更新日:2023-05-13 06:00
投稿日:2023-05-13 06:00
ひとり旅のデメリット2選
ここでは、ひとり旅のデメリットを2つ紹介します。デメリットが気にならない場合、あなたはひとり旅向きかも。チャレンジしてみる価値アリです♡
感想や感動を共有できない
ひとり旅のデメリットは、感想や感動を誰かと共有できないので寂しく感じること。友人や恋人との旅行なら、おいしいものを食べて「こんなにおいしいもの初めてだね!」と感動を共有でき、観光地に行けば「綺麗だね」「これはどうなっているんだろう?」と感想を言い合いながら楽しめます。
その点、ひとり旅だと感動や感想を自分の中にとどめないといけないので、なんとなく味気ないと感じてしまうことも。
場所によっては肩身の狭い思いをする
可愛いカフェや夜景が綺麗な展望台、テーマパークなど、恋人や友人と一緒に来ている人が多い場所では、おひとりさまが肩身の狭い思いをすることもあるでしょう。
ひとりで行きづらい場所を避けようとすると、楽しめる観光地が限られてくるのも、ひとり旅の残念なところです。
ひとり旅のメリット・デメリットを比較して自分に合う旅を
今回は、ひとり旅のメリットとデメリットを紹介しました。ひとり旅は「自分の気の赴くままに旅行をしたい!」という人にぴったり。一方で、「ひとりだと寂しい」「周りの目を気にして恥ずかしくなる」という人は、充分に楽しむことができないかもしれません。
ひとり旅のメリットとデメリットを比較して、自分に合った旅行のスタイルを見つけてみてくださいね♡
ライフスタイル 新着一覧
大人こそ行きつけのスナックを見つけて欲しいと言いまくってきた私ですが、このあいだその気持ちに拍車をかける出来事がありま...
IDATE(アイデイト)は、あの有名ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」とダイソーがコラボして生...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と人が助け合う場面を見ると、心がじんわりと温かくなりますよね。情報に溢れ、毎日バタバタと過ぎていく現代では、人間関係...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
LINEを送っても未読のまま返信がないと「嫌われたのではないか?」と不安になりますが、LINEの返信を溜めてしまう人は...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「都会暮らしはせわしなくて疲れた! 田舎に住みたい!」このように感じている都会住みの方々、多いのではないでしょうか。でも...
日中は暑くてエアコン、夜は軽く暖房をつける不思議な秋ですが、お散歩がグッと楽な気候になりました。今回は「お宝の横を素通...