更新日:2022-12-14 06:00
投稿日:2022-12-14 06:00
寒くなってくると、ストーブやエアコンの暖房が欠かせないですよね。部屋の中が温まってポカポカ過ごしやすくなりますが、乾燥が気になる今日この頃ですが……。
この「乾燥」、あなどれません。実は私たちに様々な影響があるんです。乾燥による影響と、加湿器がなくても簡単にできる乾燥対策をご紹介します。
乾燥した部屋に隠れる3つの影響
部屋が乾燥していても、「乾燥くらい大丈夫だろう」と思っている人もいるでしょう。しかし、その乾燥が引き起こすトラブルはたくさん!
1. 肌荒れしやすくなる
部屋の中の理想湿度は、50%から60%と言われています。これより低い部屋は乾燥しすぎで、肌も乾燥しやすくなってしまいます。その結果、かゆみや、肌荒れなどが起こりやすいと言われています。
2. 体調を崩しやすくなる
部屋の中が乾燥していると肌だけじゃなく、喉や鼻の粘膜も乾燥しやすくなります。実は、粘膜は乾燥することで自衛機能が低下してしまうそう。その結果、菌やウイルスの侵入を防ぐことができなくなり、風邪やインフルエンザなどに感染しやすくなってしまいます。
3. 火災により大事故に繋がることも
自然界の中では、乾燥しやすい季節になると火災が増えますよね。この状況は、私たちが暮らす室内の環境でも同じ。部屋の中が乾燥していると、火が瞬く間に燃え広がってしまいます。
ガスコンロ周りでの火事だけでなく、コンセントの差し込み口や漏電からの火災になる可能性もあるので注意が必要です。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
世の中で一番LINE誤爆を避けたい相手といえば、「義母」ですよね…。夫と結婚している限り付き合っていかなければならない...
2024-09-22 06:00 ライフスタイル
昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始めて、1年半。ついにワイヤーとブラケットを外せることに。想定内のスケジュー...
人への気遣いは、ときに迷惑になることもあります。これらのLINEがよい事例。相手にとってありがた迷惑な気遣いにならない...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にはいろいろなお客様がやってまいります。
学校帰りに「ただいま~」なんて...
勢いとその場の流れで商店会会⻑を拝命(←ぶん投げられた?)することになり、まず何から⼿を付けるべきか考えてみた。
...

ここ最近、アインシュタインの稲田さんやフワちゃんが「裏垢を持っているのでは?」と疑惑をかけられていましたよね。世間では...
乾燥が気になり始めるこの時期は、意外と異性にも見られている指先を意識してみましょう。きれいなネイルをしていても手がかさ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
久しぶりの帰省でふと目に入った、懐かしい光景。
なにか可愛らしい姿と屋号に小さな幸せを感じて。
【読まれ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
生理管理アプリとして有名な『ルナルナ』ですが、さまざまな理由からアンインストールしていた筆者。そろそろ妊活も考えたいと...
2024-09-14 06:00 ライフスタイル
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所が9日、夫の小泉進次郎元環境相(43)が自民党総裁選に出馬表明し...
率直に聞きますが、みなさんの周りで「この人、なんか距離感バグってるな」って人いません?
今回はスナックのママ、...