更新日:2022-06-30 18:39
投稿日:2022-05-24 06:00
ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
子連れ離婚&シングルマザーとなった私を常に苦しめた悩みは「お金」です。本連載は当時を振り返りながら、ひでまるとともに実体験に基づく「離婚・再婚のリアル」をお伝えします。
子連れ離婚&シングルマザーとなった私を常に苦しめた悩みは「お金」です。本連載は当時を振り返りながら、ひでまるとともに実体験に基づく「離婚・再婚のリアル」をお伝えします。
保険外交員になるためには試験合格と研修の日々
保育園の“2カ月退園ルール”を逃れるために、不安はあれど思い切って保険外交員の道を選んだーーここまでが、前回のお話しです。
やると決めたからには、怒涛の日々です。会社説明会に参加し、会社の概要や仕事内容、先輩の声を直接聞くセミナーを受けました。次に、筆記試験、支社長面接を通過し晴れて入社……と思いきや、生命保険の場合は、まずはじめに研修を受けながら「一般課程試験」を受け、保険募集人の資格をとらなければなりません。
この「一般課程試験」の内容は、生命保険に関する基本的な知識です。例えば、「生命保険は『一人は万人のために、万人は一人のために』という相互扶助の精神で成り立っている。」といったものになります。
研修2カ月で営業のイロハを習得!
私が受けた当時は70点以上で合格でした。このように、保険外交員になるには試験に合格し、募集人の資格を取得してからがスタートラインなのです。
試験をなんとかクリアした私は、やっとの思いで正式に入社となりました。その後も、名刺交換から営業のイロハを2カ月間みっちりと研修を行います。
実践に出る頃には保険についての理解・知識も格段に増え、職域という自分が担当する取引企業に毎日足しげく通っていました。そこで、初めての保険契約をいただいたのです。
ライフスタイル 新着一覧
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「JKはラッピングが命だからね!」
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
昨年、40歳にし...
2月は寒さがピークを迎え、自律神経が乱れやすいフェロモンピンチのシーズン。女性は子宮が冷えるとホルモンが乱れ、イライラ...
子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回は...
不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。
今回は、なぜか嫌われる人に共...
中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。
ハイブランドが良いと...
忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...