「ドケチ節約術」6選 女性は“美容室代”も浮かせてナンボです

コクハク編集部
更新日:2022-04-26 10:30
投稿日:2022-04-26 06:00
 少しでも節約しようと思うと、さまざまな工夫が必要になります。生活していくうちに、自分なりの節約術が身についている人もいるでしょう。でも、その中には、人に知られたくないような、“ドケチ節約術”が身についてしまった人も少なくないのだとか!
 今回は、実はみんながしている知られざる「ドケチ節約術」と続けるコツをご紹介します。

意外とやっている人がいるかも!? ドケチ節約術6選

「節約をしている」ことですら人に言いづらいのに、「ドケチ節約術」をしているとなると、絶対に知られたくないものですよね。しかし、実はこんなドケチ節約術を試している人が意外にもたくさんいるんですよ。

1. カットモデルで美容室代を浮かす

 どんなに節約しているからといって、髪の毛を伸ばしっぱなしにしておくわけにはいきませんよね。しかし、美容室に行くとそれなりにお金がかかってしまいます。

 そんな時、ドケチ節約術上級者はカットモデルの募集を探すそう。そこでカットしてもらい、美容室代をしっかり浮かせています。

2. 100円ショップの種で家庭菜園

 節約をしていても、健康を考えれば野菜もしっかりと摂らなければなりません。とはいえ、野菜の価格は季節によってはかなり高くなってしまうもの。

 しかし、自分で育てれば、手間はかかっても野菜をゲットできますよ。さらに、ドケチ節約者の場合、100円ショップで種を購入して家庭菜園に活かしているようです。

3. 交通機関は使わずに歩く

 外出する際、ある程度の距離があると電車やバスを使う人が多いでしょう。中には「面倒だから」と、タクシーや車を使う人もいます。

 しかし、ドケチ節約術を身につけている人は交通費もしっかりと節約! 当然、維持費のかかる車を所有していませんし、どこに行くにも歩いていきます。ある意味、健康的かもしれませんね。

4. 電化製品は使わない時はコードを抜く

 家の中には、いくつもの電化製品があります。冷蔵庫や洗濯機、テレビ、パソコンは当たり前のようにどこのご家庭にもあるでしょう。

 でも、電化製品は使っていなくてもコードを差しているだけで待機電力がかかってしまうもの。そのため、ドケチ節約術をしている人は使わない時は必ずコードを抜きます。そのひと手間が、着実な節約につながっています。

5. 懸賞やモニターに応募して欲しいものをGET

 ドケチ節約をしていても、誰だって欲しいものはありますし、食べたいものだってあります。しかし、節約中となると、なかなか手を出せないもの。

 そんな時、ドケチ節約者は懸賞やモニターに応募して欲しいものをGETしています。ちなみに、意外と確率が高いのが、SNSを通じた食品モニターだそうですよ。

6. 友達から誘われたら家に招く

 友達からランチや飲みに誘われたら「お金がかかるから行けない」と、思う人が多いでしょう。そんな交際費は、意外と大きな出費の一つになりますよね。しかし、毎回断っていると、友達を失ってしまうかもしれません。

 そんな時、ドケチ節約をしている人は友達を家に招きます。家であれば、外食費もセーブできますし、さらに飲み物や差し入れを持参してもらえますね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「玉木ガチ恋」勢も登場。30歳女子が国民民主党・玉木代表の若者ウケを考察、最大の武器は?
 10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
晴天の下でお手入れ中の“たまたま”君♡ 愛しのおんにゃの子をデートに誘えるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女ことば】「鼻毛を読む」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ヒィ…!おぢのメンヘラ長文LINEを一瞬で撃退。スナック嬢が返した文面とは?
 生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
なんて贅沢! ロクシタンの「クリスマスコフレ」がときめく♡ 24種類のアイテムは自分へのご褒美にぴったり
 街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
シンママが自立するための3STEP。離婚は新たな幸せへの第一歩、不安から脱出する!
 離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
心がまいってる時に嬉しいLINE3選。送る際の参考にもしたい「付き合ってくれない?」の優しさ
 忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。  今回は、心...
「顔は勘弁な」余裕たっぷりなのにシャイな“たまたま”に心トキメキ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
冬場の観葉植物問題。花屋が断言する「絶対にしてはいけない行為」とは?
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
育休中の夫のありえないエピソード7選。「育休=自由」だと勘違いしている場合の対策は?
 企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
待ったなしの更年期、すこぶるつらい「おばさんの生理」どう乗り越える?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
親に今すぐしてもらうべき防犯対策4選。100円ショップも上手に活用する
 闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。 ...
激シブメンズにやんちゃ坊主♡ 元気いっぱい“8つのたまたま”パワーで師走を乗り切ろう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
飲んだくれ40女の肝臓の救世主♡ ミスズライフ「そのまま使える里山ぶなしめじ」がすごい!
 12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...
クリスマスまでボディ磨き! 貴女に合うマッサージオイルの種類は何?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 もうすぐクリスマスですね。愛するカレや気になる人とデートの約束をして、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 ...