二枚爪コンプレックスに“補強&やすり”投入!2022.12.3(土)

コクハク編集部
更新日:2022-12-03 06:00
投稿日:2022-12-03 06:00

波瑠になりたくて? 爪やすりを使うように

私も波瑠になれるかな…(C)日刊ゲンダイ
私も波瑠になれるかな… (C)日刊ゲンダイ

 ある日、テレビを見ていたら女優の波瑠さんが出ていて、「爪にやすりをかけるのが好きで、休日に無心でやっている」「爪きりでは切らない」と言っていました。なんでも、その方が「爪が綺麗になるし気分転換にもなる」そうです。

 その話をしている間に、波瑠さんの手がアップになったんですが、爪の形もきれいで、さすが女優さんの“お手入れしている手”でした。憧れちゃいます。

 いつも通っている皮膚科医の先生に聞いてみると、確かに爪きりで切るよりもやすりを使った方が爪には優しいんだとか。爪が弱い人にとっては、あのパチンパチンという爪切りの衝撃がダメージにつながってしまうんだそうです。

 波瑠さんは、どんなタイプのやすりを使っているかについては話していなかったのですが、ネットで色々と検索して「洗えるし見た目が可愛い」という理由でガラス製の爪やすり(made inチェコ)を購入!

 とがった部分がなく持ちやすい形。鉛筆を持つ要領でやすり部分を爪に当てて動かすと、力を入れなくてもひっかかることなく、爪を整えることができます。お風呂上がりのタイミングなら、爪が柔らかくなっているのでさらにスムース。

使った後は石鹸で洗って保管(C)コクハク
使った後は石鹸で洗って保管 (C)コクハク

 使い始める前は「どんだけ時間がかかるんだろう……」と思っていたのですが、洗面所の手の届くところに置いておいて、気付いた時にこまめに行えばほんの数分のこと。利き手側の爪はちょっと難しいですが、やっているうちに慣れました。

 それより何より、爪を整えたあとの切ったところのツルツル感がクセになります。爪切りで切ると、どうしてもひっかかる部分ができちゃうのですが、それが全くなく触ると気持ちがいいので、気付くと指の腹で触ってます(笑)。

 あと、自分の狙った形に整えられるのがいい。うっかり爪の端を内側に切りすぎてしまったり、深爪にすることもありません。爪が弱い人にとって深爪は禁物ですからね!

すぐに効果は出ないけど

コツコツ続けていこう(C)コクハク
コツコツ続けていこう (C)コクハク

 以前、皮膚科の先生に爪の悩みを相談してみたところ、爪は生え変わるまでに時間がかかるので、すぐに直す方法はなく、そのため症状を改善するのにも時間がかかるんだそうです。

 避けるべきは「乾燥」と「衝撃」だそうで、今回ご紹介したような爪の補修アイテムや保湿ケアを併用したり、生活する中で無理に爪を使わないことを意識するよう言われました。

 ビールの缶のプルタブとかね。開ける時ついつい爪を使っちゃいますからね……。あれも良くないそうです。

 やすりを使うようになってからは1年半ほど経ちますが、全体的に丸っこくて子どもっぽい爪の形だったのが、中指や人差し指などが(ほんの少しだけ)縦に長くなったような気がしています。

 というわけで、すぐに効果が出るというわけではありませんが、強くて綺麗な爪を目指して、引き続きお手入れに励みたいと思います。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


朝の洗顔から差がつく! 夏老け・日焼け対策にプチプラスキンケア3選
「夏老け」といった言葉があるように夏の強い紫外線ダメージで、秋になると一気に老けたように感じてしまいます。  さら...
歯ブラシちっくで毛穴掃除!韓国の洗顔ジェルクレンザーでゴッソリ叶う?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今すぐお腹の肉を隠したい! “部分ぽっちゃり”を撃破する6大アイテム
 若い頃にほっそりしていた人も、食生活をまったく変えていない人も、なぜか40代になるとだんだん代謝が落ちてふっくらしてく...
無自覚のスメハラは不本意…「香水つけすぎた?」判断法と匂いの落とし方
 いい香りを身にまとえる「香水」は、年代問わず多くの人が使っていますよね。でも、時には香水をつけすぎたことに自分で気がつ...
アラフォーこそ挑戦!ピンクとツヤ感“命”の「純欲メイク」やり方&コツ
 SNSで話題の「純欲メイク」。若い人にしかできないと諦めていませんか? 実は、純欲メイクは40代女性の魅力を最大限に引...
好きでも似合わない色ってありますよね…上手に取り入れる2STEPの方法
 ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われ...
不器用な人こそ試して!「ヘアアレンジが苦手」でも“おしゃれ髪”は叶う
 おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘ...
冷えとの戦いは夏も続く! 30代からの「つらい下痢」改善対策ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over30歳向け・アイシャドウの掟…パウダーとクリームのどう使い分ける
 美しいアイメイクを完成させる手順は、アイシャドウの選び方から始まります。  アイシャドウにはさまざまなテクスチャ...
年1アプデの「セルフネイルとフェイスパウダー」はご褒美ブランドで!
 ネイルリムーバーとネイルポリッシュ、フェイスパウダーを年に1回のペースで最新アイテムに買い替えています。  長年...
見るだけでもツボ!? 平成vs令和「ギャルメイク」を再現→比較してみた
 ギャルアイメイクは、ガッツリとアイラインを引き、涙袋をくっきりと目立たせたうえに、まつげも盛りまくってぱっちりとした大...
サラダチキンそのままは飽きた…ダイエッター向きレシピ&代用食材3つ
 高タンパクで低カロリーな食材としてダイエッターに人気なのが「サラダチキン」ですよね! コンビニで簡単に手に入るだけでな...
「夏老け」って嫌な響きだな…40代を悩ませる5つの原因と対策を解説
 40代になってから「夏が過ぎると、一気に老けた気がする」と感じている人はいませんか。ジリジリと紫外線が肌を焦がす夏は、...
出た、ショッカーママ!紫外線対策やりすぎは女性として何かを失うかも
 暑い夏。女性の大敵といえば「紫外線」ですよね。40代を超えたら、しっかり紫外線対策をしたいところですが、たまに街中で見...
スプーンを活用!?「夏も崩れないアイメイク」を叶えるマル秘テク5つ
 夏は特に、アイメイクがうまくいかないと悩む声が聞こえてきます。粉末のアイシャドウが肌に密着してくれずに粉飛びしてしまっ...