4. アスタキサンチンの取り入れ方
アスタキサンチンを日々の生活に簡単に取り入れる方法を紹介します。
4-1. アスタキサンチンはサプリメントで摂取
1日に必要な量のアスタキサンチンを食材のみで摂る場合、サケ12切れ程度を摂取する必要があり、大変です。アスタキサンチンの摂取はサプリメントを活用しましょう。
アスタキサンチンのサプリメントは、多くが植物由来のため甲殻類アレルギーの方でも服用できるメリットもあります。
4-2. アスタキサンチンサプリメントの選び方のポイント
アスタキサンチンの1日の摂取量は決められていませんが、効果を感じるためには1日6~12mgが目安です。サプリメントを選ぶときには、配合量を成分表示で確認しましょう。
「ビタミンC」や「ビタミンE」など、アスタキサンチン以外の抗酸化成分や、「ルテイン」などの目の疲れにも用いられる抗酸化成分が一緒に摂れるサプリメントを選ぶのもおすすめです。
5. アスタキサンチンで老化を予防
「老化はアスタキサンチンで予防できるんですね! さっそく今日からサプリメントを飲み始めます!」
「手軽に取り入れられるから、ぜひやってみてね。そして、老化は怖いことではないと前向きに考えてもらえたら嬉しいわ」
気合い十分なみえ子さんに、えりのボスは言いました。
「ありがとうございます。対処法を知って、自分の老化に向き合えそうです」
明るい表情のみえ子さんは、サロンに来たときとは別人のようです。
「また気になることがあったら、サロンへいらっしゃい」
元気よくサロンを去っていくみえ子さんを、えりのボスは笑顔で見送りました。
★サロン「コクハク」のオーナー えりの
顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。
(漫画/腹肉ツヤ子)
◇ ◇ ◇
<この記事の監修者>
医師 木村眞樹子
医学部を卒業後、循環器内科、内科、睡眠科として臨床に従事。妊娠、出産を経て、産業医としても活動するなかで、病気にならない身体をつくること、予防医学、未病に関心がうまれ、東洋医学の勉強を始める。臨床の場でも東洋医学を取り入れることで、治療の幅が広がることを感じ、西洋薬のメリットを活かしつつ漢方の処方も行う。また、医療機関で患者の病気と向き合うだけでなく、医療に関わる前の人たちに情報を伝えることの重要性を感じ、webメディアで発信も行なっている。
■「あんしん漢方」(オンラインAI漢方)を詳しく見てみる
ビューティー 新着一覧