 2024-09-18 06:00 ラブ
元夫とやり直して大丈夫? 明暗クッキリ「離婚からの復縁」経験者が語るリアルなその後
 一度関係が破綻した元夫と、再びうまくいくことはあるのでしょうか? 「元夫とやり直したい」と考えている女性は、経験談を参...
恋バナ調査隊 2024-09-17 06:00 ラブ
レス歴10年。夫に女性として見られていない私は“モチベ維持”のために最重視していること
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  気づけば、...
豆木メイ 2024-09-17 06:00 ラブ
サレ妻からシタ夫への復讐4選。覚悟次第では内容証明送付で社会的に抹殺する手も
「旦那に不倫された、仕返ししてやりたい!」とシタ夫にイライラしている女性必見! 今回は、サレ妻が夫にできる復讐方法をピッ...
恋バナ調査隊 2024-09-16 06:00 ラブ
旅行中の夫婦喧嘩の地雷5選。信じられん! キャバクラ夫に不機嫌妻…エピソードから学ぶ
 楽しみにしていた旅行中に夫婦喧嘩が勃発するのは珍しくありませんよね。それまでの計画やワクワクが台無しになり、最悪の思い...
恋バナ調査隊 2024-09-16 06:00 ラブ
夫婦円満でいるために諦めたこと。夫と妻、お互い我慢の連続だけどな…!
 結婚生活はすべてが円満にいくとも限りません。長く一緒にいるには、諦めなければならない問題もあるものです。  今回はパ...
恋バナ調査隊 2024-09-15 06:00 ラブ
モテる女はシレっと実践、LINEの返信速度を「バラバラ」にする技。男を沼らせるのに効くらしい
 今や、恋愛で欠かせないのが意中の彼を虜にさせるLINEテクです。どんなLINEの送り方をするかで、相手に与える印象は大...
恋バナ調査隊 2024-09-15 06:00 ラブ
男選びは誰が正解?「顔」の前田敦子「金」の篠田麻里子「チャラ男」の柏木由紀、支持されるのは意外にも…
 9月11日、元AKB48の柏木由紀さん(33)とお笑いトリオ・ぱーてぃーちゃんのすがちゃん最高No.1(33)の熱愛が...