更新日:2022-08-10 06:00
投稿日:2022-08-10 06:00
砂糖を入れるよりも…
サイダーを使う
植物が成長するにあたり必要なのは「栄養」ですが、ここで砂糖を入れるという方もチラホラ……。間違いではないのですが、砂糖を入れてしまうとバクテリアの餌にもなりますので水のよどみが早いのです。
サイダーという手もございますよ。サイダーは砂糖に比べるとブドウ糖の粒子が細かく茎の道管からの栄養吸収もしやすい。加えて、炭酸という部分がバクテリアの繁殖も抑えてくれるのです。
飲み残しのサイダーで十分ですが、ペットボトルに直接口をつけたものではないことが望ましいでしょう。バクテリアが繁殖してしまうので、そこはご勘弁。希釈は、全体の2割程度までに収めればOKのようです。
花の種類にもよりますが、茎が硬くて丈夫なユリなんぞは、ワタクシは原液そのままでも結構イケました。
コーラやファンタ、フルーツジュースでも試してみました。いいんですよ、いいんですけれど、見た目が黒いとか、コバエが大発生でエライ目に遭ったので、透明な液体である「サイダー」が一番望ましいように思います。
ひたすら水
ひたすら水だけでも悪くはないのですが、その場合、水替えは朝と晩の2回。氷を入れて水を冷やすなどの工夫が必要でございます。
水替えのたびに茎を洗い、茎を切り戻し(水中での水切りが好ましい)のひと手間でだいぶ持ちも変わってきますので、面倒に思わず、やっていただきたいところです。
また声を大にして申し上げたいのは、“花瓶の大きさ”でございます。昨今のミニマムブームで、小さくかわいらしいサイズのものが流行っていますが、夏の間は、気持ち大きなサイズの花瓶に替えた方が無難。蒸れの防止にもつながります。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
買い物は女性が大好きなことのひとつ。欲しいものを手に入れることが、ストレス発散や気分転換になっている人は多いでしょう。...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
一緒に洗濯したはずなのに、片方の靴下がなくなった! なんて経験は、ありませんか? 片方だけ行方不明になると、履きたい時...
夜更けの道を歩いていたら、ふと視線を感じた。
おーい、君。そんなところにいたら危ないよ? と呟いたら、
...

職場の悩みで多いのが、人間関係のストレス。特に、年下社員を苦手と感じている30代や40代が少なくありません。
年齢...
「マスク美人」なんて言葉がありますが、みなさんは誰かに言われたことがありますか? というか、マスクに限らず、人からいきな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひとり外食に憧れを抱きながらも、なかなか勇気が持てない女性は意外といます。「ひとりで食事なんて寂しすぎ……」と、感じて...
2023年の目標の一つに「規則正しい食生活」を掲げております。基本的に食いしん坊なのですが、むらっ気があって一日一食な...
ワタクシだけではないと思うのでございます。このなんともいえないロス感に見舞われ、涙している人は。
なんのロスか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
サバサバした性格の女性は、老若男女から好かれます。身近にそんな女性がいると、「私もあんな風になりたい!」と思うかもしれ...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
このところ前だけを向いて突っ走ってきたけど、たまには空を見上げてみる。
子どもの頃のように地面にゴロンと寝転が...
