ミッフィーのライトが寝かしつけをお手伝い 2022.7.7(木)

コクハク編集部
更新日:2022-07-07 06:00
投稿日:2022-07-07 06:00
 夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮座して存在感を放っていた「うさぎ」がおりました。
 大人も子どももみんな大好き、ミッフィーちゃんの巨大ライト。こちら、可愛いだけじゃなくて、子どもの寝かしつけにめちゃくちゃ便利なんです。

大人女子が心掴まれたシンプルな色と形

 3歳と1歳がいる我が家の夜のルーティーンはこれなしには回らないと言えるくらい、ミッフィーに頼りっぱなしの母ですが、実はこのミッフィーライトに出会ったのは独身時代。インテリア系の雑誌か何かで、世界のおしゃれな部屋を紹介するページを見てひと目惚れしたのでした。

 ミッフィーの生誕地であるオランダの「ミスターマリア」というデザインスタジオが作ったこのライトは、存在感は抜群だけどシンプルな色と線で構成された佇まい。色を多用していないので、子ども部屋じゃない場所に置いても馴染みそう。

 いつかは手に入れたいと心に決めていたのですが、高さ50センチ、横幅・奥行ともに25センチとそれなりの大きさがあり、26400円(税込み)とそこそこお値段もするため、購入には至りませんでした。

ナイトモードは授乳タイムにぴったり

 1人目の子が生まれた際に「今しかない!」と念願かなって購入。届いた日はその存在感にびっくりしましたが、ライトをつけていても消していても想像以上に可愛くて、ミッフィーの表情にも癒される~。

 最初は授乳のときに使っていました。授乳の際に役立ったのが調光機能です。

 新生児は2~3時間に1回は授乳の必要があり、夜中~朝方にかけては数回授乳のタイミングがあります。部屋の照明をつけて赤ん坊を完全に起こしてしまうと、その後の寝かしつけにまた時間がかかるので、ミッフィーをナイトモードに調光してミルクをあげていました。

 一番明るい状態からナイトモードまで6段階の調光ができるので、明るくしたり、薄暗くしたりと用途に合わせて使い分けることができます。

 とはいえ、あまり繊細でない人間にとっては、6段階の微妙な調光が使いこなせず、基本的には「一番明るいモード」と「ナイトモード」の2択でした。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


違う場所で同じ太陽を見ている 2022.12.30(金)
 ここから朝日が昇ると知っていてカメラを構えていたのに、いざ現れると、強い光と存在感に思わず「おおっ」と声がでた。 ...
いまや希少な存在…来年も尊い“たまたま”に出会えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
深追い無用!人間関係のリセット癖がある人と付き合うには
 人間関係はとても複雑です。嫌なことが重なって「今の人間関係をリセットしたい」なんて思うこともあるでしょう。実は、それを...
大人こそ切り替えが大事! ネガティブな気持ちは置いていこう 2022.12.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
家事育児の負担が平等なのはドラマだけ!夫が放った酷な一言
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
“たまたま”の究極の親愛アピ「オシアナどうぞ♡」にタジタジ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ネット接続に無精卵」とガチ誤爆…勘違い!赤っ恥LINE3選
 連絡ツールとして多くの日本人が使っているLINE。とても便利なのですが、中には恥ずかしい勘違いLINEを送って誤爆して...
あの人に「メリークリスマス」を伝えてみる 2022.12.25(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ニトリで節約「すそあげテープ」の実力は?2022.12.24(土)
 今年も残り1週間と少し。年末恒例大掃除の時期がやってきました! 大掃除がてら、部屋の模様替えをしようかなとお考えの方も...
お手本がいればマネっこしよう!コピーしても「自分は自分」
 みなさんは他の人のマネをするって、素直にできますか? 今は個性やオリジナリティが求められる時代ですし、なんとなく人の真...
背伸びにはワケがあるにゃ!“たまたま”が企む「巨大猫計画」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
おうちでぬくぬく♪ 茨城県の地酒めぐり 2022.12.22(木)
 年の瀬が近づいてくると、なんだか日本酒が飲みたい気分になるのは私だけでしょうか? クリスマスに向けて子どものプレゼント...
100均アイテムで◎! 独自の「しめ飾り&門松」を簡単手作り
 早いもので2022年も暮れようとしております。良くも悪くもいろいろあった今年。来年こそは良い年にしたいものでございます...
「遅刻癖を直したい」なら即実践! 習慣5つで信頼を取り戻す
 誰だって一度や二度、遅刻の経験があるものですが、何度も遅刻を繰り返し、信頼を失いかけている人もいるのではないでしょうか...
恋の始まりには「思い違い」が役に立つ 2022.12.21(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「鳥貴族」は貴族御用達? 異次元レベルで育ちがいいLINE3選
 育ちがいい人は、普段の何気ない所作や言動に品の良さが滲み出ていますよね。穏やかで清潔感があり、ガサツな部分を一切感じま...