更新日:2025-01-24 16:55
投稿日:2023-03-11 06:00
3.「ゆっくり帰っておいで」
こちらのLINEは、受験に失敗した子供の母親が送ったLINEです。一番近くで頑張る姿を見てきた母親だからこそ送れる励ましの言葉は、とても短い文章でした。
「まずは、お疲れ様! 本当によく頑張っていたよ!」と、結果ではなく過程をしっかり認めています。さらに「心からすごい子だなと尊敬して見ていたよ」と励ましの言葉を入れたあと、「ゆっくり帰っておいで」と一言。
何も言わなくても、この一言が子供の心を大きな安心感で包んで癒してくれたでしょうね。やはり、母親はすごいです。
ナイーブな受験生へのLINEは慎重に
不合格通知をもらってしまった受験生は、まさに挫折の真っ只中。同じ言葉でも人によっては嫌味に聞こえたり、傷ついたり、励まされたりもします。
この記事を参考にしつつ、相手の様子や性格に応じて、慎重に言葉を選んで声をかけてあげましょう。励ましの言葉が出てこなくても、今までのすべてを受け入れて否定せず、普段通りに接してあげれば、きっと時間が解決してくれるはずです。
ライフスタイル 新着一覧
たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...
OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日...
猫のヒゲ袋(マズル)も、ぷくぷく可愛いくて大好き部位だけど、にゃんたまωを見られたら今日はラッキーデー◎。
希...
共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張っ...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!
知らない猫の匂いがする……?
きょうは、私...
「ウチの野菜はなんだかみんなデカ過ぎる」
お花のお買い物がてら、家庭菜園で採れるお野菜の差し入れを何かとしてくだ...
きょうは、モテ三毛猫ちゃんに群がるにゃんたま君ふたり。
こんなシーンに出くわしたらドキドキしちゃいます。
...
「あの人はいつ会っても若い」そんな女性、あなたの周りにもいませんか?
美人だから、というだけじゃない。いつもパワフル...
女性ではおよそ30〜60人に1人、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多...

パパと称するいわゆるパトロンに会ってお食事し、お金をもらう……。そんな「パパ活」というものが陰で流行っているとかいない...
30歳を過ぎると、浮気されて怒る側から浮気相手として求められる側に立つことが多いです。不倫じゃんと思うことも……許すま...
ネコ界ではプロポーズの時期、にゃんたま君はメス猫の後ろを、三歩下がってついていきます。
健気に毎日毎日…それは...
家族の介護を頑張っている人ほど、毎日のことに心が折れそうになることもあるはず。戸惑うことも多く、お手上げ状態になる人も...