既婚の女友達が漏らす旦那の愚痴!結婚は本当に墓場なのか?

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2023-01-24 06:00
投稿日:2023-01-24 06:00

結婚は墓場というより、難度の高い人生ゲーム

 しかし、独身者が思い切って「じゃあ、本気で別れちゃえば? あんたキレイだし、もらい手いるよ」と勧めると、既婚の友人たちは「そうかな~。まじ、人生って感じだわ」などとぼんやりしたことを言って、話が空中分解する。

 家で日々パートナーや子どもと過ごす彼女たちからすると、女子会はこの上ないストレス発散の場だが、本気で離婚を決断するために背中を押されたいとまで考えている人はあまりいない。

 一方の独身者は既婚組の口からは愚痴しか出ないように感じるかもしれないが、既婚者の立場に立つと、愚痴は家庭では言えない話。そもそも「誰かに言いたかっただけ」というケースも多い。

 ひとりでいる時間の長い独身からすると、至極単純に「嫌なら離れればいいだけ」という答えが出やすいが、既婚者的にはもちろん、離婚せずに問題を解決したいわけだ。

 彼女たちの抱える真の問題は、パートナーとの問題を家庭内で解決できていないことであり、離婚は最後の切り札的な選択肢でしかない。

独身時以上にレベルアップが必要

 既婚者の愚痴の中でよく「落ち着く空間であるはずの家で、ストレスが溜まるなんて」という話がある。たしかに、独身者がひとり、ないし友人などと暮らす家ではストレスがかかることはないかもしれない。面倒なコミュニケーションが少ないからだ。

 反面、結婚するとパートナーと深くコミュニケーションしていかねばいけない。お金のこと、子どものこと、夜のコミュニケーションなど。これらの課題をうまく解決しながら家で過ごすのは、決して簡単ではない。

 結婚は墓場と捉えるよりも、難しい人生ゲームと捉えた方が分かりやすいと思う。彼女たちのプレイする人生ゲームはパートナーとの相性も関わってくる。独身者がクリアするより遥かに難しいのだ。

 結婚したら人生が楽しくなくなって「墓場」になるのではない。難しいゲームだってうまく進まないとイライラするだろう。ただ、結婚というステージを上手にプレイするためには、自身もパートナーも独身時以上に人間としてのレベルを上げて臨まねばいけない。

 だからこそ、そのステージに行く前にパートナーをしっかり選ぶのは重要だ。

【結論】結婚は墓場ではないし、離婚は1つの選択肢でしかない

 既婚者で女子会に行くと愚痴が止まらなくなってしまう人は、心のどこかで「パートナー選びを間違えたかも」という不安を抱えている。愚痴って自身がスッキリするなら、きっとそれでいい。そのために友人というコミュニティがあるのだから、リフレッシュには使うべきだ。

 しかし、それは一時的な逃避行動であり、パートナーと向き合わなければ根本問題が解決しない。友人に愚痴を漏らしても家でイライラすることが多いなら、何度でもパートナーと話し合うべきだ。

 パートナーとコミュニケーションし、問題が解決されれば、友人に漏らす愚痴も少なくなる。自分の考えを愚痴として友人に伝えるだけでなく、パートナーに課題として伝える行為は結婚生活においてきっと欠かせないコマンドだ。夫婦の話し合いなしに結婚ステージを円滑に進めていくのは難しい。

 現在独身で既婚者の愚痴を聞いている人は、今のうちにその愚痴を参考にしておくべきだ。ほとんどが話し合いで解決すべきことだが、それができないとどんな心理状態になるのかは、友人を見ればよく分かるだろう。

 女子会の意義って、互いの気持ちをぶっちゃけ合えることだと思う。だから、ある程度愚痴が出ること自体は許容してあげてもいいはずだが、愚痴って聞く方もストレスがかかる時もある。立場が違う人が混ざる女子会では、お互いにそんな配慮を持つことが必要だ。

 そして悪なのは「結婚」そのものではなく、パートナーとの関係の問題なのだということを忘れずに、恋愛の愚痴を聞くことをおすすめしたい。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


