花にたとえるならスズランで!幸せ・愛・喜びを全部きやがれ

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-04-19 06:00
投稿日:2023-04-19 06:00

はかなげで可憐…これぞ女子の憧れ

 細かいことは気にしない性分とはいえ、若い頃に付き合っていた彼氏から「花にたとえるなら、君はドクダミの白い花だね」と言われたことは、いまだに結構根に持っております。

 神経が図太くなった今のワタクシなら「一昨日言いやがれ!」と言い返すのでしょうが、かよわき乙女だった当時は「クサイの? 私」とあまりのショックに言い返せず、彼への気持ちもすっかり覚め、しばらくしてからバイバイさせていただきました。

 花屋になり、ドクダミの可愛らしさもわかるようになりましたが、なぜ、お世辞でも可憐で可愛らしい花にたとえてくれなかったのか。あるだろ他にもよーと、自分の顔を棚にあげて不満満載!

 たとえばスズランとかねえ。はかなげで可憐なスズランは、今も昔も女子の憧れ……。今回は「永遠の女子の憧れ 幸せをもたらすスズラン」の解説でございます。

「スズランの日」は幸せが訪れる

 バラやジャスミンと共に3大フローラルの香り高きスズランは、ヨーロッパで「幸運をもたらす花」とされ、花言葉も国ごとにさまざまではありますが、「幸せの再来」「愛する喜び」「喜び」などとハッピーなものがズラリ。

 ちなみにフランスでは、5月1日は「ミュゲ(スズラン)の日」とされ、スズランの花束を持った人が街中に溢れるようでございます。

 恋人や夫婦はもちろん、親しい友人や家族、お世話になっている方にスズランの花束を贈り、受け取る側・贈る側ともに幸運が訪れると考えられております。近年、日本でもこの風習がじわりじわりと浸透し、5月1日にはスズランを店頭に並べるお花屋さんも見かけるようになりました。

 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋もそのひとつ。なんなら根っこごと引っこ抜いたスズランを売っております。

 個人的にも大好きで憧れの花でもあるので、できることなら一年中飾っておきたいのでござんす。大きな葉に守られるように咲き、その可憐で白い花が揺れるたびに、チリンチリンと可愛らしい鈴の音が聞こえちゃう! 幻聴だけど。

 スズランだけでまとめたブライダルブーケも素敵すぎですわね。聖母マリアの涙が溢れた場所に咲いたことから、「聖母マリアの涙」とも呼ばれるスズランのブーケは、可愛い花嫁さんをさらに3割り増しで可愛らしく演出します……ということに気がついている花嫁さんから、季節はずれのスズランブーケをご注文いただいたことがありました。

 いやあ、シビれましたね~。だってどこにもないんですもの。さすがに無理だぜ、真夏にスズランはさ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


40女も大満足な雑誌付録2選「高級ファンデ×激レアポーチ」は大正解!
 使い勝手が良さそうなスヌーピーの3段ポケットポーチや、試さずに購入するには勇気のいる値段のファンデーションが手軽な値段...
どうする? いらないお土産「いやげ物」はありがた迷惑ってやつです…
 旅行に行った友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしま...
秋の“たまたま”は超たわわ♡ こっつんこのワケを教えてにゃ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ギャラ飲みとキャバの二刀流3年、整形費1000万円でデザインしてきた
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
アイスティーとワッフルとオムライス 趣味は違っても友情は続く
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
冬園芸のスター「パンジー&ビオラ」いつ植えるか問題の正解をズバリ!
 暦も10月。世の中なんだかんだで秋になったのか? まだ暑い日もあって若干疑わしいけど。  猫店長「さぶ」率いる愛...
外見も内面も「おブス化」を止める! いいとこ取りの自分磨きの方法
 仕事や人間関係でクタクタなあなた。ストレスで食べ過ぎてしまったり、逆に食べられなくなったりしていませんか?  年...
「一点豪華主義」ってダサいですか? 将来的に後悔しない切り詰めイズム
 今回は一点豪華主義について、女性のあるあるや良し悪しを紹介していきます。 「一点豪華主義はおしゃれな人に多い」「一点...
犬猫は無理でも鳥は飼いたいな 意外なデメリットと注意すべき3つのこと
「ペットに癒されたいけど、賃貸物件で犬・猫は飼えない」「犬の散歩にいくのは面倒」という人に人気なのが鳥ちゃん! 一人暮ら...
いつもどこかに人がいる都会で「独りになれる瞬間」は短い
 都会のよさのひとつはお互いが無関心なこと。ワンオブゼムでいる心地よさもある。  そこで「独りになる」のはなかなか...
家事地獄の休日、子と遊んで体力の限界…それでもお昼寝は罪ですか?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
道ににゃんたま様が落ちている! 輝く“たまたま”に五体投地
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
 「妾(めかけ)」は“差別的用語”とは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
丁寧な言葉をわざと並べてる? 慇懃無礼ってやつだからー!LINE3本
 慇懃無礼(いんぎんぶれい)とは、表面上ではとても丁寧に見えるのに、丁寧すぎて相手を見下した無礼な行動になってしまうこと...
口開けば「要は」って言う人の謎…自分の“イラッと”を減らす予防法3つ
 会話をしていてなんかイラッとする相手っていませんか? 「要は」って言う人もその中のひとり。言っている本人に悪気はないも...
ラブホテルに泊まりました。
 残念ながら、渋谷のスイーツホテルに行く機会は、まだ訪れていない。  サイトの写真でじっくり選んだところ、私が希望...