カルビーvs湖池屋 新作ポテチを食べてみた 2022.7.28(木)

コクハク編集部
更新日:2022-07-29 09:45
投稿日:2022-07-28 06:00

新作ポテチを発見!

上下段で並んでおりました(C)コクハク
上下段で並んでおりました (C)コクハク

 日本のポテチ界を牽引する、カルビーと湖池屋が7月25日に新商品を発売しました。コンビニでも…はい、この通り。仲良く並んでおりますよ。

 これはもう買うしかないでしょう。

赤or青?(C)コクハク
赤or青? (C)コクハク

 はい。というわけで、こちらカルビーの「辛いピザポテト」と、湖池屋の「すっぱチルムーチョ マリンライム」でございます。赤vs青でビジュアルも対照的。

 カルビー「夏といえば辛いものだよね!」

 湖池屋「夏といえばさわやかさでしょ!」

といった、両社の主張の違いがクッキリでてますな。知らんけど。

 まあ、われわれ消費者からすれば、「みんなちがってみんないい」マインドで、違う味が楽しめるのが嬉しい限りでございます。

まずはカルビー「辛いピザポテト」から

こちら、カルビー「辛いピザポテト」でございます(C)コクハク
こちら、カルビー「辛いピザポテト」でございます (C)コクハク

 では、カルビー「辛いピザポテト」から試してみましょうか。

 ピザポテトの誕生は、1992年。何と今年で生誕30周年なんですって。おめでとうございます!

 1992年といえば、宅配ピザの需要が急成長したころとのこと。カルビーはそこに目を付け「ピザポテト」シリーズの発売に踏み切ったそうです。

「ポテチなのにチーズがのってる!!!」

 初めて食べた時はそりゃあもう驚きましたよ。こんなポテチ食べたことない! と友人とむさぼるように食べたのを覚えています。

 当時は筆者も思春期まっさかり。フラれたといえばピザポテトを食べ、赤点とったといえばピザポテトを食べていました。青春の味ですわ。

おわかりいただけただろうか(C)コクハク
おわかりいただけただろうか (C)コクハク

 パッケージのピザのトッピングに注目、こちらハラペーニョでしょうか。小ワザが効いてますね。左上の「期間限定」の4文字もナイス! 購買意欲をガンガン刺激してきます。

チーズの濃厚な香りよ

懐かしい香りにいろんな記憶が…(C)コクハク
懐かしい香りにいろんな記憶が… (C)コクハク

 いざ、オープン! おお、懐かしい濃ーいチーズの香りが広がります。至福……。

「ピザポテト」のアロマオイルがあったら秒で買うレベルで好き♡

「辛い」とうたっているだけあって、ほんのりと赤い……かな? 見慣れたギザギザカットが美しいですね。

チーズがいっぱいのってると嬉しいよね(C)コクハク
チーズがいっぱいのってると嬉しいよね (C)コクハク

 いっただきまーす♪

 いままで、激辛系を食い散らかしてきた筆者からすれば、正直「辛さ」はそこまで感じませんでした。

“舌がバカになってる”説を疑い、辛い物が苦手な夫にも食べてもらいましたが「ちょっと辛いけど、全然大丈夫」とのことでした。親しみやすい辛さといえるでしょう。

 食べやすさは◎。手が止まらなくなること請け合いです。なんでも、隠し味にココアパウダーを使ってるんですって。「スイカに塩」的なアレなんやろか。心地よいピリッと感を楽しめますよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「夏野菜の酒蒸し」アサリの旨味とバターのコクで野菜を食す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、貝のダ...
ドクダミの代わりに干し納豆でもOK「ドクダミの根と干し肉の炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、本場貴州...
ワインもここまで本格派!? 「RAMEN MATSUI」で五臓六腑に沁みる2杯を
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-05 11:12 フード
キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
値上げ前に買う【ワインプロ選】地上最強1000円台チリ産赤ワインはコレ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-08 06:00 フード
BBQに憧れる40女、ほりにしコラボの日清焼そばU.F.O.に焦げ野菜をIN
 はい、GWも終わりましたね。なんですか、世間では10連休取れた方もいらっしゃるとか? 羨ましい限りですなあ。うん、普通...
コリコリじゃなくてムニュ!?「ピーマン砂肝炒め」は火加減がキモ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・富士見ヶ丘の「HONGKONG DININ...
レモンの風味が初夏にピッタリ「ヤム・プラームック」でビールをグビリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック...