菊=仏花は古い!改め「マム」は邪気祓いにも一役買います

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-11-16 06:00
投稿日:2022-11-16 06:00

「菊=仏花」はもう古い!

 菊で記憶に新しいのは、安倍元首相の国葬にて使われた大量の白菊。ワタクシたちお花屋は「輪菊」と呼んでいますが、国葬からしばらく市場から輪菊が消え、エライ大変な目に遭いましたわwww

「菊ってお葬式とかに使う花でしょ??」と思っているアナタ! ハッキリ言って古いですわよ~。劇的に改良された花姿は今や仏花などのお悔やみにとどまらず、ブライダルやギフトなどお祝いのシーンでも抵抗もなく使われるようになりました。

 革命的変化を遂げた「ヨーロッパ遠征組」の菊たちは万国共通の「マム」と名前を変え、驚きの姿で日本に再び帰ってまいりました。黒髪ストレートだったヘアスタイルを、ガッツリ金髪パーマに変えて「誰?」って言いたくなるような、ピッチで活躍しているサッカー選手みたいな感じとでもいいましょうか。

色も形も豊富すぎて選べない?

 マムとは学名Chrysanthemum(クリセンマム)の略語で、ギリシャ語で“黄金の花”の意味。他にもクリセンマムといえば、園芸品種の「ノースボール」などのキク科の植物もありますが、お花屋さんでは一般的に、輪菊と小菊以外の洋菊すべてを「マム」と呼んでおります。

「マム」の中でも形状の違いで、枝分かれして一本にたくさんの花をつけるものは「スプレーマム」。養分を一輪に集約させて大輪にするため、枝分かれしそうな部分の芽かきをして一輪に仕立てたものを「ディスバッドマム」と区別しておりますのよ。

 まん丸のピンポン球のような形に咲くピンポンや花弁が密集した<ポンポン咲き>。細長くシャープかつ華やかに花弁が広がる<スパイダー咲き>。花びらが華やかで大きく丸く咲く<デコラ咲き>など、色も形も豊富すぎるほど豊富で、仕入れる時は迷いっぱなし。

 うかうかしてるとセリで落とす前に落とされてしまい、ワタクシ何も手に入りませんでした……なんてアホな状態になることもしばしば。それくらい美しく見惚れてしまいますの。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ついつい誰かに教えたくなる♪ 友達から届いた“爆笑LINE”5つ
 LINEには、時に友達から思わず爆笑してしまう内容が届くことがあります。ひとしきり笑った後に思うのは、「これ、誰かにも...
人見知り必見! 気になる人との距離を最短で縮める方法とは
 男女問わず「なんかこの人、誰とでもすぐ親しくなるなー」って人、周りにいませんか? 私はどちらかといえば人見知りなので、...
我流♡サーティワンアイスクリームの楽しみ方 2021.4.22(木)
 こんにちは。サーティワン愛好家のアラサー女子です。家族全員、サーティワンが好きで、物心が付いたときにはサーティワンを食...
首をかしげて考え中 “にゃんたま”に学ぶ「あざとカワイイ」
 きょうは、猫の『あざとカワイイ』について考えます。  まず、猫は「うまくいかなかったにゃ」と失敗を誤魔化す時の、...
せめて俺が手向けたい…あるホームレスに捧げる友情の花束
 “花屋”とは、誠に興味深いお商売でございます。 「花」という不思議な生き物に「人間」というこれまた複雑な生き物が...
超レアな「ポケふた」を“捕獲”してみた! 2021.4.20(火)
 マンホールの蓋が好きです。よく見るととても凝った作りになっているんですよね。マンホールの蓋のデザインはおよそ1万200...
毎月の美容代を節約! 特別価格でキレイになれるサービス3選
 女性であれば誰しも、「できることなら、もっと綺麗になりたい!」「年齢に負けず、いい状態をキープしたい」と思っているので...
大好きなおんにゃの子の匂い? クンクンする“にゃんたま”君
 一斉に花が咲き始めて、にゃんたまωも大きく膨らむ春が来た!  きょうは、やわらかな陽射し、パトロール中のにゃんた...
既婚vs独身問題に終止符を!境遇の違う友人と付き合うには?
 既婚女性vs独身女性。子ありvs子なし……アラサー以降の女性の定番とも言える、境遇や立場の違いによる断絶。さまざまなマ...
保護猫2匹、真夏の夜の“クローゼット閉じ込め”事件に遭う
 この4月にわが家の猫たちは2歳のお誕生日を迎えました。無事に大きくなって本当によかったです。子猫時代に一度会いに来て以...
無言の時間が怖い…複数人との会話でも気疲れしないコツ
 仕事の飲み会など複数の人と会話していると、気まずい無言の時間が訪れることってありますよね? そんな時、どうにか場を盛り...
“リア充”にあなたもなれる! 真似したい5つの特徴&目指し方
 プライベートでも仕事でも充実している人を見ると、「いつも楽しそうで羨ましい」と思う人が多いでしょう。しかし、そんな“リ...
ウシ柄ブームの最前線!地味色でも存在感抜群の“にゃんたま”
 今年は丑年。この春のファッショントレンドといえば……ウシ柄!  きょうは、そんなウシ柄ブームの最前線をゆくにゃん...
悲しみを忘れて…高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」は心を癒す
 女性らしいことに憧れていた、若かりし頃のワタクシ。仕事に忙殺された日々の現実逃避に、ご縁があってある有名な茶人のお稽古...
香りのナイトルーティンはいかが?快適な睡眠に導く3アイテム
 デスクワークやSNSによる脳の疲れや興奮を、香りによってリフレッシュ&リラックス! 自分を癒してあげましょう♪ 香りの...
出会いと別れの季節…去りゆく“にゃんたま”に一抹の寂しさ
 春は出会いと別れの季節。縁とは不思議なもの、いままで多くのにゃんたま君たちとの出会いと別れがありました。  きょ...