「私は一応慶応卒だけど」ママ友からの性悪マウントLINE3選

コクハク編集部
更新日:2024-10-10 17:06
投稿日:2022-06-12 06:00

2.「所得制限額」でマウント

 こちらの女性は、保育園で知り合ったママ友とよくLINEでやりとりをしています。でも、いつもちょこちょこマウントを取ってくるのが気になっていました。

 ある日、コロナで仕事が大変という話題になった時、「でも子育て世代はいろんな給付金があるから助かるよね!」と、世間話のつもりで送ると、そのママ友から「うち所得制限額を超えてるからほとんどもらえなくて、自力でやってる」との返信が。

 これはイコール「うちは所得が高いから、どんな給付金も対象外なの」というマウントですね。このLINEを見た女性は、今までの鬱憤が爆発して、その後そのママ友とのやりとりをやめたそうです。

3.「知ってる自慢」でマウント

 ママ友との会話となると、近所の病院やお店の口コミの話題もよく出てきますよね。こういった場面でよくあるマウントが「私は地元の全部を知ってます自慢」。

 こちらの女性は、ママ友から「子供が風邪でお休みしてるって聞いたけど、大丈夫? 耳鼻科どこ行ってる?」と、心配のLINEが届きました。

 最初は心配してくれて嬉しいなと思ったそうですが、通っている耳鼻科を教えると「あそこはやめたほうがいいよ! ヤブだから!」と返信が…。

 さらに、「同じビルの歯医者にも通っているから、行きやすくて」と伝えると、「あの歯医者も、市内で一番やばいからおすすめしない」と返ってきました。

 そもそも、病院の評判は聞いていないですし、どこに通おうが自由なのに全否定でこられるとなかなかイラッとしてしまいますね。

ママ友からのマウントLINEは相手にしないのが一番!

 ママ友からマウントされることが多い人は、とにかく相手にしないでスルーするのが一番です。ただ、ママ友の中には、マウントだと自覚しないで発言している人も多いので、必ずしも悪気があるわけではないかもしれません。

 ぜひ、子供のためにも、穏やかなママ友関係を続けていきましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


祝「ポッカレモン100」52周年! 超簡単レシピでチーズを作ってみたよ
 先日、「ポッカレモン100」のリニューアル発表会にお邪魔しました。「発売52年目の大改革」と銘打ち、ブランド初の<高め...
祈りの儀式かな? 肉球全見えのへそ天“たまたま”に手を合わせよう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもの夏休みの宿題が終わらない!まだ間に合う自由研究5選と“やる気スイッチ”体験談
 夏休みもそろそろ終わる頃…。もしかしたら、宿題がまだ終わっていない子どももいるかもしれませんね。特に自由研究は頭を悩ま...
2024-08-28 06:00 ライフスタイル
「秋植え植物」球根やポット苗はいつ植えるのが正解? 涼しくない、まだまだ暑いから迷う!
 暑かった8月が終わろうとしています。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、古い建屋なので夏は暑くて冬は寒い。  酷使にも...
女性のパンツだって黄ばみます! 厄介な下着の黄ばみ原因と真っ白に戻す方法3つ
 女性のパンツにまつわる悩みの一つに「黄ばみ」があります。普段から清潔にしているのにどうしてパンツは黄ばんでしまうのでし...
なんてこと! レスポのポーチが980円で買えるなんて「マキア」史上最高級の満足度
 レスポートサックと集英社ファッション&ビューティ4誌とのコラボ第4弾の一環として、レスポートサックのポーチが「MAQU...
ゆらゆら尻尾がたまらにゃい! “たまたま”のほのぼのツーショット
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
暑い暑い東京の夏の思い出
 一緒に連れて来てもらったんだ。  いいね、こういうの。
ほっこり癒し漫画/第80回「るーるールルルー」
【連載第80回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
波動、引き寄せ、前世はフランスの作家⁉ スピリチュアルにハマったの人のトンデモLINE3選
 スピリチュアルにハマった人からのLINEに心がざわついた経験はありませんか?  何を信じても本人の人生なので自...
「麻婆豆腐」の由来は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
女子のダラダラLINEを終わらせたい時はこれよこれ。既読スルー前に遂行する鉄板テク3つ
 女友達とLINEのやりとりをしていてありがちなのが、目的のないダラダラした会話になること…。  自分は楽しく会話...
非常識な「子持ち様」にイライラが止まらない。子持ちじゃない勢“心の中”の攻防
 最近よく耳にするワード「子持ち様」。「特別扱いされて当たり前」「子持ちの方が偉いでしょ」と勘違いした態度を取っている親...
癒しと勇気を与えるにゃ! 天使みたいな“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
炎天下の植え込みで元気に咲き続けた花とは? 暑すぎる夏でも「優勝した植物」答え合わせ 
 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋の日常業務として、「公共の仕事」なんてものもございます。近隣地域の公園や道路の植...
SNSの闇だよね…承認欲求がダダ漏れのウザい投稿あるある5選
 SNSで知人や友人と繋がるのが普通の時代。みんなのプライベートを垣間見れる一方で、「あ〜またやってるよ…」とゲンナリし...