更新日:2023-05-07 10:03
投稿日:2023-05-07 06:00
人間誰しも失敗をしてしまうことがあります。特に失言は、相手を傷つけてしまい、なかなか関係が修復できないケースも多いはず……。今回は、失言をしてしまった人に向けて、LINEで謝罪する際に送ってはいけないNGな謝り方をご紹介します。
一度送ると関係修復がさらに困難になるかもしれないので、ぜひチェックしてみてくださいね!
「失言の謝罪LINE」送ってはいけない内容
1. お酒のせいにする
謝り方で絶対にやってはいけないのが、お酒のせいにすることです。こちらの女性は、仕事の飲み会でお酒を飲みすぎてしまい、同僚にひどい失言をしてしまったそうです。ただ、謝罪LINEを送ったまではよかったのですが、内容が完全にNGでした。
まず「ごめんなさい。飲みすぎて何も覚えていないから人から聞きました。お酒のせいとはいえ、すみません」と謝っています。文章の中には、お酒のせいにするような文言が並んでいて、「お酒のせいだから仕方がない」気持ちが感じられますね。
これには相手も「そういうお酒の飲み方をしたのはあなたでしょ?」と突っ込んでいます。お酒のせいにするのは、火に油を注ぐようなものです。やめましょう。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、ハンサムな見返りにゃんたま君!
菱川師宣の浮世絵「見返り美人図」は、振り返る瞬間的な動きの中に女性の...
アラフォーになってから「自分の才能を知りたい」と思い始める女性は少なくありません。今まで淡々と仕事をこなしてきた女性た...
「日持ちするって言ったのに、全然モタナイじゃんかよー!」
猫店長こと「さぶ」率いる我が花屋。今日も悩めるお客様が...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
友達だと思わせておいて、実は裏であなたの悪口を言ったり、陥れようとする「フレネミー女子」。あなたの周りに、そんな人はい...
きょうは、猫プロレス「闘いごっこ」で華麗な技を披露してくれたにゃんたま君。
これは喧嘩ではなく、鍛えた肉体と習...
プライベートだけでなく、仕事でもLINEを使っている人は多いですよね。でも、気軽に送り慣れているLINEだからこそ、チ...
今では、一人一台スマホを持つ時代。スマホは、情報収集を簡単に行うことができる便利なツールです。しかし、周りについていこ...
テレワークの普及などで、これまでよりも“自分磨き”の時間を取りやすくなった昨今。仕事に直結するスキルアップや「いつかは...
「すごいね、才能があるんだね」。誰かにこんな言葉をかけられた経験はあるでしょうか。気軽に言ってしまうこのセリフですが、実...
きょうは前回に引き続き、左右半分に綺麗に色が分かれている、レアデザインのにゃんたま君です。
おやつのプレゼント...
コウモリランという植物をご存知ですか?
本当の名前はビカクシダという名前ですが、最近……といってもここ数年です...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうは、肉球濡れちゃった!
にわか雨に遭って、雨宿りのにゃんたまω君です。
外猫なのに、柔らかそうな...
嫁姑でお互いの関係に悩み、「いつか復讐してやりたい……!」と決意している女性は多いでしょう。今回は、そんなバチバチの敵...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新しい年が始まると、今年の抱負としてさまざまな目標を掲げる人も多いのではない...