「子供っぽい大人」の対処法 完全オミットの前に試してみて

コクハク編集部
更新日:2022-12-09 06:00
投稿日:2022-12-09 06:00

どう付き合えばいい? 子供っぽい大人への5つの対処法

 周りに子供っぽい大人がいると、どう付き合ったらよいのか分からなくて困りますよね。こんな対処法で撃退しちゃってください!

1. 相手の気持ちを理解する

 子供っぽい大人は、過保護に育てられた人が多い印象。自立心がなくても、そのこと自体に気づいていない人も。

 ちょっと大変ですが、まずは大人なあなたが「子供っぽい大人」の気持ちを聞いてあげて。親の気持ちで接してみるとイライラしないかも。

2. 褒めて伸ばすことを意識する

 子供っぽい大人には、「褒め褒めスキル」を発動するとラクになります。

 特に、職場での付き合いの場合は、失敗を責めるのではなく、褒めて伸ばすことを意識して。「まだ子供だから仕方ないわ……」と、1000歩譲ることも大人ならではの対処法。

3. 相手のペースに飲み込まれない

 自分の思い通りにいかないと機嫌が悪くなったり、怪訝な顔をされたりすると「どうして、そんなに子供っぽいの?」とイラっとしますよね。

 でも、子供っぽい相手のペースに飲み込まれないで! あなたが大人な自分のペースを崩さないことこそが、相手の子供っぽさ撃退に繋がります。「大人」のあるべき姿を見て学んでくれ……のスタンスで付き合いましょう。

4. 過剰反応しない

 場の空気が読めず、わがままなことを言っている子供っぽい大人を見るのは、本当にスストレス! 分かります!

 しかし、そのたびにイライラしてしまっては、あなたが健康を害する損だけ。子供っぽい大人と接する際には、過剰反応しないことも必要です。

5. 最低限の付き合いを心がける

 子供っぽい大人と職場が同じ場合、どうしても関わらざるを得ないこともあるでしょう。

 そんなときは、最低限の付き合いを心がけて。「親身にならない」「キープディスタンス」「プライベートでは関わらない」の三原則で、「子供っぽい大人」の被害から身を守ることも大切です。

あなたが大人になれば、子供っぽい大人ともうまく付き合える

 周りに子供っぽい大人がいると、必要以上に仕事やストレスが増え、イライラしてしまします。でも、いちいち反応して損をするのだけは避けたい! あなたが大人だからこそイライラしているはずなので、育児中の気持ちで(?)「子供だなあ〜早く大人になあれ〜」と成長を待ってみてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


気遣い上手な女性ってどんな人? 5つの特徴と目指す方法
 いつも周りの状況を把握し、先回りして行動することができる“気遣い上手な女性”っていますよね。そんな女性を見ると、男性だ...
90年前のレトロ電車でリモートワーク! 2021.8.23(月)
 長引くコロナ禍で、テレワークも早2年目。通勤の手間が減ったのはありがたいけど、家ではついついダラダラしがち……。なので...
ガラステーブルの上でペタッ…涼をとる“にゃんたま”の愛で方
 今年もこの季節がやってきました!  ガラステーブルの上で涼をとるにゃんたまωボーイ。  それを寝転んで下か...
記憶から抹消したい…? ダメ恋や失恋でも後悔しない考え方
 失恋や離婚って悲しい反面、あまりに理不尽な仕打ちを受けると「あの人にかけた時間が無駄だった……」なんて後悔することもあ...
失敗しない!浅草かっぱ橋道具街の歩き方 2021.8.22(日)
 東京・浅草にある料理道具の聖地・かっぱ橋道具街。お散歩コースのひとつでちょくちょく通り過ぎてはいるのですが、久しぶりに...
男性が恐怖に陥った…女性の“黒い本性”が見える怖いLINE5つ
 LINEは気軽に文章を送れてしまうからこそ、言葉の端々に相手の本性が表れやすいもの。今回は、LINEで男性たちを恐怖に...
疲れることはしたくない…ズボラにおすすめのイライラ解消法
 日々の生活の中でイライラしてしまう時もありますよね。私はそんな時、解決法を調べて試してみたりするのですが、なんかスッキ...
見かけたら超ラッキー! 幸運を招く“かぎしっぽにゃんたま”
 きょうは、幸運を招くにゃんたま君が横切ります。にゃんたまωだけでも有難いのに、「かぎしっぽ」の持ち主なんです。 ...
心理カウンセラーの資格取得はSARAスクールがおすすめ!女性に人気の通信講座の魅力をリサーチ♪
 “ストレス社会”と言われる現代、人の悩みに寄り添える「心理カウンセラー」は人気の職業です。一見、難しそうな印象がありま...
見ごたえ抜群!ご利益がありそうな輝く「パンパスグラス」
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋では、毎年秋になると“アノ植物”の処理のため、スタッフ全員の手がキリ傷だらけになるのでござ...
千里の道も一歩から!今よりちょっと自分を好きになれる方法
「自分のこと、好きですか?」と聞かれた時、あなたは自信を持って「好き!」と言えますか?  私はこの質問に対して、すぐに...
“にゃんたま”を4タイプに分類!今日の男の子はどのタイプ?
 男のもうひとつの顔、にゃんたまω。これを、シャープ・エレガント・ソフト・ダンディ、と4つのにゃんたまωタイプに分類する...
1年後の未来を変えるために! 適切な目標設定をするコツとは
 現状に不満があるときこそ、自分を変えるチャンス。1年後や3年後の未来を変えるために、今できることがあればやっておきたい...
思わず大爆笑♡ 癒される&可愛いおばあちゃんからのLINE5選
 スマホが普及した現代。連絡ツールとして欠かせないLINEは、今や年配の方にも広がっていますよね! 今回は、そんなLI...
横浜の秘境!「寺家ふるさと村」で癒される 2021.8.13(金)
 港町のイメージが強い横浜ですが、豊かな田園風景も見ることができるのをご存知ですか?  ここは横浜市青葉区にある「...
自分を変えたい! 女性が急にイメチェンをする理由&メリット
 女性には、ある日突然「イメチェンしたい!」と思う瞬間があります。今回は、女性が急にイメチェンをする理由とメリットをご紹...