更新日:2022-07-23 06:00
投稿日:2022-07-23 06:00
山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶきふうど)ファームの小林栄一さん(56)である。小林さんは「すいかばか」としてすいか好きには知られた存在だ。
本格的な夏、立派に育ったすいか
梅雨が明け、山梨・白州にも本格的な夏が訪れた。7月半ばの畑は蔓(つる)が伸び、一面に生い茂る緑の中に立派に育ったすいかが見え隠れしている。
午前5時。山の端から日が差してくると、冷たかった空気が一気に温まる。芳醇な朝露に濡れるすいかの水滴に、朝日があたりキラキラと輝いている。
膝上まで草に埋もれ頭を低くし、食べ頃のすいかをもくもくと探す小林さんのあごから汗が滴り落ちる。すいかばかが待ち続けた初売りの日が来た。
職人技のすいかリレー
すいか柄のパラソル。すいか柄の暖簾、すいかばかののぼりが風にはためく。コロナ対策の為、試食スペースと販売スペースは離して設置されている。
販売スペースの大きな台はすいかが並ぶのを待っている。朝採りを売るのが信条で、まずはすいかの収穫から一日が始まる。
伸び放題の蔓と実を踏まないように足をつく場所を探しながら、1玉ずつコツコツとたたいて音を聞きながら食べ頃の実を選び摘んでいく。
水拭き空拭きでツヤッツヤ
無理な姿勢は腰に相当な負担がかかるだろう。草の中から抱え上げられたすいかは、振り向きざまに2畝程先の奥さんに向けて放り投げる。そうして集められたすいかが販売台の上に1玉ずつ宝物のように水拭き空拭きで艶々に磨き上げられ、開店準備完了である。
ライフスタイル 新着一覧
この季節はなぜだか白と青が眩しくて、ぶらつくには良い日和。
家に籠もっていた人々が、外を動き回る自由を楽しんで...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
皆さん、保険って何か入っています? 私は自分にはあまり関係ないものだと思っていました。ついこの間までは……。保険外交員...
料理に大活躍する片栗粉。でも、ついつい出しすぎてしまったり、賞味期限が切れて使えなくなってしまったりと、余りがちですよ...
みなさんは、復讐や仕返しってどう思いますか? 私はものすごく執念深いので、イヤなことをされるといつまでも忘れず、仕返し...
ついこの間まで一色で塗られていた大地に、明るい日が差して春の色が溢れる。
冬に眠っていた反動で腕を伸ばす植物た...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鉄分不足が気になっている女性は、少なくないと思います。私自身、毎年の人間ドックで貧血ではないことは分かっているのですが...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋は猫もまたげる敷居の低さのせいか、ご贔屓いただくお客様は実に様々な方がいます。
...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
最近、海藻を意識して食べるようにしています。というのも年に一度の人間ドックが近いから。栄養たっぷりでカロリー控えめな海...
40代になると「私って、もしかして体臭がキツイ……?」と不安になることが増えませんか? 実は、女性は40代になるとホル...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
店頭やネットショップで「限定品」と書かれると、思わず買ってしまう人は多いはず。ところが、同じ商品でも限定品ではなくなっ...