40代の疲れ顔を解消!ケバくならない「お呼ばれメイク」ポイント7つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-02-17 06:00
投稿日:2023-02-17 06:00

40代お呼ばれメイク! 上品で華やかに仕上げる7つのポイント

 それではさっそく、40代の女性に似合う「上品で華やかなお呼ばれメイク」のポイントをチェックしていきましょう!

1. 潤い重視! 化粧前の「保湿」は完璧に

 品のある華やかなメイクには、潤った健康的な肌が不可欠です。そこで大切になるのが、メイク前の保湿。

 化粧水を少量ずつを何度か重ね付けして、しっかり乾燥を防ぎましょう。最後に軽めの乳液やオイルで仕上げると、ほどよい艶感が残って若々しい印象になりますよ。

2. ベースメイクは「ツヤ」重視で

 ベースメイクをする際には、ツヤ感を重視しましょう。マット系も良いのですが、40代の肌をくすんだ印象にしてしまう可能性があります。

 化粧下地には、パール入りやピンク色のコントロールカラーをプラスしましょう。続いて、リキッドファンデーションを薄めにパフやブラシで馴染ませて。シミやニキビなど気になる部分は薄くコンシーラーで隠しておいてくださいね。

3. ハイライトで「立体感のある顔立ち」に

 ベースメイクが終わったら、ハイライトを入れていきます。普段ハイライトを入れない人も、ツヤが出るだけでなく立体的な顔立ちになって、写真映りが良くなりますよ。

 入れるのは、鼻筋の真ん中と小鼻のてっぺん、目の下、顎です。

4. アイメイクは肌なじみの良い色を「囲みメイク」で

 アイメイクは、華やかさと品を兼ね備えた「オレンジブラウン」がおすすめです。まず、アイホール全体にブラシでアイシャドウを乗せていきましょう。

 続いて下まぶたにも細くアイシャドウを入れて囲みメイクにすると、目元の華やかさが引き立ちます。細かいラメ入りのアイシャドウだとより優雅になりおすすめです。

5. アイラインは「インライン」で

 40代のアイラインは、インラインでまつげの隙間を埋めていくように塗りましょう。お呼ばれメイクは、引き算のメイクがポイント。

 しっかりアイシャドウを囲み目にしたら、アイラインはインラインで優しく柔らかい印象にするのがおすすめです。

6. チークはクリームチークを「スポンジ」で馴染ませる

 品の良い華やかさを作るために、チークはツヤのあるクリームチークが◎。さらに、スポンジで丁寧に周りに広げていくととても綺麗に仕上がります。

 チークは、血色感を出す程度でOKです。つけすぎるとケバい印象になるので要注意ですよ。

7.「メイクキープスプレー」で崩れ防止

 お呼ばれの席では、涙したり笑ったりとメイク崩れも気になりますよね。せっかくのお呼ばれメイクでパンダ目になってしまわないように、仕上げのメイクキープスプレーを忘れずにかけておきましょう。

40代のお呼ばれメイクは「引き算」が鉄則!

 結婚式やお呼ばれメイクは、40代の場合「派手でケバいメイク」になってしまいがち。ぜひこの記事を参考に「引き算のメイク」を覚えて、品のある大人可愛い華やかメイクを習得してみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


40代からの「目力アップメイク」髪型ひとつで変わる裏テクも
 40代になると、まぶたのたるみが気になったり、まつげが細くなったりと、今まで通りのアイメイクでは、なかなか目力アップが...
40代からのほぼゼロ円「バストアップ体操」垂れ胸よ、さらば
 40代を過ぎると、ふとした瞬間に「なんか最近、胸にハリがないな……」「なんだか位置が下がってきてる?」と、垂れ胸に気づ...
「バーム」ならリップ、ハンド、ボディなど全身使えて便利!
 マルチに使用できる「保湿バーム」。ひとつ持っていると大活躍してくれます。今回は、自然派のナチュラルブランドから3点をピ...
美容家の私物公開♡ NOエステでも美を格上げできる3つの方法
 季節の変わり目は、肌や髪の不調を感じる人も多いですよね。気温や湿度の変化に加え、環境の変化が訪れる人も多いシーズンだけ...
諦めるな!「赤メイク」不器用でも自然な血色に仕上げるテク
 地雷メイクやメンヘラメイクなど、名前を変えながらも2022年にもまたトレンド入りしている「赤メイク」。赤色のパワーは女...
黒髪だから似合うメイク♡赤リップで決めたら目元はどうする
 明るい色の髪の毛はおしゃれで若々しく、外国人風にもなれるため人気ですよね。でも、ある程度年齢を重ねた大人女子になると、...
“大人の薄眉”簡単カバーメイク!まろ眉、海苔眉は卒業しよう
 薄眉がコンプレックスになっている人は意外と多いようです。でも、大丈夫! 薄眉はメイク次第で簡単にカバーできるんですよ。...
出産前に髪を切るのはなぜ?お手入れ楽ちんの意外な落とし穴
 出産を間近に控えた女性で、突然髪の毛を短く切る人は多いですよね。でも、「なんで髪を切るんだろう?」「短いほうが良い理由...
「ズボラ向けストレッチ」で無理なくコツコツ“痩せ”体質に!
 ダイエットに失敗する大きな理由は、ズバリ「続かないから」でしょう。でも、毎日続けることさえできれば、どんな人でも痩せら...
年々シミがね…いつから紫外線対策ガッツリやる? 対策法も
 寒い季節は紫外線をあまり気にしない人も多いですが、気温が上がってきて日差しが強くなると「対策をしないと!」と、焦ってき...
絶対失敗したくない!「エステサロン選び」で大事な3STEP
 美しくなりたい女性の味方「エステサロン」。美のプロフェッショナルたちが、専門的な施術でさまざまな悩みを解決してくれます...
2022年春夏“一着入魂”するなら? トレンドカラー6色から選ぶ
 2022年の春夏♡ 今年はどんな色がトレンドカラーになっているのか、気になっている人も多いでしょう。そこで今回は今年の...
思い込み厳禁!「セルフ肌診断」3STEP&肌質別お手入れ方法
 ある程度の年齢になると、普段の肌の状態から自分の肌質を把握し、予想している人は多いでしょう。しかし、意外にも自分の肌質...
疲れ切った夜は…W洗顔不要の“時短クレンジング”4選に甘える
 仕事や家事、子育てをしている女性たち。夜のクレンジングをする時間にはクタクタで「クレンジングしてから、さらに洗顔なんて...
流行りの「キレイ色」多すぎ…大人だから似合うおすすめは?
 暗めの色がしっくりくる秋冬が終わり、いよいよ春に向けてコーディネートも変えていきたい気分♡ でも、大人女子になると、た...
げっ、セルフネイルが剥げた! 対処法4つ&出先での応急処置
 リーズナブルにいろいろなカラーを楽しめるセルフネイルですが、手軽にできるぶん、剥げやすいというデメリットがありますよね...