更新日:2022-11-30 06:00
                                投稿日:2022-11-30 06:00
                                
                                                                
                            ナンキンハゼは鳥を味方につけている
神奈川のカントリー風情たっぷりな立地に位置する我がお花屋の周りには、ナンキンハゼの木がた~くさん。もちろん、街路樹や公園の木として植えられたものもありますが、「なぜここ?」と聞きたくもなるような畑の端っこや、所有者不明の突拍子もない場所にも、真っ赤に色づくナンキンハゼが確認できます。
なぜかって? ナンキンハゼの白い果実が大好物な小鳥ちゃんたちが、運んでくれるようでござんすな。
ナンキンハゼの白い果実は、小鳥が好んで食べています。今回撮影しに訪れた時も、黒い殻が弾け、顔を出した白い果実をめぐって、たくさんのスズメが嬉しそうにチュンチュン。
いや、チュンチュンなんてかわいらしいもんじゃない。ジャンジャン。でもって、人間のワタクシが横にいても完全無視……。スズメちゃん、人間が一番危険な生き物だからね、気をつけな。
白い果実の中には種と毒があるようですが、鳥は実を食べても種を消化せずに排出するので、ノープロブレム。せっせとナンキンハゼの種をさまざまな場所に運んでくれるのでございます。
白いナンキンハゼの果実はニンニクによく似た見た目で食べられそうですが、実際はたくさんの油分を含んでいて、和ろうそくの原料となっています。
そもそも江戸時代に蝋や油を採取する目的で中国から持ち込まれたとのことですが、油分は実だけでなく葉にも多く含んでいるようで、絨毯のように落葉した美しい葉は雨も弾き、雨上がりには水が光をまとい、さらに美しく輝いております。
花言葉も「真心」や「心が通じる」など、ハートの葉っぱがいかにも縁起が良さそう。紅葉した美しい葉がすっかり落ち、ポツポツと白い果実が枝に目立ち始めると、待ってました! とばかりにお花屋さんは興奮しはじめるのでありますよ。
ライフスタイル 新着一覧
【#1のあらすじ】
 ミュージシャンの沙恵は高円寺に暮らし、芸人の卵や音楽仲間と毎日飲み歩いている。高円寺はうんざ...
                                                
                                            【#2のあらすじ】
 ミュージシャンの沙恵は高円寺に暮らし、毎晩芸人の卵や音楽仲間と飲み歩いている。高円寺はうんざ...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
                                                
                                             コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
                                                
                                             この街は、まるでネバーランドだ。
 いつもの店に行くと、いつもの仲間がいて、相変わらずのバカな話で盛り上がれる。...
                                                
                                             義母が高学歴だとなんとなく上品でスマートな人柄が連想されますが、現実では学歴の高さと人格は比例しないようです。実際には...
                                                
                                                                                                                                                            2025-02-20 17:59 ライフスタイル
                                                
                                             秋は色鮮やかな季節。まるで黄金色のイチョウの葉、鮮やかな朱赤の柿。
 心まで秋色に染まるような日だった。
...
                                                 世の中には、人一倍豊かな観察力や感受性を持つ人も存在します。そうした人は「優しい」「気遣いができる」などの長所をたくさ...
                                                
                                             今回ご紹介する雑誌付録は、「ムーミントラベルポーチ3点セット」と「別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず...
                                                
                                             ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。
 これから...
                                                
                                             年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何か...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
                                                
                                             コクハクリーダーズ1期生の「あんず」と申します。今回、ワクワクしながら新商品を使う機会に恵まれました。
 日常生活で...
                                                
                                                                                                                                                            2023-12-16 17:32 ライフスタイル
                                                
                                             暖冬にも程がある2023年師走ですね。
 カントリー風情たっぷりの立地にある猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花...
                                                
                                             彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。
 でも浴衣姿で...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














