怠惰な人にこそ効く!「やる気が出ない」を解消する3STEP

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-05-12 06:00
投稿日:2019-05-12 06:00
 どうしてもやる気が出ない時ってありますよね。脳科学を利用した「やる気を出す方法」がネットに多々転がっているものの、それすらやる気にならないから困っているのでは?でも、実は「やる気が出ない」はたった3STEPで解消できるのです!

【実践編】「やる気が出ない」を解消するための3STEP!

 さっそく、やる気を出すための3STEPを見てみましょう。

STEP1:タイムリミットを用意して視覚化する

 まず最初に、「◯月◯日◯時までに◯◯をやる」など、タイムリミットを用意しましょう。締切とタスクを紙に書いて視覚化すると、なお良いです。これをやる意図は、常に時間を意識するために行うものです。

STEP2:ひたすら怠けて現実逃避

 次に、ひたすら怠けます。テレビを見たり、寝たり、長電話をしたり、など、好きなことをしましょう。言ってみれば現実逃避です。ただし、この時、体力を消耗する行為やお酒を飲んで脳を鈍らせる行為はNG。いざ、やる気が出た時に力が発揮できないからです。

STEP3:あとは時間が解決:なるようになる

 あとは、時間が解決してくれます。STEP1で用意したタイムリミットが頭に刻み込まれてさえいれば、やる気があろうとなかろうと勝手に自分でやり始める、というわけです。

3STEPの考え方&注意点

「やる気」は出そうと思っても出るものではありません。「今すぐやる」ことが1番の解消法ということは誰もが知っていても、それができないのが「やる気が出ない」ということなんですから。

 でも、やる気があろうとなかろうと、絶対にやらなければならないことは訪れます。そんな時、実は、人は勝手に時間を逆算して「◯時から始めないと終わらない」、と分かっていると思うんです。

 どうせ、無理に始めたところで効率が悪く、ギリギリまで本気でやりませんから。だったらやらずに体力を温存すれば良いのでは?と思う、怠惰ならではの考え方ですね。

 ※以下の場合、この方法は向かないと思われます。

・時間が読めない&時間がかかるタスク

・自分を過信して失敗することが多々ある人

【応用編】やる気をより効率良く出すための方法

 次に、応用編です。より手っ取り早くやる気を出すために、もう1ランク上の方法を!

フリー時間を設ける

 タイムリミットをギチギチに設定するのはNG。計画倒れになってさらに自暴自棄に陥るため、「フリー時間」を設けるのがカギです。

 例)12時〜13時:5ページだとすると、「12時〜12時50分:5ページ」にして、10分のフリー時間を自分に与えるのです。このフリー時間は時間が押せば「猶予」になりますし、逆に時間が巻けば「ご褒美」になります。

「10分動いて、3分フリータイム」など、もっと細かく設定してもOK。

怠けることへの罪悪感がつらいなら

 STEP2の「怠けること」に罪悪感を覚えるようであれば、やれば確実に終わるという簡単なタスクを同時進行するのがおすすめ。実は私もこのタイプ。(罪悪感が湧くくらいなら、さっさとやれば良いのに)

 簡単なタスクは、「洗濯物をたたむ」「お風呂に入る」など、日常生活の些細なことでも構いません。タスクが終わったら紙にバツ印をつける、ビリビリに破く、など、終わった快感を用意しておくと良いです。

 簡単なタスクが終わるたびに気楽さが後押しして、不思議と「本当のやる気」が生まれることもあります。

ギリギリの「火事場の馬鹿力」を信じましょう

 やらなければならないことからは、逃げられません。もしも逃げられるようであれば、もともとやる必要・価値がない、所詮それまでのタスクだと思うのです。現実逃避をしっかりしたら、あとは、締切ギリギリにこそ起こる「火事場の馬鹿力」を信じましょう。

 いつも締切に追われる怠惰な私。偉そうに言えることではないですが、「余裕を持って仕事をした」経験がありません。でも、いまだ締切を破ったことがありませんし、逆に土壇場にこそ良いものが生まれたりもするのですから面白いです。ぜひ、参考にしてくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ライフスタイル 新着一覧


「玉木ガチ恋」勢も登場。30歳女子が国民民主党・玉木代表の若者ウケを考察、最大の武器は?
 10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
晴天の下でお手入れ中の“たまたま”君♡ 愛しのおんにゃの子をデートに誘えるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女ことば】「鼻毛を読む」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ヒィ…!おぢのメンヘラ長文LINEを一瞬で撃退。スナック嬢が返した文面とは?
 生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
なんて贅沢! ロクシタンの「クリスマスコフレ」がときめく♡ 24種類のアイテムは自分へのご褒美にぴったり
 街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
シンママが自立するための3STEP。離婚は新たな幸せへの第一歩、不安から脱出する!
 離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
心がまいってる時に嬉しいLINE3選。送る際の参考にもしたい「付き合ってくれない?」の優しさ
 忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。  今回は、心...
「顔は勘弁な」余裕たっぷりなのにシャイな“たまたま”に心トキメキ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
冬場の観葉植物問題。花屋が断言する「絶対にしてはいけない行為」とは?
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
育休中の夫のありえないエピソード7選。「育休=自由」だと勘違いしている場合の対策は?
 企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
待ったなしの更年期、すこぶるつらい「おばさんの生理」どう乗り越える?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
親に今すぐしてもらうべき防犯対策4選。100円ショップも上手に活用する
 闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。 ...
激シブメンズにやんちゃ坊主♡ 元気いっぱい“8つのたまたま”パワーで師走を乗り切ろう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
飲んだくれ40女の肝臓の救世主♡ ミスズライフ「そのまま使える里山ぶなしめじ」がすごい!
 12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...
クリスマスまでボディ磨き! 貴女に合うマッサージオイルの種類は何?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 もうすぐクリスマスですね。愛するカレや気になる人とデートの約束をして、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 ...