更新日:2022-09-20 06:00
投稿日:2022-09-20 06:00
自分が変われなくたっていい
社会不適合という言葉を発すると、周りからは「自己肯定感が低い」とか言われることがある。
昔、このことを仕事ができる人に相談した時に「あなたは自己犠牲の精神が強いね」と言われて『嫌われる勇気』という自己啓発本を渡された。
まあ、タイトルどおりというか「他者の評価を気にするな」と書いてある本なのだが、正直言って読んでも自分は何も変わらなかった。他者に評価されて生きてきてしまったこれまでの自分を、急に変えるのは結局難しかった。
でも、自分が「周りの目を気にしてしまうから、お弁当会に参加しても参加しなくても、どちらもつらい」と考えるのかもしれないということだけは、分かったのだった。
本を貸してくれた人にこのことを話すと、つまらなそうな顔で「ふうん」と言われた。私が変わろうとしなかったことが、疑問だったのか不服だったのかもしれない。
他者の評価を気にするかどうかは、小さい頃からの過ごし方で決まってくると思う。
だからそれは、もっともらしく書かれた本を一冊や二冊読んだくらいでは変わらない。ただ、わがままな話かもしれないけれど、他人から自分の肯定感やら社会性に何か言われるのは、なぜかもやっとするものもあった。
ライフスタイル 新着一覧
みなさんは友達が同じ職種の方って、どのくらいいますか?
私はほとんどが自分とは違う業種で働いている人ばかりです。そ...
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」
が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
突然ですが、セルフお灸にハマっています。
サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...
せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...
生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの冬でございます。
猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...