マスクにメイクが付いちゃった! ぶっちゃけ変える頻度は?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-07-05 06:00
投稿日:2022-07-05 06:00

変える頻度がわかったら…メイクでマスクを汚さない6つの対策

 不織布マスクは1日1枚の交換が理想であるとしたら、できるだけメイクでマスクが汚れないように1日過ごしたいですよね。そこで、メイクでマスクを汚さない対策方法をチェックしていきましょう。

1. メイクキープスプレーを使う

メイクキープスプレーは強い味方(写真:iStock)
メイクキープスプレーは強い味方 (写真:iStock)

 メイクキープスプレーを使って、メイクをコーティングすると、マスクにメイクがうつりにくくなります。小さいサイズのものが多く、外出先でも吹きかけ直せるのが嬉しいですね。また、単純にメイク崩れ防止にもなるので、1つ持っておくと重宝するでしょう。

2. メイクを薄づきにする

 厚化粧にすればするほど、当然マスクにメイクがうつりやすくなります。そこで、最初から薄めにメイクをする方法もおすすめです。たとえば、チークやリップの色を淡い色にしたり、ファンデーションをフィニッシュパウダーだけにすると、マスクの汚れがぐっと減りますよ。

3. マスクを外さない日は「アイメイク」のみにする

アイメイクだけでもOK(写真:iStock)
アイメイクだけでもOK (写真:iStock)

 コンビニの往復、子供の送迎など、人前でマスクを外さない日は、思い切ってアイメイクだけにしてしまうのもありですね。実際に、マスク生活がはじまってから、アイメイクのみにしている女性は多いようです。この方法なら、マスクを汚さずに済みますね。

4. ティッシュを仕込む

ティッシュを挟む裏ワザも(写真:iStock)
ティッシュを挟む裏ワザも (写真:iStock)

 しっかりメイクの日には、マスクと顔の間にティッシュを1枚挟む方法もありでしょう。メイクがうつったらティッシュを変えるだけでいいので、マスクを無駄にしなくて済みます。ティッシュ以外にも、交換用のガーゼなどを購入しておけば、洗って再利用が可能です。

5. 立体マスクを使う

 市販のマスクの中には「メイクがうつらない」と謳った立体マスクもあるので、活用してみましょう。メイクが落ちやすい頬やリップ、鼻の部分に空間があるので、マスクをしてもメイクがうつりにくいです。

6. マスクインナーを活用する

 マスクインナーも、メイクうつり防止対策に有効です。マスクインナーといってもいろいろな種類がありますが、特にプラスチックタイプが◎。洗って何度も使うことができますし、マスクの中にセットするだけで、普通のマスクを立体マスクのようにしてくれます。

メイクうつり防止対策をしてマスクを変える頻度を減らそう

脱マスクができる日までがんばろう!(写真:iStock)
脱マスクができる日までがんばろう! (写真:iStock)

 日々の生活に欠かせなくなった「マスク」。だからこそ、1日に何回も交換するのは経済的ではありませんよね。

 ぜひ、この記事でご紹介した「メイクうつり防止対策」を試して、1日に何回もマスクを交換しなくてもいいように、工夫してみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


ヘアマスク現品付き!美STの“太っ腹”付録で美容バスグッズ3品を体験
 今回ご紹介する雑誌付録は、アラフォーの知りたい最新美容事情がマルっと網羅されている「美ST」特別版2024年1月号(内...
体重同じでもたるんたるん…体型の変化に打ち勝つ「太りにくい」生活習慣
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ジェルネイル“唯一の難点”を解決したい!手軽にセルフオフする7つの手順
 すぐに落ちてしまうマニキュアとは違い、美しいツヤやぷっくりとした立体感、豊富なデザインを長く楽しめるジェルネイルは人気...
40代のだるだる骨盤に喝! 美容家がガチ推しする“ライトな補正下着”3選
 40代になってくると、30代までは気にならなかった「骨盤」にまつわるアレコレが気になり始めませんか?  以前よ...
スイーツだけど罪悪感ゼロ! 40代におすすめの甘いもの6選
 40代に差し掛かってからは体型崩れや肌荒れ、老化などが気になって、甘いものを極力食べないようにしている女性も多いのでは...
夏場より厄介?冬場の汗対策4カ条&持っていると安心なアイテム3つ
 だんだん寒さが増してきましたね!「これで、もう汗の悩みとはおさらばできる!」と喜んでいるのも束の間、実は冬の汗に悩む女...
アイラブ♡ブラトップ、寿命を伸ばす洗い方&畳み方は知ってますか?
 気楽に着れてキャミソール代わりにもなるブラトップは、大人気! ブラよりも着心地がいいので、一度使ったら手放せなくなって...
悪縁根絶!? おいせさんの「死ねどすスプレー」3日間シュッしたら変化が
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
彼の頭頂部から地肌が…男性の薄毛、一緒にできるセルフケア【監修あり】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
朝メイクたった5分で完成! 垢抜け&血色美人顔になれる時短メイク術
 忙しい朝にわずかな時間でメイクを完了させるのは、至難の業。実は筆者も、普段のメイクに時間がかかってしまうタイプで……。...
実践しませんか? 40代女性が美容のために継続したい5つのプチ習慣
「最近肌がくすんできた?」「なんだかプロポーションが崩れてきた気がする……」など、40代は美容のお悩みが増えてくる頃です...
40代はベルトコーデで差が出る! マンネリ化しない冬の着こなしアイデア
 着こなしテクニックとして身に付けておくと、おしゃれの幅がぐっと広がる「ベルトコーデ」。実は、冬の着こなしに取り入れると...
たかがパンツ、されどパンツ…久々のTバックに気づきを得た
 みなさーん、たまったストレスどうしてますか? 筆者のストレス解消法はズバリ「下着の爆買い」です。  コロナ禍以降、す...
これ何年目かな汗 ヒートテックの寿命を1日でも長持ちさせる小さな工夫
 だんだん寒くなってきたこの頃。これからの季節に大活躍するのが「ヒートテック」ですよね。でも、何年も着ているヒートテック...
40代靴下コーデの“掟”…白、黒、くすみ3色で暖かさとおしゃれの二刀流
 足元が冷える秋冬になると、困るのが足元のコーデです。でも、暖かいけど靴下コーデはハードルが高いからと、いつもパンツスタ...
最近親の認知症が気になる…【専門家監修】対応法を理解し向き合う方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...