更新日:2024-10-30 16:11
投稿日:2022-05-14 06:00
仕事でのやりとりにも使われるLINEですが、気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEの誤変換は大変! 相手が上司や先輩など目上の人もいるため、誤変換による勘違いをどう上手に訂正しようか考えるうちに話が進んでいき…それがまた、シュールなんですけどね(笑)。
今回は、そんな職場でのおもしろ誤変換LINEをご紹介します。
今回は、そんな職場でのおもしろ誤変換LINEをご紹介します。
こちらの男性は職場の歓送迎会の幹事をすることになり、ちょっとした出し物に部長の協力をお願いしたくてLINEを送りました。ただ、文章の最後に「返信お待ちしてます!」と送るところを「変身お待ちしてます!」と誤変換。
すぐに気づいて修正しようとしたのですが、即座に「時間あるよ! 仮面ライダーにでも変身する感じ?」と、ノリノリな返信が。さらに「前に忘年会で使った衣装があるけど、写メ送る?」と、まさかの仮面ライダーの衣装を持っていることまでもが判明!
普段は厳しい部長のノリの良い一面を知って、一気に大好きになった男性でした。きっと歓送迎会では、全力で仮面ライダーの出し物をしてくれたのでしょうね!
ライフスタイル 新着一覧
立春(2月4日)を迎え、暦の上では春。ですが、この記事を書いている最中にもテレビ画面には「本日関東地方は雪」ニュースが...
子育て期間中は、何が正解なのかわからないまま日々育児と向き合わなくてはなりません。しかも、子供によって成長の速さも性格...
日本語って本当に難しいですよね! 中でも、日本人ですら間違えてしまうのが、敬語です。
案外、正解を知っている...
結婚すると、長期休みや年末年始に夫の実家に帰省する人が多いですよね。そして、夫の実家への帰省中に、夫の家族から引かれる...
人は見かけでは判断できません。特に、相手の本当の部分が垣間見えるのが「家の中」です。
いつも綺麗な人なのに家がすご...
鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく。眼を閉じて、橋と共に吹き飛ばされる自分を想像してビクッとする。
と思ったら...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
最近流行っている「ソロウェディング」をご存知ですか? ソロウェディングは、一人で結婚式を挙げたり、ドレスを着たウェディ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
人への気遣いは大切。まったく気を遣わなければ、ギクシャクしたり口論になったりするため、最低限の気遣いは必要でしょう。
...
小学生から分厚いメガネをかけていたド近眼人生ですが、37歳で思い切ってICL(眼内コンタクトレンズ)の治療を受け視力が...
40代になって、「何か新しいことに挑戦したい」と感じる人は多いようです。でも、いざ習い事を探してみると、たくさん種類が...
「空」と「海」と「風」と…すべてが揃った特別な場所。
あの電車から、あのヨットからはどんな景色が見えるんだろう?...

口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。ポジティブで前向きな口癖ならいいのですが、中にはネガティブすぎてやば...
みなさんは人と意見が違ったら、「まあ私が我慢すればいいか」と思うタイプですか?
私はずっと我慢するスタイルで生き...