正月太りは「五行別ダイエット」で解消する!【専門家監修】

コクハク編集部
更新日:2023-01-26 18:53
投稿日:2023-01-09 06:00

3. 五行によるおすすめ食材

 東洋医学の考えのベースになるものを、「陰陽五行」といいます。

 これは、世の中のすべてのものは「陰と陽」に、さらにそれは、「木(もく)」「火(か)」「土(ど)」「金(ごん)」「水(すい)」という5つのエネルギーに分けられる、というものです。

「五行」の「行」は、循環するという意味があります。これらの5つのエネルギーが循環することですべてのものが作られ、自然界が成り立っていると考えられています。

 食品はもちろん、からだの内臓や各器官も、すべて5つに分けられています。

 5つのエネルギーの調和を取ることで、体重をはじめ、心身の状態を調えていくことができると考えられています。

 五味は単なる味の区別だけでなく、性質やからだへの作用も区別されています。それらは、五臓(肝、心、脾、肺、腎)と深い関係があり、互いに影響し合って調和を保っているのです。

 ここでは、五行からみた五味について説明します。

3-1. 甘(かん)

 甘は、甘味のことです。食欲を増進し、痛みをとって和らげ解毒する作用があります。また、脾の働きを促進することで、消化吸収や不要物の排泄を行います。

 摂りすぎると、消化不良や胃もたれを起こしたり、疲れやすくだるくなったりします。

 甘を相進(促進)するのが苦、相剋(抑制)するのが酸になります。

■代表的な食材

 砂糖・餅・しいたけ・ブロッコリー・たまご・くり・大豆・かぼちゃ

3-2. 辛(しん)

 辛は、辛味のことです。「気」や「血(けつ)」の巡りを活発にし、発汗作用に関わっています。摂りすぎると、興奮したり冷えやすくなったり、乾燥したりします。

 辛を相進(促進)するのが甘、相剋(抑制)するのが苦になります。

■代表的な食材

 大根・ショウガ・ニンニク・しそ・シナモン・ネギ

3-3. 苦(く)

 苦は、苦味のことです。解熱作用に優れ、からだの余分な水分を取り除きます。摂りすぎると、肌が乾燥してかさつき、からだが冷えやすくなります。

 苦を相進(促進)するのが酸、相剋(抑制)するのが鹹になります。

■代表的な食材

 あんず・ごぼう・ほうれん草・コーヒー・緑茶

3-4. 鹹(かん:塩辛い)

 鹹とは、塩辛さのことです。便秘を解消したり固まったものを柔らかくしたりするので、肥満解消・腫れ物を改善する作用があります。

 摂りすぎると、血がドロドロになり血圧が上がります。

 鹹を相進(促進)するのが辛、相剋(抑制)するのが甘になります。

■代表的な食材

 塩・醤油・味噌・昆布・わかめ・イカ・アサリ・昆布

3-5. 酸(さん)

 酸とは酸味のことです。筋肉や内臓を引き締め、からだの水分が出すぎないように調整する作用があります。また、精神の緊張を和らげる作用もあります。

 摂りすぎると、胃に不調があらわれたり、からだが硬くなったりします。

 酸を相進(促進)するのが鹹、相剋(抑制)するのが辛(しん)になります。

■代表的な食材

 いちご・キウイ・梅・酢・レモン・トマト・桃

 以上のように、五行からみた五味をバランスよく食事で摂れば、五臓の調子を整えることができると考えられています。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


性交渉でできもの!?【専門家監修】デリケートゾーンの異変とケア方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ショック! まつ毛サマがごっそり抜けた…今すぐ見直したい5つの悪習慣
 洗顔やメイクの際、まつ毛がごっそり抜けた経験はありませんか? 突然抜けたら、誰だってびっくりしますよね。「どうしよう…...
40代はVIO脱毛のやり時!でもアンダーヘアどこまでなくそうか問題が…
 アンダーヘアを脱毛する若い女性が増えていますよね。でも、40代を過ぎるまで自然体で過ごしてきた女性にとっては、どこまで...
40代おブスアイメイク、同じアイシャドウでも塗り方で激変するテク3選
 アイメイクには、欠かせないアイシャドウ。毎日のメイクにおけるマストアイテムであるにもかかわらず、塗り方を間違えてしまう...
仕事終わりに突然のお誘い…ってか合コン!? ボロボロ姿を一瞬で整える法
 社会人生活を過ごしていると、「今日、◯◯社の人たちと飲みに行かない?」と仕事終わりに突然のお誘いが舞い込むことがありま...
40代でニット帽?ちょっと待った!今年こそ卒業を考えたほうがいい理由
 秋めいてきたこの頃。「そろそろニット帽でも出そうかな♪」なんて思っている40代女子はちょっと待った! もしかして、その...
“メンタル繊細”で生きづらい?【専門家監修】HSPの特徴と即セルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の終わりの肌トラブル、放置プレーしてない?日焼け・毛穴・乾燥ケアを
 暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしい気候に。夏が終わって肌の変化に気づいたり「あれ、なんか老けたかも……」とショ...
ほんのり臭ってる? 40代の加齢臭対策に「ちょっといい♡」プチプラ3選
 40代を迎えると、自分の発するニオイが、ふと気になる場面も増えますよね。「あれ? なんだか臭いかもしれない……?」とい...
大正時代の化粧品!?「コスメ今昔」パック、オイル…美への憧れは一緒
 みなさんは、普段から手にしている化粧品の昔の姿を想像したことはありますか?  筆者は先日、クラブコスメチックス...
7700円の費用対効果は?DIOR「ジャドール」で洗体→フェロモン放出!
 1本(200ml)7700円のボディソープを購入しました。200mlといえば、水コップ1杯分の量です。もちろん、こんな...
特別なオトコしか知らない♡ 実は気に入ってる顔や体のパーツ8選
 絶世の美女ではなくても、どこか一つ自分の顔や体に気に入っているパーツがあると自信がつきますよね! 自分の魅力を知って大...
サウナは美の宝庫♡ 綺麗になりたい女性に嬉しいメリット5選
 近年大ブームが再到来している、サウナ。主に社会人の男性から人気のサウナですが、女性にとっても嬉しいメリットがたくさんあ...
秋はやっぱりチェック柄!40代でも痛見えしない4種類と着こなしルール
 猛暑から、一気に秋めいてきましたね! 秋になると気になるのがチェック柄の洋服。カジュアルにもクラシカルにも着こなせるチ...
声枯れからの声老け!?【専門家監修】今すぐできる簡単な対策法&漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
黒髪が似合う人は永遠の憧れ…自分はムリ?しっくりこない時の処方箋
 黒髪が綺麗に映えるアンニュイな印象の女性、憧れてしまいますよね。そんな女性にはいくつか共通点があります。今回は黒髪が似...