更新日:2023-03-07 06:00
投稿日:2023-03-07 06:00
首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると、四十肩や五十肩などのリスクにも繋がります。
今回は、肩コリを緩和してくれる3つのセルフケアアイテムもご紹介します。
今回は、肩コリを緩和してくれる3つのセルフケアアイテムもご紹介します。
仕事時間がコリを治療する時間に
Panasonic「コリコラン」は、コリの改善を目的とした家庭用高周波治療器です。高周波で血管を拡張して、血行促進を促します。
友人から、「肩コリから来る頭痛が軽減された」と教えてもらいました。
小型で軽量。無刺激の高周波パルスのため、つけ心地は何もつけていない感覚です。
1日つけただけでは変化を感じにくいですが、つけ忘れるとコリが強まるので、地味に効果を発揮する、といったところでしょうか。
装着スタイルは、2種類あります。ひとつは、付属のリング型テープを本体裏に貼りつけてから、患部に装着します。
もうひとつは、付属のシリコン製の装着リングです。これを使って肌着につけたり、ストラップ(別売り)を装着すれば首にかけられたりします。
一度つければ、一日中つけっぱなしにできるので、仕事や家事をしながら長時間利用しています。肩コリと腰コリのつらさを緩和してくれる心強い相棒です。
※ペースメーカーなどの体内植え込み型医用電気機器との併用は出来ません。
ライフスタイル 新着一覧
みなさんは人の話を聞く時、どんなことに気をつけていますか? コミュニケーションのテクニックは色々とあるでしょうが、私は...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親しみを込めて「おばちゃん」と呼ばれる人もいる中、一部の女性は「鋼(はがね)の最強メンタルな迷惑おばちゃん」に仕上がっ...
アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
誰にだって、癖のひとつやふたつあるはず。癖は無意識にやっているため、いまだに自分で気づいていないことがあるかもしれませ...
「毎日の食事が身体の基本を作る」と巷ではいわれていますが、それはわんちゃんも同じこと。
最近では犬の健康を追及し...
2023-05-30 06:00 ライフスタイル
ドラッグストアで買い物してると、「matsukiyo」と記載された商品が増えてきたなと思う今日この頃。ご存知の方も多い...
たった数十分くらいの間に刻々と変化していく空の色。
茜色に染まる景色に心安らぐ。
日が落ちるまで眺めて...

缶飲料に続いて、電気代まで値上げのニュース。止まらない値上がりラッシュに、「家計のどこを削ろう?」と試行錯誤している人...
推し活を始めた頃は、誰もが「楽しみを見つけた」とワクワクしていたはず。推し活で、充実感を得ていたことでしょう。しかし、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

コロナ禍がひと段落して出社する人も増えましたが、フルリモートという働き方も選択できる時代になりました。好きな場所で仕事...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
部屋が狭いと椅子やソファーを置くのは難しいもの。その点、ビーズクッションであれば、スペースが少なくても気軽に取り入れる...