金継ぎは習うべきか、独学で突き進むべきか 2023.4.29(土)

コクハク編集部
更新日:2023-04-29 06:00
投稿日:2023-04-29 06:00

かたちあるものは壊れるのが常

「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に入りの器に移し替えれば、おいしさ“ましまし”ですが、かたちあるものは壊れるのが常。どんなに注意しながら使っていても、割れたり、欠けたりするんですよね……。

人生初の金継ぎ講習会に参加

 そのたびに金継ぎに最低限必要な材料などもついた「はじめての金継ぎBOOK」(光文社)を参考にしながら見よう見まねの自己流でなんとか直して復活させてきたのですが……。ド派手にやらかしてしまった器を前に、さすがに自分だけでは無理じゃね? と、弱気になり、以前から興味のあった金継ぎのワークショップに参加することにしました。

 申し込んだのは「うつわ 御結」(東京・南青山)さんのギャラリーで行われている、日本金継ぎ協会監修の「プロに学ぶ現代風金継ぎ体験と和食器講座」。2時間半のコースで、料金は8800円(税込み、道具使用料や材料費、お茶・菓子代など含む)です。

金継ぎってなあに?

 金継ぎど素人が、大胆に割れた器の修復をたった2時間半で行うのは無謀ともいえますが、講師のかたの「がんばってみますか」の優しいお言葉に甘え、なかば強引にトライしてきました(苦笑)。

 金継ぎは、うるしの木の樹液を使って、壊れた器を修理する日本独自の古来からの伝統技法のこと。起源でいえば、縄文時代から行われているとか!

 表面の塗装には「金粉(または他の金属粉)」でお化粧を施しますが、その前のくっつけたり、埋めたりするのは、「伝統的金継ぎ」や「簡漆(かんしつ)金継ぎ」と呼ばれる2種類の手法があります。

 ただし、いずれもど素人には到底無理。ワークショップでは、合成接着剤や合成うるし(新うるし)を使った「簡易(簡単)金継ぎ」を教えていただきます(「はじめての金継ぎBOOK」を片手に自己流で挑んだ金継ぎも簡易金継ぎです)。

ど素人の金継ぎ“実況中継”

「欠け」「割れ」「ひび」の“症状”の中で、大胆に「割れ」てしまった平皿。

 修復のざっくりとした流れは、割れた部分の器の断面すべてをやすりで削って、接着剤をつけて、マスキングテープで仮止めして、欠けている部分にパテで埋めて、はみ出した接着剤をペーパーのやすりで研いで、新うるしと金属粉をブレンドしたものでつなぎ目をなぞるようにメイクしていく……といった工程を踏むのですが、集中すると楽しくて。

 講師の方にフォローしてもらいながら、徐々に直っていく器を見ていると、テンションが上がるあがる(笑)。

一辺ずつ、やすりをかけて

 まずは、すべての断面のエッジをやすります。なかなか根気のいる作業。

 マスキングテープの山、山、山。

 かなりざっくりとした説明ですが、「テレピン」で器の表面の油分をふき取り、2液性の接着剤を混ぜ、ヘラを使って断面に塗り、マスキングテープで固定して……。

 動かないよう裏側もしっかりと固定。大ケガしちゃったからね……。

ワークショップに参加して実感したこと

 講習時間をオーバーし(申し訳ありませんでした……)、なんとか完成までこぎつけました。

 まねごとで金継ぎにトライしてきましたが、実感したのは、一度はこうしたワークショップに参加し助言を仰ぐのはいいな、ということ。

 金継ぎキットのついた本やYouTubeの動画など、金継ぎにまつわる情報は手軽かつ気軽に収集できますが、間近で見て触れて体験してわかることがあるのも事実。ワークショップでゲットした情報や知識などをもとに、おさらいを兼ねて自宅で“ひとり金継ぎ”を行い、また頃合いを見て、ワークショップに参加し、ブラッシュアップしていくのはアリだなと思っています。

 どれだけ、器を割るつもりなのかって? かたちあるものは壊れるのが常だもの。

(編集O)

「プロに学ぶ現代風金継ぎ体験と和食器講座」の詳細はこちら

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


好きな男性が既婚者だった…引き際がジブンの価値を高める
 片思いが始まると、ついつい相手を追いかけてしまいがち。“ああ、まだLINEが返ってこない”“仕事中だから既読が付かない...
お姉にゃんとお庭でコロン 小粒“にゃんたま”は遊びたい盛り
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。きょうのにゃんたまは、まだまだ小粒っ子ω♪  坊やはどこから流れてここにやっ...
ママ友トラブルに巻き込まれた!穏便に済ますための方法は?
 “ママ友”という言葉が、あまり好きじゃない――。そんな人も多いのではないでしょうか。そのくらいママ友にはトラブルがつき...
友人関係も一瞬で壊れる 女同士の熾烈マウンティングLINE3選
 女同士の争いというのは、時として男性同士のそれよりも恐ろしいものです。取っ組み合いのケンカにはならない代わりに、態度や...
観葉植物で福を呼ぶ パキラは成功と発展もたらず“奇跡の木”
 ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...
家探しでも最優先…台湾の人がこだわる風水の知識~健康編~
 皆さんは日々の生活の中で「風水」を気にされたことはありますか? 雑誌やテレビの星座占いでは西洋占星術による運勢がわかり...
日本はピル後進国! 「ピル=避妊」の考え方は遅れています
 あなたは、ピルを飲んだことがありますか? きっと「ない」という方が、ほとんどでしょう。それどころか、飲もうという考えす...
草越しのチラリズム…お昼寝明けのねむねむ“にゃんたま”
 見えるか見えないかは…アナタ次第です♪  きょうは、にゃんたまファンの皆様から「にゃんたま写ってないよ?」と、ご...
2人目どうする? 私があえて「一人っ子」を選んだ理由
 女性の人生の大きな分岐点、「子どもを産むか産まないか」。その問題をクリアした瞬間に始まる「2人目どうする問題」。思い悩...
介護が疲れた時にとるべき対処法…共倒れにならないために
 子育て中の親に対しての支援は、ようやく政府が向き合い始めたところが現実でしょう。一方で、介護を行う人に対しての援助は、...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<仕事編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
お昼時間こそ即行動! ダラダラしたいなら“合理的ランチ”を
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
屋根の上を元気にお散歩 “にゃんたま”探しは早朝と夕方が吉
 きょうはにゃんたまωを見つけに行こう……そんな気分の日は、お弁当を持ってお気に入りのスニーカーを履いて「にゃんたま散歩...
人付き合いに疲れた! 本音を言うと「煩わしい」時の対処法
 人付き合いって面倒ですよね。女性ほどこう思ってるに間違いありません。建前文化の日本では、さらに疲れている人も多いのでは...
七夕の日に飾りたい…疲れた心は“地上の天の川”に癒されて
 地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。  五節句で言うところの七夕は正式には「シ...
男は黙って背中で語る…大吉“にゃんたま”の後ろ姿に惚れ惚れ
 きょうは、先日「汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”」でご紹介した3万分の1の確率といわれる“大...