ゴワついてるけど使えるし…タオルの「捨てどき」問題解決法

コクハク編集部
更新日:2023-03-29 06:00
投稿日:2023-03-29 06:00
 毎日、キッチンや洗面所などで使っているタオル。あなたは、どんなタイミングで入れ替えをしていますか? 中には捨てどきが分からず、ゴワゴワのタオルを使い続けている人もいるのではないでしょうか。今回は、タオルの捨てどきと使い古したタオルの再利用方法をご紹介します。

なかなか捨てられない…タオルの捨てどきとは?

 タオルの捨てどきって、意外と分からないですよね。こんなタイミングで手放してみてはいかがでしょうか。

1. 手触りがゴワゴワしてきたとき

 タオルは何度も洗濯をするうちに、どうしても手触りが悪くなってしまいます。ふわふわだったはずのタオルも、いつの間にかゴワゴワになってしまうもの。

 手触りが変わったと感じたら、捨てどきです。吸収力も悪くなっている合図ですから、買い替えてOK。タオルがふかふかだと、毎日が快適になるはずですよ。

2. 匂いが落ちなくなったとき

 何度も使っているタオルは、洗濯をしてもなかなか匂いが落ちなくなってきます。ぷぅ〜んと匂うタオルも、思い切って捨てましょう。

 匂いが消えないということは雑菌が繁殖している可能性が高いですから、早めに新品に入れ替えて!

3. 汚れが目立ってきたとき

 長く使ったタオルは洗濯をしても汚れが落ちなくなったり、色褪せたりします。そんなタオルも、捨てどきといえるでしょう。

 お気に入りのデザインだと多少黄ばんでいても「まだ使える」と粘りたくなりますが、使うたびにテンションが下がるものです。すぐに手放して、テンションが上がる新しいお気に入りタオルをゲットしましょう。

4. 破れやほつれが出てきたとき

 長年愛用したタオルは、破れやほつれが出てきてしまいます。そんなタイミングも、捨てどきと考えましょう。

 破れるほど使ったのなら、愛着があるタオルでもさすがに寿命です。たくさん使ってもらえて、タオルも本望だと思いますよ。

5. 最初から、使用期間を決めておく

 タオルの捨てどきの見極めが難しいと感じるなら、あらかじめ使用期間を決めておくのもおすすめです。

 例えば、「お正月にタオルを入れ替える」「半年置きにタオルを買い替える」といったように最初から捨てどきを決めておけばスムーズ。「まだ使える? もう捨てどき?」なんて、悩むことがなくなります。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


去勢手術の前に…カメラマンの激写にタジタジの“にゃんたま”
「取る前に撮る!」は、今や世界の常識となりつつあります。  飼い猫の去勢手術の前には是非、にゃんたまω記念撮影をし...
「朝ごはん何派?」面倒なママ友LINE、角が立たない返信テク
 一般的な「友達」とは違って「ママ友」との関係って少し特殊です。ママ同士だけでなく、子供のお友達関係にも影響を及ぼすので...
【3COINS台所編】水っぽいサラダを救済、自炊時間が楽しい!
 3COINSのアイテムで、特におすすめしたいのがキッチングッズです。見た目がシンプルなので、どんなインテリアにも馴染み...
どこに差があるの? 年下から愛される人・ウザがられる人
 みなさんは自分が”年上の後輩”になったことはありますか? 私はもちろんありますし、逆に自分が”年下の先輩”になった時も...
カワイイの大放出! 脱力スタイルも愛おしい“にゃんたま”君
 にんげんの脱力スタイルは、時として見苦しいものがあります。  しかし、ネコの脱力スタイルはどうして(!)こんなに...
「ヒマワリ」はウクライナの国花 銃の代わりに花を持て!
「これは本当に現代の出来事なの?」と思わず口に出してしまうほどの悲劇が今、ウクライナを襲っております。“戦争はしてはいけ...
若い女性の尿もれあるある5選 経験者が実践している対策は?
「尿もれ」と聞くと、なんとなくお年寄りをイメージしてしまうかもしれません。でも実は若い女性でも尿もれに悩んでいる人は多い...
苦手克服!一人暮らし女性の節約術6つのポイント&貯金のコツ
 一人暮らしを満喫している女性は多いです。そのなかには気ままな暮らしに、満足感を得ている人もいるのではないでしょうか。 ...
スニーカー争奪戦に初参加して思うこと 2022.3.22(火)
「スニーカー争奪戦」。それはコレクターやマニアではない筆者にとって関係のない話だと思っていました。ところが、お目当てのス...
シンママのメリットは“産後クライシス”の裏返しかもしれない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
ニャツメ漱石先生! 知性があふれる“にゃんたま”君の横顔♡
 知的な殿方が好きです。きょうは、ニャツメ漱石先生!  チョビ髭と、まるい尻尾がトレードマークのにゃんたま君。 ...
【睡眠】スリープテックおすすめ5選 眠りが浅いなら試してみて
 さまざまな技術を活用して、眠りを上質なものにしてくれる「スリープテック」。数多くの商品やサービスが展開されていますが、...
背後から襲われた浮気夫…覚悟を決めた妻の復讐LINE5つ!
 結婚する際に永遠の愛を誓ったはずなのに、浮気を繰り返す夫たち……。ずっと堪えていたけれど、もう我慢の限界!と、感情が爆...
バッグや靴などの革製品を長持ちさせる!お手入れ法&注意点
 購入したばかりの革のバッグや靴にはオイルなどが留まっているため、そのまま使用できます。でも長く愛用していくためには、お...
遅刻しないように(笑)…トラブル&絶縁のきっかけLINE5選
 それまで仲良くしていた友達でも、些細なことがきっかけで絶縁状態になってしまうケースってありますよね。そのきっかけを作っ...