“縁切り”祈願し続ける女の執念。他人が不幸になろうとも「彼が私と結婚しますように…って」
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-11 11:45 ラブ
年下彼氏が女性から去っていく理由…長続きする年の差カップルとの「決定的な差」
 アラフォーやアラフィフ女性が、10歳以上年下の恋人と交際することも珍しくなくなってきました。しかし最終的に年下彼氏が去...
内藤みか 2025-07-10 11:50 ラブ
実は多い? 妻が夫に隠してる「秘密のバイト」体験談。言えない理由に納得
 夫婦でも、出会う前の出来事をすべて把握し合っている男女はいないでしょう。それをいいことに隠し事をしている妻たちもいるよ...
恋バナ調査隊 2025-07-10 08:00 ラブ
LDH系の塩顔男子、初デートで「米しか食べない」宣言→レタスをパクパク…って何!?【私の恋愛 失敗談】
 いまやカップルの4組に1組がマッチングアプリで出会う時代。気軽に恋人探しができる一方で、画面越しの“いい人”が、実際に...
おがわん 2025-07-08 11:50 ラブ
ブス扱いで整形沼に…私が「闇落ち」した彼の残酷な一言【恋愛編】
 心を許している男性、片時も離れたくないほど好きな男性の言葉は、よくも悪くも女性を左右するもの。相手の一言で、性格や価値...
恋バナ調査隊 2025-07-08 08:00 ラブ
フフフ…私の“離婚の切り札”こっそり教えます。バレてないと思うなよ!
「いつか離婚してやろう」と思いながら、我慢して結婚生活を続けている人もいるでしょう。でも、実際に離婚するにはそれなりの理...
恋バナ調査隊 2025-07-07 08:00 ラブ
納得できないよ~。理解不能な“お別れLINE”エピソード。「好きだから別れないと」ってそんな理由ある?
 彼氏からLINEで突然別れを切り出されたら、あなたはどうしますか? しかもその理由が“許せない理由”だったら…!?
恋バナ調査隊 2025-07-06 08:00 ラブ
初孫は可愛いはずでしょ? 実母に育児をさせる息子の恐るべき思考回路「妻とのケンカも母親のせいですよ!」
「冷酷と激情のあいだvol.253〜女性編〜」では、親離れできず、父親としての自覚に乏しい夫に苦心する妻・鈴香さん(仮名...
並木まき 2025-07-05 11:50 ラブ
44歳の夫が隠れマザコンだった。「ベッタリ、とは違うんです」男が義母に“わざと”口論をしかける理由とは
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-05 11:50 ラブ
評論家「田中圭は令和のモテ男子の典型」平成のキムタクブームから変化する“イケメン”のトレンド
 5人に1人が推し活する時代。”推し”になる理由のひとつが「自分のタイプのイケメン」かどうかだろう”。しかし、「イケメン...
「世界が輝いて見えたんです」15歳年下男子に“ガチ恋”する46歳女性が、夢から覚めた残酷な瞬間
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-10 12:43 ラブ
ホテル直行は梅雨のせいだ…ってなんで!? みんなのデート失敗談【ジトジト雨の6月編】
 西日本では史上最速の梅雨明けが発表されましたが、東日本ではジメジメ期間がもう少し続きそう。今回ご紹介するのは、そんな梅...
恋バナ調査隊 2025-07-04 08:00 ラブ
各地で盛り上がる“ホストクラブ”事情。大阪、名古屋などで異なるキャラ傾向を分析。超絶優しかったのは…
 近年、東京の人気ホストグループが地方出店するなど、地方のホストクラブが盛り上がりつつあります。  いろいろな都市...
内藤みか 2025-07-03 11:50 ラブ
たった一言で…「離婚するorしない」の分岐点。妻たちが明かす“決定打”になった言葉
 言葉は人の心を映す鏡。夫の心無い一言で、離婚を決意する妻も少なくない一方で、“子供の一言”で離婚を思いとどまったケース...
恋バナ調査隊 2025-07-02 08:00 ラブ
言えないけど…夫が我慢している妻への叫び。「お金がない」って責めないで~!
 妻に対して不満を抱いていても、「怖くて言えない」「我慢している」という男性が多いようです。  そんな男性のホンネ...
恋バナ調査隊 2025-07-01 08:00 ラブ
エリート男が“地雷男”に豹変。「痩せるまで会わない」宣言、「ニキビができた」でドタキャンのクズさに唖然
 マッチングアプリで婚活する人も多い昨今。大勢のプロフィールから条件に合った人を探すことができ、アプリによっては独身証明...
ナツエ 2025-06-30 11:50 ラブ