更新日:2023-03-08 06:00
投稿日:2023-03-08 06:00
悩ましい人気者
冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。
3月8日の女性に感謝を伝えるイタリアの記念日「国際女性デー」は、別名「ミモザの日」と呼ばれていますが、近年の温暖化のせいで早く咲いてしまい、本来のミモザの日にミモザがない! なんてことが続きましたが、今年はいい感じにミモザがございますよ。枝いっぱいにモフモフの黄色い花、可愛いですよね~。
ミモザはファンの多い花ですが、「お花屋さんで買ってみたけど、咲かないうちにドライフラワーになっていた」という経験ありませんか?
「どうせドライフラワーにするつもりだったから気にしない~」と強がって見せた(?)ものの、やっぱりミモザの醍醐味「モフモフ」を見ることなくドライフラワーって、チョット寂しい……。
ということで今回は、「モフモフcome again! ミモザの攻略法」の解説でございます。
まずは弱点を知る「ミモザ攻略法」
ミモザの魅力はなんといっても黄色のモフモフですが、3日程度でしぼんでいきます。ツボミから咲いた場合はもう少し長く楽しめますが、そもそも日持ちのする切り花ではございません。
そして、最大の欠点は乾燥に弱いこと。特に切り花として売られているミモザの固いツボミを咲かせるのは、お花屋さんでも至難の業……。見かけても敬遠される方、ひょっとしているかもしれませんな。
がしかし、それはもったいない! 人生の半分までは言わずとも、若干の損は間違いございません。ツボミを咲かせ、少しでも日持ちさせるためのポイントを伝授いたします!
ライフスタイル 新着一覧
最近では、小学生や中学生など多くの世代でLINEを使う人が増えていますよね。中でも大人の想像を超えたおもしろ内容を送っ...
クリスマスが終われば、今年も残りあとわずか。楽しかったこと、嬉しかったこと、そして、恥ずかしかったことや、「人生終わっ...
みなさんは「嫌です」「いりません」などとハッキリ断ることができますか? 私はとても苦手です。言い出しにくいし、なんか相...
きょうは、輪廻転生の話。
前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。
...
お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
吾輩は、にゃんたまωである。名前はまだにゃい。
特技、人間の内心を読むこと。
趣味、哲学的な思索に耽...
2021年も、いよいよあと2週間。人に会う機会が減り、LINEでのやりとりが増えたという人も多い今年は、全国各地で記憶...
気がつけば、もう年末。まだまだ油断のできない時期、「忘年会をやらない」という会社も多いかもしれませんが、この時期になる...
私がスナックで働いてよかったなと思うことの一つに、コミュニケーションスキルの向上があります。本来の私はめちゃくちゃ暗い...
男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自...
きょうも、ゴロン♪と転がるにゃんたまω君に出逢いました。
これは遊んでほしいアピール?
かまってほしい...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうは、「嗅いでいいにゃん♪」と顔にお尻をくっつけてくる白にゃんたまω君。
信頼するボスにゃんたま君にお尻を...
最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読...
クリスマスといえば、家族の一大イベントという家庭も多いですよね♡ イルミネーションを飾ったり、サンタさんを待つ子供たち...