ヘアサロンから濡れ髪のまま飛び出てくる女、になった。

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2022-10-20 06:00
投稿日:2022-10-20 06:00
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連載です。のっけからこじらせっぷり、炸裂!

切実すぎるヘアサロン問題

 髪の毛がびしゃびしゃのままヘアサロンから飛び出てくる女を、貴方は見たことがあるだろうか――。

 踊り子仕事で遠征する直前、いつも指名する美容師のEさんと、どうしても予定が合わず、仕方なく同じ店の、Eさんの後輩にお願いすることにした。都内に戻るのは1カ月後。すでに金髪の根元には黒い毛が数センチ伸びている。大変気が進まないが、背に腹はかえられない。

 嫌な予感を押し殺し、店のドアを開けると、自分みたいな金髪の女性が、緊張の面持ちで待機していた。先輩から「ちょっとめんどくさい人」とでも説明を受けているのか、妙に及び腰である。

 Eさんと同じように、まずは軽くカットして、ブリーチ剤を根元に塗布し、しばし時間をおく。

 むずむずむず。何がどうというわけでもないのだが、スマホをいじっても本を開いても、心が千々に乱れ、落ち着かない。やっぱり無理か。とても慎重に作業してくれているのがわかるだけに、つらい。

とにかく即、帰りたい

 シャンプー台へどうぞの時点で、私の視界には金銀の星が飛び交っており、後輩美容師に「帰りたい」旨を伝えた。カラーもトリートメントも終わっていない今の時点では、湿ったとうもろこしのひげみたいな頭だし、そもそも髪には薬剤がたっぷり乗っている。

 それでも私は頑なに「即刻帰りたい」と主張し、慌てた後輩美容師は、せめてブリーチ剤を流させてくれ、と私の顔にサッと白い布をかけた。

 それは暴れる動物に布袋をかぶせるが如く。視界が遮断されると、さらにむずむずといらいらは増幅し、猛獣は足をばたつかせた。

髪の毛を優しく触れられるのが苦手

 もちろん担当者には何の落ち度もない。ただ私というめんどくさい客が、他人に髪の毛を、そっと優しく、壊れもののように触れられるのが苦手なのだ。コショコショと他人のペットを撫でるようにシャンプーされると、こそばゆくて息苦しく、絶望的な気分になるのだった。

 いっそ、キャットファイトのように掴んで引っ張って、ついでに頭を叩いてくれたらいいのに。しかし、ごく稀に、痛くされなくても好きになってしまう人がいる(ドMみたいだな……)。

 その女王様、じゃなかった、美容師が辞めてしまうと、また出会えるまでは、カットもカラーもセルフで行うしかない。傾向として女性より男性のほうが苦手だったが、やってみないと相性がわからないので、困ったものである。

安くない代金を払うのに…

 理由はわからないが、相手の努力でどうにかできるレベルの話ではないことだけは確かだ。安くない代金を払って、気持ち悪いことに堪えるなんて、私がかわいそうである。

 そういうわけで、新宿の街を濡れ髪で歩くことになったのだ。それでも苦行から解放された私は、妙にすがすがしい気分で、少し笑ってさえいたかもしれず、それがまた奇行っぷりに輪をかけていたはずだ。

 新宿の街が、めずらしく歩きやすかった。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


日本の夏…受け継がれる大事なしきたり「盂蘭盆会」って?
 気が付けば8月を迎え、あっという間に令和3年のお盆シーズンでございます。  夏が来るたびに思い出すのは、信心深い...
“気にしすぎる性格”をなんとかしたい…原因&4つの改善方法
 小さなことを気にしてしまう性格だと、常に不安と隣り合わせで疲れてしまいますよね。今回は、そんな気にしすぎる性格になって...
貴重な縞三毛猫“にゃんたま”パワーで負のスパイラルを断つ!
 きょうは貴重でありがたい、ご利益のある縞三毛猫のにゃんたまω様です。  コロンコロンと気持ち良さそうに体をくねら...
「3COINS」で毎日をワンランクアップ♡ おすすめアイテム3選
「3COINS」のアクセサリー、キッチン、美容など、ライフスタイルを彩るアイテムがコスパ最高でとってもかわいい♪ 気軽に...
自分の匂いで上書きニャ! 縄張りを巡回する“にゃんたま君”
 朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。  縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
祝福に花束を「復興の御礼とおもてなし」のビクトリーブーケ
 一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
冷え性と酷暑の足元問題! 2021.7.28(水)
 始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...
やる気が出ない…家事が嫌いになる4つの原因&克服する方法
 家事をやらなくてはいけないのはわかっているのに「やる気が出ない……」と、つい後回しにしている人も多いはず。そこで今回は...
中に入れるかにゃ?カメラバッグをチェックする“にゃんたま”
 きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。  カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
日常生活、無理…! しんどいことがあったときの持ち直し方
 失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
熟年夫婦のLINEが面白すぎる♡ 誰もが憧れるやりとり5選
 世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
町田薬師池公園で大賀ハスのロマンに酔う 2021.7.24(土)
 東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました! 「大賀ハス」は植物学者・大賀...
これもダメ?年下に“おばさんLINE”と思われる特徴5つ
 普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
コロナ禍で転業を考え始めたイケメンカフェ店員の胸の内
 緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
初恋の気持ちを思い出す…ミステリアスな“にゃんたま”青年
 いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
大きな葉っぱが幸運を招き入れる「モンステラ」のスゴイ威力
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」  実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...