がん専門病院への転院 “ダム”決壊で真っ先に浮かんだ顔は…

コクリコ 編集者
更新日:2019-09-10 09:53
投稿日:2019-05-28 06:00

「お好きなところをご自身で調べてください」

「今朝の病院の処置がよかったみたいで、とりあえず大丈夫だと思いますけど、いつまた出血するか分からないですね。もし心配なら今すぐに本院へ入院していただけますが?」

 本院。それはいま私が住んでいるところから電車で2時間以上かかるところ。

「手術は本院でするにしても、たとえば、抗がん剤とか放射線はこちらのサテライト院でできないんですか?」

 そうと聞くと、「すべて本院なんです」との回答。

 なんということでしょう。抗がん剤治療を行うのかはこの時点では不明でしたが、もし行う場合、体調のすぐれない中で2時間以上もかけて通えるの? 到底、ムリ。

「その場合、たとえば抗がん剤だけ別の病院でできないんですか?」

「できません」

「じゃあどうしたらいいですか?」


「そうなると病院を代わっていただくことになりますね。お好きなところをご自身で調べて行ってください」

 ご自身で? 今朝大量出血して救急車に乗った私に、ご自身で……。

 突き放されたような気がして、私はもう死んじゃうのかもしれない、と涙があふれ出ます。“ダム”は決壊しました。

「自分でって、今自分のがんがどんな状態かも分からないのに。どうしたらいいんですか!」

 ずっと冷静にやりとりをしてましたが、もうダメです。

 むせび泣きながら先生に訴えます。

 先生はなにも言いません。

 ただ嗚咽する私を静かに見つめていたのではないでしょうか。

「S病院、A病院、C病院。この中で通えない病院はありますか?」

 ふと先生が言いました。どれもがん治療で有名な病院です。

「ないです、みんな近いです」

「今から受け入れができるか、電話で確認します。30分ほど待合室で待っていてください!」

 診察をストップし、先生が電話をかけてくださるというのです。

(あとから分かったことなのですが、がん宣告した先生はこの病院の幹部的な方で、なにがなんでも本院で治療を受けさせようとしていたんですね。ところが、この日の先生は病院の方針にじつはちょっとだけ異論があったのではないかなと思います。転院したのちに、私の執刀医にデータを自ら届けに行ってくださったり、手術前の私に電話をくださったり、じつはいい先生でした)

 私はといえば――。まわりの患者さんを不安にさせるから待合室では絶対に泣かないと決めていて、これまでもずっと泣かなかったのですが、この日は恐怖、不安、怒りなどすべての感情を抑え切れず、声を上げて泣いてしまいました。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ねこプロレス第2弾! 挑戦者の尊すぎる“たまたま”ぽろりに延長戦希望
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
春と幸運を呼ぶ「球根付き切花」を長持ちさせる意外な注意点。あー、見るだけでワクワクが止まらない!
 立春を迎え暦の上でも春。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の立地は神奈川の片田舎ですが、1月の終わりごろからど偉いエネルギ...
事例ありき? お役所仕事だな。街路灯ランプをLEDにするだけなのに、なぜかてんやわんや…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
ホットフラッシュvsニット。“セーター”に恋焦がれる更年期世代から「エアリズムニット」の提案
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
誕プレで発覚! 親友と思ってたのは私だけだった…思わず虚無感を抱いた切ないLINE3選
 友達とLINEをしている時に、思わず虚無感を抱いてしまったことはありませんか? 人は、あまりにも自分の気持ちを無視され...
計算されたような曲線美! 塀の上の“たまたま”が放つ怪しい魔力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
変わらず、光り輝いて
 街中にある機関車の車輪。  自分の背丈ほどの巨大な車輪を30年以上、1日も欠かさず磨き上げた人に出会ったのは、も...
【女偏漢字探し】「季」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
プライド高っ! マウントをとる女の闘志メラメラLINE3選。バッグの値段、婚活の人数、子どもの習いごと…
「あなたより私のほうがすごい」と相手より優位に立とうとする女。そんな“マウントをとる女”は、LINEでも闘志メラメラのよ...
無意識な「フキハラ&ちくちく言葉」で職場のモチベ下げていませんか?
 相手を遠回しに攻撃する人いますよね~。不機嫌な態度で周りを威圧する「フキハラ」に加えて、嫌味たっぷりの皮肉っぽい「ちく...
フジテレビ問題で物議…【弁護士解説】職場や取引先との飲み会、部下や後輩とトラブルにならない誘い方は?
 芸能界を引退した中居正広氏(52)の女性トラブルを巡って、幹部社員の関与が疑われているフジテレビ。トラブルが発生してい...
「寒い。めんどい。やる気でない」を打ち破れ! 40女が実践するランニング継続のコツ
 1月ももう終わり。2025年の抱負として「運動習慣を身につける」と掲げた方も多いのでは。  仕事前にちょっとひとっ走...
あわや一触即発と思いきや…お互いを褒めあう仲良し“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「金運を上げる玄関」って? お金持ち宅の“テクニック”も参考にした生花の選び方
「米の値段がまた上がる!」がSNS界隈でバズっております。ワタクシの唯一の癒しでもある大好物(甘いもの系)のサイズや数量...
圧強めのママ友、涙を飲んだ受験生にはどう返信する? お受験シーズンはLINE界隈もてんやわんや
 今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
まさか痴漢に遭うとは…更年期真っ最中のおばさんの身に降りかかった「性的な危険」
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...