更新日:2023-04-27 09:45
投稿日:2023-04-27 06:00
4月も残すところあとわずか。新生活のスタートにあたり、今までの習慣を見直した方も多いのでは?
今回は、筆者がやめた4つの習慣についてご紹介したいと思います。
今回は、筆者がやめた4つの習慣についてご紹介したいと思います。
1. お酒の買い置き
自他ともに認める酒好きです。ついでに言うなら、積極的に酒に飲まれるタイプです。家でも足腰立たなくなるまで飲んでしまうんですよね。ダメじゃん。
いい加減夫の目が冷たくなってきたので、家での晩酌を原則廃止いたしました。
すごくいい日だったorすごくいやな日だった時のみ、コンビニでその都度購入するようにしたところ、あら不思議。毎日飲まずにはいられなかったのに、休肝日をしっかり設けられるようになりました。酒代が減ったので、財布もちょっぴり潤うように。
わざわざ出かける煩わしさと、コンビニだと割高なのが、うまく作用したのだと思います。
あとは、外での大人らしい飲み方を覚えるのみ! なんてねー。これが一番難しいんですけども。
2. バスタオル
バスタオルもやめました。
週末はたいてい走ってサウナに行くのですが、ランニング用のリュックは容量が少ないため、バスタオルが入るはずもなく、いつもフェイスタオルとハンドタオルだけ持っていきます。
ある時自宅での風呂上がりに、気付いちゃったんですよね。
「別にいらんのちゃうんかい」と。
外ならフェイスタオルとハンドタオルだけで事足りるのに、家ではバスタオルを使う矛盾よ。
バスタオルって場所をとるし、乾くのに時間がかかるじゃないですか。肌触りをめぐりゴワゴワ派の筆者とふわふわ派の夫との間で、家庭内戦争が勃発した過去も。どうでもええがな。
バスタオルなしでの生活は、今のところ全く不便を感じません。逆に、なんでずっと使ってたんだろうか……。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
年末年始が繁忙期という職種の方は、そろそろ遅めの冬休みでしょうか。仕事や家事に追われた後のお休みは、嬉しさもひとしお。...
何歳になっても実母は頼りになる存在ですが、血が繋がっているからこそ言いたいことを言い過ぎてぶつかってしまうこともあるよ...
蛇口をひねるとうどん出汁が出るという香川県、みかんジュースが出るという愛媛県に続き、新たな夢が実現しました。茨城県の水...
信号で立ち止まったから見えた景色が、肩の力を抜いてくれる時ってあるな。
見慣れた姿とは違う、向こうの世界からこ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
買い物は女性が大好きなことのひとつ。欲しいものを手に入れることが、ストレス発散や気分転換になっている人は多いでしょう。...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
一緒に洗濯したはずなのに、片方の靴下がなくなった! なんて経験は、ありませんか? 片方だけ行方不明になると、履きたい時...
夜更けの道を歩いていたら、ふと視線を感じた。
おーい、君。そんなところにいたら危ないよ? と呟いたら、
...

職場の悩みで多いのが、人間関係のストレス。特に、年下社員を苦手と感じている30代や40代が少なくありません。
年齢...
「マスク美人」なんて言葉がありますが、みなさんは誰かに言われたことがありますか? というか、マスクに限らず、人からいきな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひとり外食に憧れを抱きながらも、なかなか勇気が持てない女性は意外といます。「ひとりで食事なんて寂しすぎ……」と、感じて...
2023年の目標の一つに「規則正しい食生活」を掲げております。基本的に食いしん坊なのですが、むらっ気があって一日一食な...
ワタクシだけではないと思うのでございます。このなんともいえないロス感に見舞われ、涙している人は。
なんのロスか...