更新日:2022-12-09 06:00
投稿日:2022-12-09 06:00
コロナ禍で一気に増えたリモートワーク。でも、「会社でならテキパキ仕事をこなせるはずなのに、家だととにかく眠い!」と悩んでいる人は多いようです。今回は、リモートワーク中に意識が飛んでしまう人に向けて、眠くなる原因や効果的な対策方法をご紹介します。
リモートワーク中に眠いのはなぜ? ありがちな3つの原因
問題を解決するには、リモートワーク中に眠くなる原因から探っていきましょう!
1. 夜ふかしするから
リモートワークでは通勤がないため、人によっては1時間も2時間も朝の時間に余裕が生まれますよね。そのため、寝る時間になっても「明日も朝はゆったりだから」と、いつまでもスマホをいじって夜ふかしをしてしまう人は多いようです。これでは、仕事中に眠くなるのも無理ありませんね。
2. 緊張感のない空間だから
自宅は主にリラックスできる場所。突然、コロナだからとリモートワークが増えても、部屋のインテリアを職場のようにはできませんよね。テレビも冷蔵庫もスマホも漫画もお菓子もある空間。緊張感がないため、仕事に集中できず眠くなってしまう人もいるようです。
3. 監視の目がないから
職場で仕事をしていると、同僚や上司の目があるので仕事をサボったり眠ったりはできません。でもリモートワークとなると、リモート会議がない限り人の目がないですよね。だから気が緩んでしまい、眠くなってしまうのです。
ライフスタイル 新着一覧
水溜まりを越えて軽やかに駆けて来たにゃんたま君。
朝からなにやら忙しそう。
昨日雨で会えなかったあの子...
「いい出会いがない」「いい男性がいない」――。そう言ってチャンスが来ても、遊ばれてしまったり、付き合うといわゆる「ダメン...
仲間内や職場に空気が読めない人がいると、楽しい時間も一気に冷めてしまうもの。中には、傷ついたり、不快な思いをしている人...
ワタクシには、見た目も性格もちょっと変わった同業の男友達がおります。
神奈川からは遠い四国徳島で暮らす彼は、齢...
あったかい陽だまりで大あくびのにゃんたまω。
きょうは、おばあさんが作ってくれた「黄金チャーハン」(塩分ナシ猫...
このところ、寒い日と暖かい日が交互にやってきて、体もそろそろ参ってきているはず。今年の冬は暖かい上に季節外れの春の陽気...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

可愛い女の子を囲む撮影会が開催されているのをあちこちで見かけます。
そうした撮影会は、大抵は男性が何人も女の子...
大人になると恋愛するのも腰が重い……。久々にいい人が現れても「この人チャラくないかな?」と見極めるまでに時間がかかりま...
今日はまだ行ったことのない場所へ、アニキが連れてってくれるんだ!
タンケン♪ タンケン♪ 楽しいな~♪
...
たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...
OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日...
猫のヒゲ袋(マズル)も、ぷくぷく可愛いくて大好き部位だけど、にゃんたまωを見られたら今日はラッキーデー◎。
希...
共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張っ...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
