「え、悪性って…」病院を出たら子宮頸がん患者になっていた

コクリコ 編集者
更新日:2019-09-11 06:26
投稿日:2019-05-14 06:00

がん宣告で生活どうなる?

 がん。

 そうか、私はがんだったのか。

 どこも痛くないのに。

 病院に来るまでの私と、病院から出るときの私は一緒なのに。私はいまこの瞬間からがん患者なんだ……と不思議な気持ちになりました。

 がんを宣告されると生活はどうなると思いますか? 実は悲しんでいる暇もないくらいとても忙しくなるのです。もし夫やパートナーがいれば、一緒に病院や治療方法を探してもらえるかもしれません。ただ、独り身の場合、すべて自分で調べなくてはならないのです。高齢というほどでもない親でも、ネットを自在に操ることはできません。

 本当にこの病院を信用できるの? 誤診だったり? 子宮は取らなくてはならないの? ほかに方法はないの? いったい私のがんはどこまで進行しているの? セカンドオピニオンする?

 セカンドオピニオンの存在は知っていても、実際にそれをやるのには時間がかかること、今の医師にその旨を伝えなくてはならないこと、いろいろ考えると簡単には決断できません。

 セカンドオピニオンをしたいと言うことによって、この医師を信用していないようには見えないか。ほかの病院で同じ診断がくだった場合はまたここに戻って来られるのか。その間に進行してしまったらどうしよう……。

“発言小町”も“知恵袋”もチェックした

 不安で眠れず、調べなくてはならないこともたくさんある中でも、休まずにしっかり出勤していました。私は、著者をたくさん抱えている書籍の編集者です。私を信頼してくださってる著者の出版物を途中で投げ出すことはできません。がん宣告のあとに姫路出張にも仙台出張にも行きました。

 すき間時間があればすぐにネット検索。同じ病気の人のブログと発言小町とYahoo!知恵袋はだいたい読みました。病院のHPも見まくりました。当然、いいことばかりが書いてあるわけではありません。

 恐怖に震える手、止まらない動悸。どうして私ががんになったの、もっと悪い人はいっぱいいるのに……。結婚も出産もかなわずに、がんで死んでしまうかもしれない、とあふれる涙をこらえられないこともしばしば。

 そんな私に、さらなる事態が襲いかかったのです。子宮からの大量出血でした。

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
更年期は洗濯物が増える!「汗とともに去りたい」と心がチクチクしたら…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
オカモト「まるでこたつ おやすみスイッチ」は40女の睡眠を守れるか
 早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
若手社員のスピード離職を防ぐ3つの対策。これ以上人が減ったら回らない
 近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったときどうしてる? 対処におすすめな万能ワード3選
 グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
突然の御開帳! ありがたーい縞三毛猫君の激レア“たまたま”に歓喜
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
呼び声が届く距離感
 どこを見ているの?  私は、こっちだよ。
「病院まで車で送ろうか?」ご近所さんの親切が沁みる…。疲れた心に響く助け合いLINE3選
 人と人が助け合う場面を見ると、心がじんわりと温かくなりますよね。情報に溢れ、毎日バタバタと過ぎていく現代では、人間関係...
「妍を競う」は女同士のマウントとは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「既読スルーは悲しい」と送ったら、LINEの返信を溜めてしまう人の意外な返事が…
 LINEを送っても未読のまま返信がないと「嫌われたのではないか?」と不安になりますが、LINEの返信を溜めてしまう人は...
マッサージありがとにゃん♡ 愛嬌たっぷりハチワレ君が“たまたま”をチラ見せ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
オラ東京さ行くだ! 住んでいる人しかわからない…田舎の嫌なところあるある6選
「都会暮らしはせわしなくて疲れた! 田舎に住みたい!」このように感じている都会住みの方々、多いのではないでしょうか。でも...
「SDGsな散歩」の楽しみ方。クリスマスリースや季節のスワッグ作りに役立つ“お宝”街路樹3種
 日中は暑くてエアコン、夜は軽く暖房をつける不思議な秋ですが、お散歩がグッと楽な気候になりました。今回は「お宝の横を素通...
「私は一応慶応卒」学歴マウント炸裂!ママ友から届いた地獄LINE6選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。中にはドン引きするようなマウント女や、辛辣な物言いを...
10年分のカネの流れが怪しい。会員数が集まり⼤喜びしたのもつかの間…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
円満退職に必要な最低限のマナー6選、「立つ鳥跡を濁さず」は社会人として当たり前!
 終身雇用の時代は終わり、今では6割の社会人が転職経験ありだというデータも出ています。読者の皆さまのなかにも、「転職しよ...