障子がビリビリに…子どもから家を守るには 2022.7.16(土)

コクハク編集部
更新日:2022-07-16 06:00
投稿日:2022-07-16 06:00

一番の悩みはフローリング

 傷や凹みを作ってしまうと直すのが難しいフローリング、普通に生活している中でできたものは「経年変化」と受け止め、ある程度は仕方がないと思っているのですが、それでもできるだけ綺麗に保ちたい!

 フローリングで避けたいのは傷、凹み以外にも、食べこぼしによるシミや変色。我が家が引っ越してすぐにやった対策は、以下の3つです。

家具の足には「床キズ防止シール」

 現在、1歳半の下の子の目下のブームは、リビングで椅子やオットマンなどを引きずること(泣)。相撲の押し出しさながら、自分の全体重をかけてずりずりと移動させることに達成感を覚えているようです。本当やめて……。

 そこで、家具の足の裏にダイソーの「すべる 床キズ防止シール」を貼りました。これを貼っておけば床に傷がつく心配もないし、食事のときに子どもの椅子を引いてあげる際もスムーズ。つるっとした素材なので、ホコリが付きにくいのもうれしいです。

ダイニングテーブルの下には透明マット

 小さい子が食事中に何かをこぼすのは仕方がないのですが、場合によってはシミや変色の原因に。すぐに拭き取ればいいんですが、子どもが何人かいるとすぐに対応できないこともあります。

 ダイニングの子どもの椅子の下に、ニトリの「床に貼るフロアマット」を敷きました。一度貼ってしまえば、ずれる心配もなく、透明で薄いので見た目の違和感もなし。下の子が何度か牛乳をこぼしましたが、濡れた雑巾で拭けばすぐにきれいになるので、食後の床掃除が少しラクになりました。

おもちゃはラグの上で遊ぶルール

 下の子は積み木が好きでよく積み上げて遊んでいます。それが倒れるのも楽しいようで、自分でガシャーンと倒してご機嫌にしているのですが、こちらとしては床が凹まないかとヒヤヒヤ。その隣では、もうすぐ4歳になる上の子が車や電車のおもちゃを床で走らせています。

 リビングの真ん中に直径180センチの大きめのラグを敷いて、基本はその上で遊んでもらうことにしました。といっても子どもですから、ゆるい気持ちで見守っています。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
「スパッツ」も古いの!? 今すぐアップデートしたいファッション用語8選
 ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
腐女子歓喜! BLさながらのイチャイチャ“たまたま”に胸キュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
離婚を目指す40代女の選択。子育てが終わったら生涯一人? それとも感情押し殺してレス夫と一生過ごす?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  現在、離婚を目...
「玉木ガチ恋」勢も登場。30歳女子が国民民主党・玉木代表の若者ウケを考察、最大の武器は?
 10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
晴天の下でお手入れ中の“たまたま”君♡ 愛しのおんにゃの子をデートに誘えるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女ことば】「鼻毛を読む」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ヒィ…!おぢのメンヘラ長文LINEを一瞬で撃退。スナック嬢が返した文面とは?
 生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
なんて贅沢! ロクシタンの「クリスマスコフレ」がときめく♡ 24種類のアイテムは自分へのご褒美にぴったり
 街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...