保育園2カ月退園ルールで崖っぷち!興味ゼロの保険外交員に

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2022-06-30 18:35
投稿日:2022-05-17 06:00

迫る期限…保育園の退園を避けるためには就職が不可欠

 それからも仕事探しは難航しました。大前提として、日本には認可保育園と認可外保育園の2種類があります。それぞれ、児童福祉法で定められた基準をすべて満たす保育施設であるかどうかが認可・無認可の違いです。

 認可保育園と無認可保育園は人員などの設置基準・保育料・無償化の範囲などが大きく異なります。

 また、認可保育園は保育料が親の収入によって決まりますが、無認可保育園は収入に関係ありません。認可保育園の方が保育料が低く、認可保育園に預けたいと考える方が多いのです。

 そのため、認可保育園に無職の状態で子どもを預ける場合、私の住む自治体では2カ月以内に就職するルールがあります(一般的に1~3カ月以内と定められており、自治体によって期間は変わります)。

 これは、有職者を優先的に入園させるための措置です。致し方ないことかもしれませんが、求職中の身としてはふるいにかけられているようで、保育園側の重圧を感じました。

「このままでは退園になってしまう……」

 見通しが立たない不安で気持ちは焦るばかり。そんな余裕のなさから、誰彼構わず周囲に「仕事の斡旋をしてほしい」と頼み込んでいました。

選んだのは「保険外交員」としての道

 すると、思わぬ方向から声がかかります。父の入っている保険の担当者から「ウチで働いてみないか?」という誘いを受けたのです。

 しかし、私は昔から人見知りで話下手。とてもじゃないですが、営業ができる自信はありません。

(保険の知識ゼロ、興味もゼロ。たとえ就職できたとしても契約を取ることはおろか、長続きしないしないのではないか?)

 また、インターネット上の口コミを見ると、保険営業のノルマがきつい、友達・親戚にまで勧誘させられるなどと書かれており、あまり良い印象を持っていなかったのが正直なところです。

個人事業主、契約件数によって給与も上がる

 けれども、父の担当者の女性はこの道30年越えの70代ベテラン保険外交員ーー。

「土日祝休みで、福利厚生も手厚い正社員。研修制度もしっかりしてるから、知識・経験ゼロでも大丈夫! 外回りだからある程度自由に動けるよ。個人事業主だから、目標を達成していれば急な休みもとやかく言われることはないし、契約件数によっても歩合で給与も上がる。シングルマザーで頑張ってる方も多いんだよ」

 私の不安そうな表情を読み取って、「何より、選り好みしてる余裕なんてないでしょ。子どもをこれから一人で育てていくならまずは就職しなきゃ!」

と少し強引かつ背中を押してくれました。

 その言葉にハッとさせられた私は、多少の葛藤はあったものの、保育園の退園を避けるために保険外交員としての道を選ぶことに。

 こうして、営業という結果至上主義の世界に一歩踏み出した私は、良くも悪くも今後の人生に大きく影響を及ぼしたのでした……。

 次回へ続きます。

 ◇  ◇  ◇


本連載は離婚したくてもお金の問題で身動きが取れない“離婚予備軍”の方々に知って欲しい話をお伝えするものです。決して、離婚を推奨するものではありません。ただただ、素敵な未来への糸口やヒントになれば幸いです。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

ライフスタイル 新着一覧


ひろゆき氏に言いたい! 48歳まで処女だった私は、本当に魅力がなかったのか?
 パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。48歳で処女を卒業し、現在はフリーで自分の時間を楽しんで...
3年ぶりのご登場! 超個性的なうし柄“たまたま”は今日も元気です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「姿」の部首は何? イメージにとらわれてはダメ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
週末だ、包丁も火も使わん!正義の炭水化物“爆速レシピ”5選【爆速レシピクリエイター・およねさんの自信作】
 SNSで話題の「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》...
打倒、借りパク民!「貸したもの返して」催促LINEの“角が立たない”お手本はこれだよ~
 人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。  どうしたら角が立たない伝...
げっ困った! 超苦手なカラオケに誘われたら…場の空気を壊さずに切り抜ける方法
 冬が近づいてきて、そろそろ忘年会のシーズン。忘年会の二次会といえば、カラオケが定番ですよね。でも、「カラオケ、苦手だか...
秋の京阪神「穴場あり」グルメ旅。外国人観光客にバレていない!? 胃で溶けるカツレツ、会館飲み…
 何もかも揃っているような東京に住みながら、関西でいただく食事はなんであんなにうまいのか。そんな気持ちにかられて、先日、...
「う、うまい…」秋の京都で“当たりだけ”グルメ! コッペパン天国から地元民太鼓判の街中華・餃子まで
 先日、遅めの夏休みとして京都を中心に旅行へ出かけました。京都は「ここが私のアナザースカイ!」と両腕を広げたいほど、大好...
ツンデレorガチ避け? つれない“たまたま”太郎についてゆきます!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末年始に増えるご不幸と葬儀。花屋が心底思う「後悔しない直葬」とは?
 寒くなり、アノ不思議現象がボチボチ起こり始めております。それは、年末から年明けにかけて頻発する「お亡くなり現象」。...
「卓越下着術」「胸囲ない」セクハラかと思いきや…!職場&家族へのおもしろ誤変換LINE7連発
 日常の連絡ツールとして欠かせないLINE。気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEや家族への誤変...
「オレ忙しいアピール」って何様よ? 昭和オヤジの怠慢さに怒りの沸点越え
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期、私はこれで対処しています②賛否両論のプラセンタ、筋肉注射で痛みもこの上ないが…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  つい先日ま...
仕事ができないけど愛される人の特徴5つ。ポンコツなのになんで?
 あなたの職場にも仕事ができないポンコツなのになぜか周りに愛されている人、いませんか? 今回は、仕事ができないけど愛され...
気は優しくて力持ちってこんな感じかな
 そして、  思わずほっこりしてしまうのはなぜ?