更新日:2023-03-12 06:00
投稿日:2023-03-12 06:00
人と親しくなるにつれて、自分の素が出たり相手に気を使わなくなったりしますよね。でも「親しき仲にも礼儀あり」は、意識的に持つべき感覚かもしれません。
今回は、目を疑うほどの「ずうずうしいLINE」をご紹介! あなたの周りにもこんな人たちがいるのではないでしょうか?
どういう神経なんだろうか? ずうずうしいLINE3選
きっと「いるいるこういう人!」と共感する人は少なくないはずです。ずうずうしくて思わず引いてしまったLINEをさっそく見ていきましょう。
1. 託児所じゃないんだけど!
「赤ちゃん教室っていうサークルで知り合ったママとのLINEです。病院に行くっていうので仕方ないと思い、子どもを預かることを承諾したのですが、ずうずうしいことに次の週までお願いしてきて。
ネイルサロンと美容院に行きたいからって。しかも予約済みって、預ける前提だったんですかね。どういう神経してんだろ? って引きました。
もちろん断りましたよ。このまま承諾したら、毎週続きそうな気がしたので」(39歳・医療事務)
病院はわかるけど、ネイルサロンと美容院は知らんがな! ですね。「お互いさま」と思える範囲を超えています。今後もあてにされたら困りますから、断って正解でしょう。
ライフスタイル 新着一覧
家の中にいると、自分の後ろ姿を見ることはほとんどないですよね。でも街へ出かけ、ショーウィンドウに映った自分の後ろ姿に、...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事をしていると悩みは尽きないもの。40代になるとふと「このままでいいのだろうか?」なんて、仕事に対して不安に感じる人...
「日刊ゲンダイ」毎週月曜発売の紙面で連載中の人気漫画「中年2人とねこの日々 あさだくんとやまぐちくん」の特別番外編!
...
(日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ2023」記事を再編集)
※「日刊ニャンダイ2023」はAmazonでも好...
新しい年のはじまりや誕生日をきっかけに「日記を書こう!」と決意したものの、三日坊主……なんて経験はありませんか? 可愛...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「きっと長い付き合いなんだろうな」と思わせる、1匹と1人のいい距離感。
ゆっくりと歩いていたけど、どちらがどちら...

生理中は、なにかと不快感や悩みも伴うもの。特に、生理中のお風呂問題で困っている人は多いかもしれません。
今回は「温...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

妊活中は、毎月のストレスに心が折れたり、神経質になったりと、ただでさえ神経が過敏になっていますよね。実の親や、旦那の両...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっ...
結婚して数年目にもなると、だんだんとナアナアになってくるのがお互いの誕生日。まあ、毎年相手の欲しい物を考えるのも大変で...
親への不満や悩みは、なかなか周りへ相談しづらいもの。そのため、毒親を持つ人の問題は水面下で深刻化しがちです。
...
2023-02-18 06:00 ライフスタイル
大都会で空の筋雲を眺めている人は何人いるだろうか。
高層ビルを見下ろしながら考える。
実は広い大都会の...
